
こんにちわ!管理人のマコト(@noel_deai)です。

「全然出会いがない!そろそろ恋人がほしい!」
そんな社会人のあなたのための記事です。
「社会人になってから出会いがない」
「出会える場所を教えてほしい」
「そろそろ恋人を作らないとヤバい」
こんなお悩みを抱えている人は少なくないでしょう。
モテる人はよく「出会いなんてそこら中にある」と言います。
でも、社会人なんて家と職場を往復するだけだし時間もないし、「どこに出会いがあるんだ!」って言いたくなりますよね。
しかし!諦めるのはまだ早い。出会う方法は確実にあります。
今回は、出会いがなくて絶望しているあなたのために、「社会人が最も簡単にコスパよく良い人に出会う7つの方法」を解説します。
クリックできる目次
社会人が出会う方法①「共通の趣味」から攻める
管理人の場合は、趣味友(スノーボード、フットサル)から出会いがあったり、英会話スクールでの広がりから人と仲良くなったりしてきました。
共通の話題があるので、友達くらいにはかなり簡単になれますし、彼氏・彼女になるのも難しくはありません。
英会話スクールは少し敷居が高いなって場合は、英会話カフェなんかイイです。
都内にあるリーフカップとかオススメ。
⇒ 英会話カフェ & スクール LeafCup 東京 横浜 大阪へ飛ぶ
社会人が出会う方法②街コンやら恋活イベント
今では、街コンやら婚活パーティやらが毎日開催されてます。
スマホでちょいっと検索して、日程が合う日に外に出れば良いだけです。
「コロナ禍で外に出たくない」って人には、オンライン婚活パーティーもあります。
社会人が出会う方法③相席屋・相席ラウンジ・出会いバー
相席屋、相席ラウンジ、恋活バー・・・
ラウンジ系は都内に多いですが、相席屋だったら大体どの地域でもあります。
この中で特にオススメがパブリックスタンドです。
順に説明しましょう。
相席屋
主要都市には大体ある
相席屋(あいせきや)は、株式会社セクションエイト(本社:東京都品川区)が運営する、初めて会う男女をマッチングする居酒屋。
引用元:相席屋 - Wikipedia
男女をマッチングする居酒屋って響きがいいですねw
公式サイトの店舗検索を見て貰えば分かると思いますが、全国主要都市にはだいたいあります。
どの店舗も盛り上がっている
管理人は、横浜、町田、渋谷、赤坂の店舗に行ったことがあるのですが、どの店舗も相当盛り上がっていました。
地域によっては、客層が若かったり、輩系が多かったりしますが、「出会い」はあります。
ハズレを引くと、飯だけ女もいますが(汗)
公式サイトを見ると、良縁報告があがっています。
出会いの体験談を読みたい方はそちらをどうぞ。
オリエンタルラウンジEVE
良質な出会いが期待できる
出会いのある合コンスタイルの相席ラウンジを展開するORIENTAL LOUNGE GROUP(オリエンタルラウンジグループ)
残念ながら、EVE(イブ)は全国の主要都市にしかありません。
ですが、良質な出会いが期待できるので、近くにEVEがある方は、ぜひ一度行ってみてほしいですね。
相席屋と迷ったらEVEへ!
EVEは相席屋の上位版だと思ってもらって結構です。
店内の内装や料理、ドリンクが相席屋と比べて3ランク上です。
値段はそんなに変わらないので、相席屋とEVEを迷ったらEVEをオススメします。
パブリックスタンド(パブスタ)
時間無制限飲み放題のスタンディングバー
パブリックスタンド(The Public Stand)は、時間無制限飲み放題システムのスタンディングバーです。
都内であれば歌舞伎町、渋谷、銀座、恵比寿、上野などに店舗があります。
東京以外だと、千葉、大阪、新潟にもお店があります。
女の子は基本ナンパ待ち

遊びに来ている女の子は”基本”ナンパ待ちですので、声を掛けやすいです。
相席屋やEVEに比べて安いですし、仕事終わりに一杯飲みに行く感じで入店出来ます。
店舗によって多少変わりますが、どの店舗も年齢層が低め(大学生~20代中盤くらい)なので、若い子と出会いたい人にオススメです。
社会人が出会う方法④ナンパスポット

