
こんにちわ!管理人の美咲(@noel_apps)です。
「Omiai(オミアイ)」は、ハイスペ男性・イケメンが多いと人気のマッチングアプリです。
評判は良いですが、本当に出会えるのか、安全なのか、気になりますよね。
そこで今回は、Omiaiを半年間使って彼氏ができた私が、本音でレビューしたいと思います。
クリックできる目次
- Omiai(オミアイ)を使ってみた感想
- Omiai(オミアイ)のイマイチな点は「人気メンバーの入れ替わり頻度が低い」こと
- Omiai(オミアイ)の良かった4つの点
- 当サイトに投稿された「Omiai(オミアイ)」の口コミ・評判
- 当サイトで調査した「Omiai(オミアイ)」の口コミ・評判
- Omiai(オミアイ)をオススメできる人・出来ない人
- Omiaiでいいね・マッチを増やし彼氏を作るためにやることは4つだけ!
- 【Omiai攻略】1.写真・プロフィールを改善する
- 【Omiai攻略】2.メッセージを工夫する
- 【Omiai攻略】3.自分から“いいね”する
- 【Omiai攻略】4.早めに会う
- 課金OKなら“ハイライト”を使う
- Omiai(オミアイ)の男性と実際に会う前にしてほしい2つのコト
- まとめ
Omiai(オミアイ)を使ってみた感想
彼氏ができた!

結論から言うと、Omiaiは本当に出会えるアプリでした!
Omiaiを使い始めて約半年で理想の男性と出会うことができ、現在もお付き合いしています。
半年間で30人とマッチング
Omiaiで出会いを探した約半年の間、もらったいいねの数は約4,000。
その中から30人の男性とマッチングしました。
マッチングした人全員と会うつもりはなかったので、メッセージ交換をする中で気が合いそうな男性とだけLINEを交換しました。
デートしたのは10人ほど
実際にデートをしたのは10人くらいです。
初めてのメッセージ交換からデートまでは、だいたい2週間、遅くても1ヶ月以内でした。
Omiaiでは、基本的にLINE交換やデートのお誘いは男性からしてくれます。
なので、自分から誘ったりアプローチするのが苦手・・・という女性も、心配しなくて大丈夫ですよ!
事前に話していたので楽しい時間を過ごせた
メッセージのやりとりの段階で、趣味や仕事、休日の過ごし方など、ある程度お話していました。
そのおかげで、男性と実際に会っても話が弾み、楽しい時間を過ごせました。
ちなみに女性にも言えることですが、写真とは少し印象の違う方もいました(笑)
初めから期待し過ぎるのは禁物ですね。
マッチングから3週間でお付き合い
半年間で10人くらいの男性とお会いしましたが、今お付き合いをしている男性と出会ったのはつい最近です。
彼とはマッチングしてすぐに会うことになり、意気投合。
その後すぐに2回目のデートをすることになり、3回目のデートで彼から告白されました。
マッチングしてから3週間後に交際開始というスピーディーな展開でした。
2~3ヶ月で結果が出た人が多い
素敵な男性は他にもいましたが、妥協せずに出会いを求めました。
その結果、本当に出会えてよかったと思える人に出会うことができました。
周りの友達をみていると、2~3ヶ月くらいで好きな人ができたりお付き合いをしている子が多かったです。
それと比べると、私は慎重な方でしたね。
会う前に相性がわかるようになってくる
何人もの男性とメッセージ交換をして、実際に会うということを繰り返しているうちに、自分と相性が良いかどうか、プロフィールやメッセージ交換の段階である程度わかるようになってきました。
これによって、言葉は悪いですが、取捨選択が即座にできるようになり、時間を無駄にすることもなくなりました。
肝心の彼ですが、彼のことは、メッセージ交換をはじめてすぐに「いいな。私と合いそう」と思いましたよ!
