絶対付き合いたい!マッチングアプリで付き合うコツを経験者が伝授

女性管理人
女性管理人
こんにちわ!マッチングノエル管理人の美咲(@noel_apps)です。
男性管理人
男性管理人
マッチングアプリで付き合いたいのにうまくいかない・・・。
そんなあなたのためのページです。


「マッチングアプリで付き合うコツは?」
「付き合うまでの期間や流れってどんな感じ?」
「マッチングアプリの人と付き合いを決める決め手は?」

など、マッチングアプリでのお付き合いについて悩んでいる女性は多いですよね。

今回は、マッチングアプリで恋人ができた女性10人(25歳~35歳)に聞き取り調査を行い、

「マッチングアプリで付き合うコツ」
「出会ってから付き合うまでの期間・流れ・決め手」

を明らかにしました。

マッチングアプリで早く恋人がほしい方は、こちらのページを参考にしてみてください。

クリックできる目次

マッチングアプリで付き合う人が増えている

コロナ禍をきっかけに激増

女性管理人
女性管理人
「そもそもマッチングアプリで付き合う人って多いの?」と疑問に思っている方もいると思いますが、ここ数年かなり増えています。

特にコロナ禍をきっかけに激増しており、マッチングアプリはいまや定番の出会いのツールとなっています

数年前までは、「アプリで出会った人と付き合う」というと「大丈夫?」と心配されることも多かったですが、すっかり当たり前のことになりましたね。

ちなみに私自身も、マッチングアプリで出会った男性とお付き合いしたことがありますよ(体験談はコチラ)。

2~3ヶ月で恋人ができている人が多数

マッチングアプリを利用している多くの方が、登録から2~3ヶ月など短期間で恋人を作っています。

なぜ短期間でできるのかというと、「条件を設定して検索できるので効率よく出会いを探せるから」ということと、「会員数が多くて出会いやすいから」というのが主な理由です。

実際に今回、マッチングアプリで恋人ができた女性に話を聞いてみたところ、全員、アプリに登録して半年以内に彼氏ができていました

一番多いのは登録から約2ヶ月で、もっとも早かったのは登録から約1ヶ月でした。

できるだけ早く彼氏を作りたいという方には、マッチングアプリをおすすめします。

マッチングアプリで付き合う6つのコツ

そもそもマッチングアプリで付き合う人って多いの?

女性管理人
女性管理人
それでは、マッチングアプリでお付き合いするコツについて解説します。

マッチングアプリで付き合うコツは、

  1. プロフィールを好感度の高いものにする
  2. メッセージを改善する
  3. 積極的に動く
  4. テンポ良く関係を進める
  5. 素を出す
  6. 心に余裕を持つ

この6つです。

1.プロフィールを好感度の高いものにする

「そもそもマッチングできない」という方は少なくないでしょう。

そのような方は、プロフィール(特に写真)を好感度の高いものにすることから始めてください。

男性ウケの良い写真を設定

まずは、プロフィール写真を男性ウケの良いものに変えましょう

具体的に言うと、「サラサラヘア+ナチュラル(に見える)メイク+白系のトップス+自然な笑顔+天気の良い屋外+他撮り」です。

イメージは、朝の情報番組に出演している女子アナですね。

どんなタイプの男性にも好印象を持たれます。

写真を重視する男性は多いので、男性ウケの良い写真を設定したらマッチング率が格段に上がります。

否定的なことは書かない

次にプロフィール内容ですが、「前向き・ポジティブなことのみ」にしてください。

くれぐれも、「全然出会えなくてめげそうです」「タメ口お断り」「返信が遅い人はブロックします」など、否定的なことは書かないようにしましょう。

「なんだか面倒くさそうな人だな」という印象を与えてしまうからです。

また、「初回デートの費用」の項目で「男性が全額出す」を選択するのもやめましょう。

気持ちはわかりますが、奢ってもらう気満々の女性に好感を抱く男性はいません。

「相談して決める」にするのが一番無難です。

2.メッセージを改善する

「マッチングはできるけれどデートまで行かない」という方は、メッセージ内容に問題アリの可能性が高いです。

男性から「会話してもつまらない・・・」「会う気がないのかな?」と思われたらアウト。デートが決まる前にやりとりを切られてしまいます。

女性で多いのが「自分から話題提供をしない」というものですが、相手のメッセージに「はい」「そうですね」と答えるだけでは早々に「つまらない人だな」と思われます。

相手のプロフからネタを拾い、「◯◯さんは、△△が好きなんですね!私も気になってました」と会話を続ける努力をしてみましょう。

※メッセージが苦手な方はコチラを参考にどうぞ☟
【女性版】マッチングアプリでメッセージが続く6つのコツ

あわせて読みたい
【女性向け】マッチングアプリで返信が来る!メッセージのコツを解説 男性管理人 女性向けに、マッチングアプリで返信が来てやりとりが続くコツをお教えします。 「男性から返事が来ない」 「メッセージが続かない」 「メッセージのやりと...