コリドー街とか、恵比寿横丁とか、ナンパスポットに行くのも良いですね。
ナンパしに行くのはもちろん、逆ナン狙いもアリです。
肉食女子は結構フツーに逆ナンしてきますよw
社会人が出会う方法⑤サークル
社会人サークルも出会いの場として良いと思います。
管理人の友人も、地元のよさこいサークルに参加して3ヶ月くらいで彼女ができたことがあります。
趣味ややりたいことがある方にはオススメですね。
ただ、連絡先交換・出会い目的禁止の、ガチで趣味を楽しむ系のサークルも少なくないので、参加する前のチェックは必須です。
社会人が出会う方法⑥習い事
習い事で出会ってる人もいます。
定番のジムとか英会話とか、最近ではヨガや料理教室なんかも出会い目的で行く人は多いです。
習い事で出会うには、コミュ力、ルックス超重要です。
まぁコミュ力はどんな出会い方でもある程度は必要なんですが・・・。
どちらも自信がない方は、これから紹介する方法で出会いを探した方が良いと思います。
そもそも家から出たくない人は?
外で出会いを探すのは面倒くさい!
※渋谷駅前で「タップル」の広告トラックが走っていた。2019年撮影
このように「家の外に出ることが億劫でなければ」簡単に出会いを見つけることが出来ます。
しかし、しか~し!
たぶん「社会人 出会いがない」と検索する人は、外に出て出会いを探す行為自体が面倒くさいのではないでしょうか?
実際管理人も、いろんな出会いを体験してはきたものの、出会いを探しに行くのは疲れるし大変です。ってか面倒くさいっすよね。対面で「はじめまして~」ってやるの。。。
なので、ここからは、「家」の中にいながら相手を探すにはどうすれば良いのか?を解説していきます。
家の中で出会いを作る方法は?
家の中で出会いを作ると言うと、「どうせ出会い系でしょ!」と言われそうですが、はいそうです。としか言えません(苦笑)
出会い系ですw
まあ疑う気持ちも分かります。
ネットで真面目な出会いがあるのか?
安心できるのか?
とかいろんな疑問があると思います。
「ネットで出会い」はメジャーになってきている
だがしかし!
下のアンケート結果を見てください。
事実として、ネットを使った出会いが増えています。
1位:職場(24.1%)
2位:友人の紹介(19.6%)
3位:学校の同級生・先輩・後輩(16.1%)
4位:インターネット(9.7%)
アメリカでは出会いの半分がネット
上記は日本の調査例ですが、アメリカでは出会いのきっかけの半分がネット。みたいなデータもあります(ソース探すの大変なので勝手に調べてみて下さい)。
それくらい、インターネットを使った出会いがメジャーになってきています。
では、ネットを使って出会いを探す際には、具体的にどんなサイトを使えば良いのかをご説明します。
⇒ アメリカ発の出会いアプリ「Tinder(ティンダー)」の使い方を見る
出会いに使えるサイトとは?
いくつかあるが利用目的が違う
出会いに使えるサイトはいくつかありますが、それぞれ利用目的が違います。
恋人・結婚相手など本気の出会い探し向けのものもあれば、遊び相手・セフレなどライトな出会い探しに使えるものもあります。
自分の目的に合致したサイトを使わないと、なかなか出会えず課金ばかりして終わるということになりかねません。
4種類の中から目的に合ったものを選ぼう!
サイトの種類はだいたい以下の4つに分けられるので、あなたに合ったものを選んでください。
順番に解説していきます。
1.ガチ結婚相談所とネットが融合したタイプ
- パートナーエージェント
- 楽天オーネット
ガチな婚活をしたい人向けのサービスです。
普通の結婚相談所と同じように、本人確認書類やら独身証明書やら提出させられます。
またネットだけではなく、実際に営業所に行って相談できます。
入会金も10万超えですし、月額費用も1万円以上です。
本気の本気で結婚したい人向けです。
2.婚活サイト系
ネットで結婚相手とマッチングできるサービスです。
入会金はなく、月額の費用のみで利用が出来ます。
結婚相談所よりは費用を抑えて婚活したい人向けのサービスです。
ガチで結婚したいけど、結婚相談所はたけーだろ!って人向け。
3.恋活サイト系
フェイスブックと連動した恋活サイトです。
婚活とまではいかなくても、恋人が欲しい人向けの月額定額制サイトです。
婚活サイトよりは月額料金が安かったり、女性は無料で利用が出来ます。
彼氏・彼女をゲットしたい!人向け!
4.フランクな出会い系
10年以上前からあるいわゆる出会い系サイトです。月額定額制ではなく、ポイント制です。
とにかく「安く」「早く」出会いたい人向けです。
月額制サイトだと、どうしても固定費で数千円が飛んでしまいますが、ポイント制サイトでは、数通のやり取り(数百円)で出会いをゲットすることが出来ます。
安さ・早さを求める方、初心者の方はこっちを使いましょ!
んで、結局どうすればいいの?
まずは管理人がオススメする優良ポイント制サイトを利用してみて下さい。
慣れてきたら、月額制のサイトを利用すればより出会いの幅が広がります。
社会人の出会いのきっかけは?
社会人の54%がマッチングアプリ経験者
さっきもチラッとお話しましたが、今、社会人がどうやって出会っているのかというと、マッチングアプリ、出会い系です。
下のリンクを見てもらうとわかりますが、アプリを使ったことがない人の方が少ないくらいなんですね。
ネットでの出会い探しはそんなに危険なものではない
これまでネットで出会いを探したことがない人にとっては不安なのはとってもわかります。
でも、そんなに危険なものじゃないですよ(もちろん、警戒は必要ですが)。
「ちょっとやってみようかな?」と思ったら、上で紹介した優良アプリ・サイトを使ってみてください。
きっと、「早くやればよかった!」と思うはずです。
出会いがある場所に1人で行きたいんだけど・・・
1人で行っても全然問題なし!