直感は正しかったですね。
Omiai(オミアイ)のイマイチな点は「人気メンバーの入れ替わり頻度が低い」こと
正直不満はないけれど・・・

正直、Omiaiに特に不満はありません。
しかし、強いて言うなら、「人気メンバー」で表示される男性会員の入れ替わり頻度が低いのは改善してほしいですね。
Omiaiでは、「人気メンバー」の画面を開くといいねをたくさんもらっている人気の男性が表示されるのですが、その顔ぶれがあまり変わらないのです。
それでも出会いのチャンスとしては十分使える
とは言え、「人気メンバー」だけでもかなりの人数がいるので、出会いのチャンスとしては十分使えます。
そしてなんと言っても、「人気メンバー」はたくさんの女性からいいねをもらっているだけあって、イケメン・ハイスペック率がめちゃくちゃ高いんです。
というか、ほぼ100%と言っても過言ではないでしょう。
Omiai(オミアイ)の良かった4つの点
実際に使って感じた、Omiaiの良かった点についてお話ししたいと思います。
1.真剣に恋活・婚活している人が多い
一番良かった点は、真剣に出会いを求めている男性会員が多いということです。
こちらの目的は「真剣にお付き合いができる男性と出会うこと」なので、お相手に求める条件の中でも、その点を最重要視していました。
しかも、Omiaiにいる男性はルックスやスペックなどが他のマッチングアプリに比べて高いので、真剣かつ好条件の男性たちの中からお相手探しができるというのは、かなりポイントが高かったです。
2.男性を効率よくチェックできる
4つのカテゴリーから男性を探せる
Omiaiでは、以下の4つのカテゴリーから男性を探せるという便利な仕組みがあります。
- ログイン順
- おすすめ順
- 人気メンバー
- 新メンバー
その中で私がよく利用したのが、先ほどもお話した「人気メンバー」というカテゴリーです。
「なんでこんな人がアプリに!?」ということも珍しくない
「人気メンバー」を開くと、女性からのいいね数が多い男性がピックアップされて、ズラッと一覧表示されます。
わかりやすい共通点は「ルックスが良い」「年収が高い」「高身長」といったところ。
「なんでこんなにステキな人がマッチングアプリに登録してるの?!」というような人も珍しくありませんでした。
人気があるのは当たり前と言えるような男性をまとめてチェックできるので、多くの女性にとって非常に便利だと思います。
3.お気に入り機能がある

Omiaiでは、男性は基本的にランダムに表示されます。
なので、「気になるけど、いいねするかもう少し考えたい」というとき、もう一度同じ男性を探すには、プロフィールを覚えて検索する、ということになります。
でも、それって正直面倒ですよね。
そんな時は、気になる男性をお気に入りに登録しておけば、いつでもその男性のプロフィールを確認することができます。
お気に入り登録は、お相手のプロフィール画面から簡単に登録できますので、時間がなくて後からじっくりプロフィールを見たいという時にも使ってみてください。
※相手にはバレません。
4.安心安全に利用できる
安全性が高いというのも、Omiaiを評価したいポイントです。
マッチングアプリを選ぶ際に、「安心安全に使えるのか?」というのは重要ですよね。
友達にバレない
Facebookアカウントを使ってOmiaiに登録すれば、Facebookで繋がっている友達は自動的にブロックされます。
なので、お互いにOmiaiで表示されたり、検索結果に出てくることはありません。
もちろん、あなたがOmiaiを使っていることがFacebookに勝手に投稿されることもありません。
Omiaiは、友達にバレたくない方でも安心して使うことができます。
年齢詐称できないシステム
Omiaiは、免許証や保険証など、公的な身分証明書による年齢確認が完了しないと利用ができないシステムになっています。
そのため、「お相手が年齢を詐称しているのではないか?」と心配しなくてすみます。
運営が信頼できる
万が一怪しい人と出会ったり、何か不安なことがあったりしたときは、事務局に連絡すればきちんと対応してくれます。
一度、サービスの仕組みでわからないことがあり事務局に質問をしたことがあるのですが、レスポンスが早く丁寧な回答が返ってきました。
管理体制がしっかりしており、運営側がいざという時に信頼できるというのも安心して使えるポイントですね。
当サイトに投稿された「Omiai(オミアイ)」の口コミ・評判
Omiai(オミアイ)のみんなの口コミ・評判
まだ評価がありません。最初の口コミを投稿してみませんか?
Omiai(オミアイ)の口コミを投稿する
当サイトで調査した「Omiai(オミアイ)」の口コミ・評判
実際のOmiaiユーザーの口コミ・評判を集めましたので紹介します。
また、それぞれの口コミは本当なのか、解説します。
1.まともな人はいない
登録直後にものすごい数のいいねが来ます。
しかし、何だったんだろう?と思うほど、返信しても、返信のない方ばかり。
その後いいねはパタッと途絶えました。
また、みなさん、プロフィールを読んでないみたいで、やはりこういうアプリではまともな方がいないのかな?と思ったところです。
引用元:マッチングアプリはOmiai 出会い・婚活・恋活マッチング-出会い婚活・マッチング無料の出会い - Google Play のアプリ
Omiaiでマッチングしてメッセージを送っても返事をよこさない男性ばかり。
プロフィールも読んでいないし、まともな人はいないのか、という口コミです。
管理人の解説
実は、返信が来ないのは「あるある」です。
間違えて“いいね”をしてしまったのか、やっぱり気に入らないと思ったのか、違う女性とうまくいったのか・・・。
理由はわかりませんが、「マッチングしてメッセージを送ったのに返信なし」というのは珍しいことではありません。
しかし、大抵の男性はプロフィールを読んだ上で、ちゃんと返事をくれます。
「プロフを読まずにメッセージをよこす」「メッセージをスルーする人の方が多い」という場合は、投稿者の方になにか原因があるのかもしれません。
写真・プロフ・メッセージに原因があるかも?
例えば、以下のようなケースが考えられます。
- “いいね”をしたけれど、改めてプロフィールを見てみたら違和感があった。
- くれたメッセージが返信しづらいものだった
- 写真が一枚しかなくて「サクラ?」と疑われた
- 自己紹介文が短すぎて真剣さが伝わらず、プロフをまともに見ないヤリモク男性から狙われやすかった
男性からの返信率が低いのは、何か原因があります。
一度、自分の写真、プロフィール、メッセージを総点検することをおすすめします。
⇒ 「マッチングアプリでメッセージを続ける6つのコツ」を見る
2.既婚者がいた
omiai ペアーズに既婚者がいたため通報しましたがとくに変化ありません。
どうしたら追い出せますか?
真剣に出会いを求める女性に失礼だと思います。
引用元:マッチングアプリ omiai ペアーズに既婚者がいたため通報しましたがとくに変化ありません。 - Yahoo!知恵袋
Omiaiで既婚者を発見した方の口コミです。
管理人の解説
Omiaiに既婚者がいるのは本当のようです。
私やOmiaiをやっている友人は今のところ出会ったことはないですが、そんな話は聞いたことがあります。
多くのマッチングアプリは既婚者の利用を禁止していますが、どのアプリにも、こっそり忍び込む不届き者はいます。
もちろん、真面目に出会いをさがす独身男性が大多数で、既婚者はごく少数です。
しかし、確実にいる以上、既婚者かどうか見極める目を持つことが大事です。
下のリンクで既婚者の見極め方について解説していますので、参考にしてみてください。
⇒ マッチングアプリにいる既婚者の特徴と回避する方法を徹底解説
複数人が通報しないと強制退会にはならない
「どうすれば退会させられるか」
とのことですが、複数人が通報しないと、強制退会にはならない可能性が高いです。
順序としては、
複数人が通報→プロフィールに「イエローカード」が表示→複数人が通報→強制退会
このようになります。
フラれた報復行為や嫌がらせとして通報するユーザーもいますので、1度の通報だけでは強制退会させるのは難しいです。
やめさせたいのであれば、Omiaiをやっている友達や知り合いに協力を頼むことをおすすめします。
実際に強制退会になった例
実際に私に“いいね”をくれた男性の中にも強制退会になった人がいました。
こちらは既婚者ではなく、「業者っぽいな」と思ったので、マッチングせずに放置していたのですが・・・。
ある日見てみると、プロフィールに「イエローカード」が付けられ、それから1週間以内にはアカウントが消えていました。
おそらく強制退会になったのだと思われます。
不審人物を運営が放置しっぱなしということはありません。
ちゃんと動いてくれますので、ためらいなく通報しましょう。
⇒ Omiai(オミアイ)の使い方攻略!料金・退会方法もまとめて徹底解説
3.詐欺、サクラがいる
詐欺、サクラがいます。
サイト誘導に気を付けてください。
スマホ壊れただのなんだのでプロフ作れとか言われたら詐欺、サクラです。
奴らはすぐ退会します。
素早く気づいて通報してやりましょう。
善意好意を利用した最低の奴らです。
引用元:マッチングアプリはOmiai 出会い・婚活・恋活マッチング-出会い婚活・マッチング無料の出会い - Google Play のアプリ
他のサイトに誘導する詐欺やサクラがいる、とのことですが、実際はどうなのか気になりますね。
管理人の解説
Omiaiにサクラはいませんが、詐欺(業者)はいます。
ここで言うサクラとは、Omiaiの運営が雇っているバイトのことです。
対して詐欺(業者)は、Omiaiの運営とはまったく関係がありません。
一般のユーザーのふりをしてOmiaiに潜り込んでいます。
業者はOmiaiだけでなく、すべてのマッチングアプリ、出会い系サイトにいます。
見極めるのは簡単
私も、マッチングアプリを利用している私の友人たちも、業者は見かけたことがあります。
しかし、騙されてお金を巻き上げられたことは一度もありません。
なぜなら、業者を見極めるのは簡単だからです。
なので、それほど心配しなくても大丈夫です。
「サイト誘導」「すぐに退会」は業者のよくある手口です。
※業者のくわしい見分け方は下の記事で解説しています。
⇒ Omiai(オミアイ)にサクラいる?男の業者やMLMに注意!