出会いの場に1人で行くのは全然問題ありません!
友達にバレずにこっそり出会いを探したい、誰かと行くのは面倒くさい。
そんなときもあります。
基本的に、1人で出会いを探しに来てる人ってたくさんいますよ。
1人で出会いを探すのにオススメなのはこの5つ!
1人で行くのにオススメなのは、
- 街コン
- ナンパスポット
- サークル
- 習い事
- 出会い系・マッチングアプリ
この5つですかね。
コスパが良い順で言うと、
出会い系・マッチングアプリ>ナンパスポット>街コン>サークル>習い事
でしょう。
「ここなら出会えるかも」と思ったところにぜひ行ってみてください。
【追記】オンラインデートならコスパ最強
優良アプリ・出会い系でオンラインデート機能導入!
【ビデオデートでお相手とやってみたいことは?】
ペアーズでは #ビデオデート の利用実態や新型コロナウイルスによる恋愛への影響に関する会員向けアンケートを行いました。『約7割が満足』『ビデオデートで一緒にお酒を飲んでみたい』など気になる結果も出ています👀 https://t.co/Uj7gj6Nw9N pic.twitter.com/pkL9NJsCxL
— Pairs [ペアーズ] (@pairs_official) May 21, 2020
コロナの影響でデートができないという状況の中、ペアーズやDineなどの大手の優良マッチングアプリは、早い段階でオンラインデート(ビデオデート)機能を導入しました。
そして、利用者は続々と増え、今やオンラインデートは普通のことになりました。
その結果、出会い系アプリで出会う→オンラインデート数回→付き合う、という人たちがかなり出てきているんですよね。
参照:マッチングアプリで「オンラインデート」導入続々 PairsやDine、タップルなど | キャリコネニュース
交通費、デート代をかけずに出会える
これまでなら、会うまでの交通費やデート代はどうしてもかかってしまいましたが、オンラインデートなら0円。
純粋にサイト・アプリの料金だけで出会えちゃうなんて、コスパ最強ですね。
出会いがほしいなら、出会い系・マッチングアプリをやらなきゃ損ですよ!
まとめ

社会人になって出会いがない!でも家の外に出てまで出会いを探すのが億劫。
と言うのであれば、ネットを使って出会いを探してみてはいかがでしょうか。