4.アプリにいる男性は基本的にヤリモク?
ペアーズ、omiai、withなどのアプリはやはり男性会員だと基本的にヤリモクなんでしょうか?
マッチング後しばらくメッセージのやり取りをした人がいますが今のところ10人位全員ヤリモクでした。
「今夜は仕事?」「休みならうちこない?」など。
その他良さそうな人4人とお会いしましたが、肉体関係を拒否した途端態度が豹変したり、音信不通になってしまいました。
やり取りが続いている人はゼロです。
引用元:ペアーズ、omiai、withなどのアプリはやはり男性会員だと基本的にヤリモクなんでしょうか? - Yahoo!知恵袋
マッチングしてメッセージのやりとりをした10人全員がヤリモクだったとのことです。
管理人の解説
確かにヤリモクはいます。
業者同様、マッチングアプリ・出会い系サイトなら必ずヤリモクがいます。
しかし、私はOmiaiでヤリモクに引っかかったことはありません。
「うちに来ない?」なんて言われたこともないですし、会って肉体関係を迫られたこともありません。
もしかすると、投稿者の方はヤリモクに狙われやすいタイプなのかもしれません。
ヤリモクに狙われやすい女性とは?
私の友人の何人かも、Omiaiではないですが、マッチングアプリでヤリモクに引っかかったことがあります。
調べてみると、彼女たちの共通点として、
- お酒が好き→飲ませたらヤれると思われやすい
- プロフィールは自撮りの加工写真多め→承認欲求が強い女性は狙われる
- 押しに弱い
- 自己紹介文が短く、アプリをやっている目的があいまい→押せばヤれそう
- イケメンに弱い→言いなりになりやすい
- 流されやすい
こういったものがありました。
ヤリモクに狙われにくい女性とは?
基本的にヤリモクは、お酒を飲まない女性は狙いません。
また、アプリの利用目的が明確(恋人欲しい・結婚したいなど)で、相手の容姿やスペックに惑わされず、自分の意思をハッキリ言えるタイプも狙われにくいです。
ヤリモクに狙われやすいと感じている女性は、プロフィールややりとりの内容を見直してみてください。
※ヤリモクの見分け方はコチラに書きました。
⇒ マッチングアプリのヤリモク男の特徴・見極める方法
Omiai(オミアイ)をオススメできる人・出来ない人
私はOmiaiで彼氏もできましたし、アプリ自体の安全性も高いので、個人的には推せるアプリだと思っています。
なのですが。
Omiaiにも、オススメできる人とできない人がいます。
オススメ出来ない人
飲み友探しや、将来を考えないお付き合いがしたい人
飲み友、遊び相手など、気軽な相手を探したい方にOmiaiはオススメしません。
なぜなら、Omiaiは30代の男性会員が多く、結婚を見据えたお付き合いのできる女性を探している方が多いからです。
Omiaiには「スペシャルいいね!」という機能があり、特に気になる相手にはいいねと一緒にメッセージを送れるサービスがあります。
この「スペシャルいいね!」をくれる男性は私の経験上30代が多く、プロフィールや自己紹介文を見ると、結婚願望があることを明記している方も少なくありません。
カジュアルな出会いを求める方は、Omiai以外のアプリを使いましょう。
⇒ 「友達探しに使えるおすすめアプリ4選|女性は完全無料」を見る
とにかくたくさん“いいね”が欲しい人
女性の人気度によって必要な“いいね”の数が違う
Omiaiは他のアプリと違い、男性がいいねをする時に、女性の人気度によって必要ないいねの数が違います。
簡単にいえば、人気の女性会員ほどアプローチをするのにお金がかかるということです。
つまり、Omiaiでは1つのいいねに対する真剣さが違います。
Omiaiはこの独自の仕組みによって、女性がもらういいねの数が平準化されて人気が偏らないようにしているようです。
なので、たくさんの男性からいいねをもらって、その中からたくさんの男性とマッチングしたい!という女性は他のアプリの方がいいかもしれません。
出会いのチャンスが少なくなる?
「それだと出会えるチャンスが少なくなるんじゃないの?」
と思うかもしれませんが、全くそんなことはありません。
写真だけでいいねをしたり、不特定多数の女性にとりあえずいいねをしている男性もいるので、そういった無駄ないいねが減るだけです。
いいねをくれた男性のプロフィールを確認する手間や時間が省けるだけではなく、あなたに真剣な気持ちでいいねをした男性が増えるので選ぶのも楽になります。
オススメ出来る人
真剣な恋愛や結婚を見据えたお付き合いをしたい人
Omiaiは将来を見据えた真剣な出会いを求めている人にはとてもオススメです。
私が実際にメッセージをやりとりしている中にも、「年齢的にも、次に付き合った人と結婚したい」という男性は多かったです。
一度、男性会員のプロフィールを見てみてください。
自分の言葉で、出会いへの意気込みや真剣な気持ちを書いている人がたくさん見つかると思います。
マッチング前に男性の真剣度を知りたい人
Omiaiのプロフィール欄には「お相手探しで重視すること」を選択式で選ぶ項目があります。
この項目には、年齢・写真の印象、生活・経験の豊かさ、人柄・価値観、恋活の真剣度、登録しないの5つの選択肢があります。
「恋活の真剣度」を選択肢している男性は、自分自身も真剣に出会いを探している場合がほとんどです。
いくら自分が真剣でも、お相手の男性が真剣にパートナーを探していなければ、時間の無駄になってしまいます。
その点、Omiaiは、お相手の真剣度を事前にチェックできるので、より効率的な出会い探しができます。
マッチングアプリをはじめて使う人
使いやすい工夫がされている
Omiaiはマッチングアプリを使うのが初めての人でも使いやすい工夫がされています。
男性はカテゴリーにわけて表示されているので、とてもわかりやすく、探しやすいです。
もちろん年齢、居住地などの条件を絞って詳細検索もできます。
シンプルで見やすい
アプリによっては、1つのページにある情報が多すぎて何を見ればよいのかわからない、ということもありますよね。
Omiaiは必要最低限の情報だけ表示されるため、シンプルで見やすいです。
マッチングアプリ業界の中でも利用者がトップクラスになったのは、機能がシンプルでわかりやすく、初めて使った人や機械操作が苦手な方でも直感で操作できるのが大きいと思います。
利用者目線のメンテナンスも定期的に行っており良心的なところも、好感が持てるポイントです。
Omiaiでいいね・マッチを増やし彼氏を作るためにやることは4つだけ!

Omiaiはかなり出会いやすいアプリです。
しかし、“いいね”やマッチング数を増やし、彼氏を作るためにはコツがあります。
ただ漫然と、登録して、写真を設定して、適当にプロフィールを書く・・・
残念ながら、これでは出会える可能性は低いです。
では実際に何をやれば良いのかというと、以下の通りです。
では、1つずつ解説していきます。
【Omiai攻略】1.写真・プロフィールを改善する

やるべきことの1つ目は、「写真・プロフィールの改善」です。
写真・プロフィールを改善すれば、すぐに“いいね”が増えますし、マッチする確率も上がります。
写真・プロフィールがイマイチだと出会えない!
「写真・プロフィール改善」の内容ですが、具体的には、
- あなたが最高にかわいく見える写真を設定する
- あなたの魅力が最大限伝わるプロフィールを作成する
この2つです。
あなた自身がどんなに魅力的な人でも、写真・プロフィールがイマイチだと、“いいね”ももらえないし、マッチングもしません。
なので、写真・プロフィール作成には全力で取り組みましょう。
最高にかわいく見える写真を設定する
「かわいく見える写真?私なんて大したレベルでもないしこれくらいでいいでしょ」なんて妥協は絶対にNGです。
男性があなたの写真を見て魅力的だと感じれば、99%の確率で“いいね”するしマッチもする、というくらい写真は超重要です。
素敵な彼氏ができるチャンスを逃したくないのなら、髪型、メイク、ファッション、背景、あなたが最大限可愛く見えるようにとにかく力を尽くしてください。
正直面倒ですが、ここで頑張れば出会いの数、出会える男性のレベルは大きく変わってきます。
これだ!という1枚が撮れるまで何百枚でも撮りましょう。
かわいい写真を撮るには?
かわいい写真を撮る場合、以下の2パターンがあります。
順番に見ていきましょう。
できるだけ多くの男性にウケたい場合
「できるだけ多くの男性にウケたい」
「出会いの間口を広げたい」
という方は、以下の記事を参考にしてみてください。
オススメの髪型、メイク、ファッション、撮影場所についてくわしく書いてあります。
「加工はどの程度までならセーフ?」といった疑問にも答えています。
自分と相性の良い男性にしぼって出会いたい場合
「とにかくモテたい!」ではなく、スタイルにこだわりがあって、「自分と趣味の合う男性にしぼりたい」という方は、いつも通りのファッションでOKです。
たしかに、“いいね”がたくさんもらえるのは男ウケファッションです。
しかし、“いいね”をたくさんもらえたとしても、そこに本当に自分に合う男性がいなければ意味がありません。
Omiaiにはいろいろな好みを持った男性がいるので、あなたらしさを評価してくれる人はきっといます。
写真と実際に会う際のテイストは合わせる
ここで1つ注意点ですが、写真と実際に会うときのテイストは合わせたほうが良いです。
たとえば、写真は女子アナ系なのに、実際に会ったときにモード系だったら・・・。
男性は「イメージと違うじゃん!」と結構がっかりします(経験あり)。
髪型も、ロングからショートに変えるなど大幅に変わった場合は、「写真はロングなんですけど、最近切りました!」と、事前に伝えておいたほうがいいかもしれません。
髪型にこだわりがある男性もいるので。
自己紹介で嘘をつくのは絶対NG!
写真を設定したら、次は自己紹介のテコ入れです。
まず大前提として、嘘をつくのは絶対にNGです。
たとえば、料理なんて一切しないのに「料理は得意です」と書く。
お酒が大好きなのに「飲まない」を選択する・・・。
嘘はバレたときに一気に信頼をなくします。
本当のことだけを書きましょう!
初回デート費用だけは嘘OK!
選択式の項目も嘘はNGですが、「初回デート費用」だけは例外です。
男性におごってほしくても、「お相手と相談して決める」を選択してください。
なぜなら、「おごられて当然!」という女性を好きになる男性はいないからです。
かと言って、「自分が全て払う」「自分が多めに払う」「割り勘」だと、お金目当ての男性が寄ってきたりなめられたりすることがあるので、これらの選択肢もやめましょう。
デート費用にいろいろ思うところがあっても、「お相手と相談して決める」一択でお願いします。
自己紹介文は“売り”を必ず書く

自己紹介文では、あなたの魅力を最大限アピールします。
あなたの売りになるもの、他の人と違うところ、ギャップがあるところを「控えめに、でもしっかりと」書いてください。
たとえば、「料理だけは得意です」とか。
「けん玉は失敗したことありません笑!」とか。
または、おしとやかな外見だけれども、「実はずっとサッカーをやっていました」とか、なんでもOKです。
大したことじゃなくても書く
「こんなこと大したことじゃないしなぁ・・・」
と思うような些細なことでも、世の中にはいろいろな好みを持つ男性がいます。
何か書いておけば、誰かに引っかかる可能性がありますので、しっかり書いておきましょう。
その他に自己紹介に盛り込むことは?
あなたの売りの他に自己紹介文に盛り込んでほしいのは、
- 簡単な仕事内容
- 趣味・好きなこと
- 休日の過ごし方
- 自分の性格
- どんな出会いを求めているか(どんな男性と出会いたいか)
この5点です。
どんな人かイメージしやすいと“いいね”をもらいやすくなる
どれも長々と書かず、簡単でかまいません。
上記の点が含まれている自己紹介文を読めば、男性はあなたがどんな人かイメージしやすいです。
そうすると、いいねをもらいやすいですし、マッチもしやすくなります。
Omiaiは同性の人気会員の自己紹介文を見ることができるので、何人か見て、良いところを真似してみるのもオススメですよ。
【Omiai攻略】2.メッセージを工夫する

“いいね”をもらい、マッチができても、メッセージが来なかったり、メッセージのやりとりが続かなければ会えませんし、彼氏はできません。
そこで大事なのが、
「マッチングしたあとの初回メッセージを、相手が返信しやすいように工夫をして送る」
ということです。
シンプルすぎるメッセージはNG!
マッチしたら男性からメッセージが来るのを待つ。
そしてメッセージが来たら、「マッチありがとうございます。よろしくお願いします。」と返信する。
こんなあまりにもシンプルすぎるメッセージではダメです。
よっぽど暇だったり、全然出会えていなかったり、あなたがタイプど真ん中だった場合は返してくれるかもしれませんが、そうでなかったら返信してくれません。
なぜなら、返事がしにくい上に、相手に興味がなさそうに感じられるからです。
あるいは、「俺が話題提供しなきゃいけないの?めんどくさい!」と思われる可能性もあります。
初回メッセージは明るく、感じよく、答えやすく!
初回メッセージは、返しやすく、相手に対してある程度関心があることを伝えられる文面であることが大事です。
たとえば、以下のようなメッセージですね。
「はじめまして!マッチングありがとうございます。◯◯と申します。☓☓さんは共通の趣味が多くてお話してみたかったのでいいねしました。よろしくお願いします。☓☓さん、映画お好きなんですね。最近のオススメがあれば教えて下さい!」
明るさ、感じの良さも重要です。
読んで頭を使わずにパッと返信できるメッセージを送ってくる女性は面倒くさくなくて好感度が高いですよ。
⇒ 「マッチングアプリでメッセージを続ける6つのコツ」を見る
ネタに困ったら“ごはん”の話題
初メッセージを送って返信が来たら、頑張ってやりとりを続けます。
メッセージの長さや頻度は相手に合わせてください。
話題はプロフィールから探してください。
好きなもの、趣味、仕事の話が一番無難です。
もし話のネタに困ったら、ご飯の話をしましょう。
好きな食べ物、お気に入りのお店を聞き、相手が答えたら、「食べてみたい!行ってみたい!」と反応すれば、ほぼ100%の男性はデートに誘ってくれます。
マッチしたら自分からメッセージを送る!
メッセージの内容だけでなく、マッチしたら女性からメッセージを送る!というのもポイントです。
Omiaiに限らず大体のマッチングアプリは、マッチ後は男性からメッセージを送るというのがセオリーになっています。
つまり、女性は完全に「待ち」の態勢でいるわけですが、待っている時間がもったいないですよね。
それに、マッチしてすぐの一番気持ちが盛り上がっているときに女性からメッセージを送れば返信も来やすいです。
男性も喜びますし、グズグズしているライバルを出し抜けます。
いいことづくめなので、マッチしたらあなたからメッセージを送りましょう。
【Omiai攻略】3.自分から“いいね”する

メッセージ同様、“いいね”するのも男性から、というのがマッチングアプリの定番です。
しかし、「良い!」と思う男性がいたら即“いいね”しよう、というのが3つ目のコツです。
“いいね”を待っているとライバルに取られる
良い条件の男性ほど、来た“いいね”をさばくのに精一杯で、自分から“いいね”をすることがめったにない、という場合が多いです。
そのため、
「足あと付けたし、あとは“いいね”が来るのを待つだけ♪」
なんて悠長にかまえていると、永遠に“いいね”してもらえず、ライバルに取られてしまうという悲しい結末になりかねません。
検索条件に引っかかっていない可能性も
Omiaiには、あなたのタイプの素敵な男性がたくさんいると思います。
しかし、Omiaiでは検索の際に年齢や居住地などの条件を設定して絞りこむことができるので、男性の検索結果にあなたが表示されていない可能性があります。
その場合は、あなたから“いいね”をしに行くしかありませんよね。
条件から外れていたとしても、
「ちょっと年上だけど、良いかも」
「住んでいるところは離れているけど、今度近くに行くし会ってみたい」
と、実際にプロフィールを見たら条件なんて吹っ飛んでしまった、ということはザラにあるので、気にせず“いいね”しましょう。
【Omiai攻略】4.早めに会う
マッチしたら早めに会うというのが4つ目のコツです。
ダラダラやりとりを続けていると、男性のあなたに対する熱が冷めてしまいます。
あまりに早すぎるのは危ないのでオススメしませんが、
マッチして1週間で会う約束→2週間で実際に会う
このくらいが理想的です。もちろん、不安な気持ちがあるのに焦って会う必要はありませんよ!
そういう場合はお相手に、「会いたいんだけど、正直まだ不安なのでもう少しやりとりしてからでも良い?」と言えばわかってくれるはずです(文句を言われたらブロック推奨)。
⇒ マッチングアプリで会うのは怖い?会うまでの期間・流れ・注意点まとめ
課金OKなら“ハイライト”を使う

これまで紹介してきた4つの方法は、どれも無料でできる方法です。
効果はあるのですが、「より早く出会えるようになりたい、少しくらいなら課金してもOK!」という方にはハイライト機能を使うことをオススメします。
※ハイライトはアプリ限定の機能です。
Omiai公式によると、男性が3時間ハイライト表示を使ってみたところ、足あとの数が42倍になったという結果が出たそうですよ。
男性でその結果なので、女性ならより多くの足あと・いいねがもらえると予想できますね。
Pickupメンバーにあなたを優先表示させる機能
ハイライトとは、利用開始から一定の時間、男性側に表示されるPickupメンバーにあなたを優先表示させる機能です。
表示させる時間が10分間なら2pt、1時間なら5pt、3時間なら8ptが必要になります。
本来は1ptは100円~※なのですが、ポイントを初めて購入する方は、初回限定で50%OFFで買うことができます。
※決済方法によって変わる
Omiaiではポイントは3ptから購入できますが、21pt(半額で税込1,000円~)くらい最初に買っておくと便利ですよ。
ハイライト表示はタイミングが大事!
ハイライトを使う場合、タイミングが大事です。
Omiaiの利用者が一番多くなるのは、日曜日の20時~23時頃と言われています。
なので、上記の時間にハイライト表示させるのがオススメです。
10分では短いので、1時間か3時間が良いですね。
最初は様子を見たいという方は1時間、一気に足あと・いいねを増やして早く出会いたいという方は3時間にしましょう。
Omiai(オミアイ)の男性と実際に会う前にしてほしい2つのコト
ここでは、Omiaiの男性と会う前にぜひやってほしい2つのことについてお話しします。
1.どんな男性かをある程度知っておく
事前にプロフィールのチェック、ある程度のメッセージ交換はしておきましょう。
「そんなの当たり前!」と思うかもしれませんが、顔、年齢、居住地くらいしかチェックせずに会う女性も少なくないのです。
相性はやりとりの段階で大体わかったりするので、時間を無駄にしないために確認しておきましょう。
プロフィールをまともに埋めていないとか、メッセージのやりとりをしてみたら話が噛み合わない、何度もメッセージを送ってきてしつこいとか、そういう不審なユーザーを回避するためにも、事前チェックは必須です。
2.Facebookで本人確認!
「プロフィール、メッセージはわかるけど、Facebook?」
と思う方もいるかもしれませんね。
アプリを使い始めたばかりの頃は、実際に会うのはちょっと不安、という方が多いと思います。
そういう場合に、会う前にFacebookを教えてもらうのがすごくおすすめなのです。
プロフィールと照らし合わせてみよう
Omiaiに登録している人の多くはfacebookのアカウントを持っています。
アカウントを教えてもらったら、名前や写真が本人であることや、Omiaiのプロフィールの内容と大きな違いがないかも確認することができます。
これで不安がグッと減りますよね。
すんなりFacebookを教えてもらう方法
ただ、急に「Facebookを教えて」と言うと男性が不審に思ってしまうかもしれません。
私の場合は、「前に会った人がアプリのプロフィールと別人だったことがあって、〇〇さん(お相手の名前)だとわかれば安心して会えるから…」というようなことを伝えて教えてもらっていました。
こうやって聞けば断る男性はいませんし、断ってきたら怪しいので会わない方が賢明です。
Facebookを「交換したい」と言ってしまうと自分のアカウントも教えることになるので、もし相手が言ってきたら、後から送ると答えましょう。
⇒ 「Omiai(オミアイ)にサクラはいる?業者やMLMに注意せよ!」をチェック
まとめ

Omiaiを半年使った私の評価は、「Omiaiは安全で出会えるアプリ」です。
私も実際に彼氏ができましたし、出会いがほしい女性には本当にオススメです。
Omiaiで素敵な出会いを探す際は、コチラの記事で紹介したいいね・マッチを増やす方法を実践してみてくださいね。