3.積極的に動く

あなたが終始受け身だとお相手は、「この子は自分にあまり関心がないのかな。他の子に行こうかな」と思ってしまいます。

特に好条件の男性は、同時に何人かとやりとりをしたりデートしたりしていることが普通なのでなおさらです。

なので、ときには自分から連絡してみたり、デートのお誘いをしてみたり、積極的に動いてみましょう。

「◯◯くんて、△△なところが素敵だね!」「そういうところすごく良いと思う」「一緒にいると楽しい」など、相手を褒めながら好意を伝えるのも大事ですよ。

4.テンポ良く関係を進める

のんびりペースだと気持ちが冷める

のんびりペースだと気持ちが冷める

「テンポ良く関係を進める」というのも、付き合うためには重要なことです。

のんびりしすぎると、男性の気持ちが冷めたり他の女性に取られてしまいます

そうならないためには、以下のようなことに気をつけると良いでしょう。

  • メッセージはその日のうちに返す。できれば相手のペースに合わせる
  • マッチしてから会うまでの期間は長くても1ヶ月以内にする
  • 初デートと2回目のデートの間は1、2週間がベスト
  • 行く場所や会う日時を決めるのに時間をかけすぎない

「この人!」と思えるような人と出会えたら、面倒くさくても、忙しくても、ちょっとでも良いので相手のために時間を作ってください。

【実体験】超多忙なときに彼と会うためにやったこと

私自身もかつて、「絶対に付き合いたい!」と思える男性と出会えたものの、忙しすぎて「このまま行くと、初デートから2ヶ月は会えない」ということがありました。

それでどうしたかというと、仕事関係のイベントに彼を呼んだのです(笑)

一般の方も入れるイベントだったので、そこで短時間でしたがお話ができました。

そのおかげか、その彼とは縁が切れることなく、後日無事に付き合うことができましたよ。

そこまでする必要はないかもしれませんが、付き合いたい男性がいるなら、1時間でも30分でも会える時間を作りましょう。

5.素を出す

5.素を出す

素を見せてくれない、完璧すぎる女性は一緒にいて疲れます。

だらしなかったり非常識なのはNGですが、「ちょっとダメなところが見えるとホッとする」という男性は多いです。

「自分のここ好きじゃないなぁ」というところも、隠さずに思い切って出してみましょう。

6.心に余裕を持つ

「この人と付き合いたい!」と思うと、どうしても必死になってしまいますよね。

気持ちはとてもわかります。

しかし、あまりにも必死過ぎると、男性は「怖い」「重い」と引いてしまいます。

逆に、「付き合えたら嬉しいけど、ダメならダメでも良い。男性はたくさんいる」くらいの余裕を持って接したほうが、結果的にうまくいくことが多いです。

マッチングアプリで出会ってから付き合うまでの期間・流れ

“マッチングから約2ヶ月で交際”が多い

マッチングアプリで出会ってから付き合うまでの期間を聞き取り調査したところ、

10人中7人が、マッチングから約2ヶ月で付き合っている

ということがわかりました。

中には、「マッチングから1~2週間で会い、そのまま交際開始したことがある」という人も数人いましたが、全員付き合って1ヶ月以内に別れていました。

勢いで交際すると、長く続かないようです。

※筆者がマッチングアプリ『ペアーズ』で付き合うまでの体験談は下記リンクで読めます。
マッチングアプリ体験談!非モテが50人と会ってわかった3つの真実

マッチングからお付き合いまでの流れ

マッチングからお付き合いまでの流れは、以下の通りです。

  1. マッチング
  2. アプリ内でやりとり(マッチングから3日~1週間)
  3. LINE交換(マッチングから3日~1週間)
  4. 初デート(マッチングから2週間~1ヶ月)
  5. 2回目デート(初デートから1~2週間)
  6. 3回目デートで告白(2回目デートから1~2週間)

人によって順番が多少前後することもありますが、おおむねこのような感じと思って良いでしょう。

LINE交換のタイミングと会うまでの期間

LINE交換は、マッチングして1週間くらい経った頃にしたという人が多かったです。

それ以外だと、「アプリ内でのやりとりは1日程度」という人や、「実際に会ってから交換した」という人もいて、わりとばらつきがありました。

お相手のことを信用できそうと思えたらマッチング当日でも良いでしょう。

しかし、見極めに自信がない方は、せめて3日間くらいはアプリ内でやりとりすることをオススメします。

また、マッチングしてから実際に会うまでの期間は平均2週間でした。

マッチングアプリでライン交換は危険?デメリット・注意点・断り方まとめ

あわせて読みたい
マッチングアプリでLINE(ライン)交換は危険?デメリット・注意点・断り方まとめ 男性管理人 マッチングアプリの人とLINE交換するのって本当に大丈夫?危険性はない? そんな不安を抱えるあなたに読んでほしい記事です。 「マッチングアプリでLINE交換...

マッチングアプリで付き合う決め手

「一緒にいて楽しい!」が一番多い

付き合う決め手についてはいろいろな意見が出ましたが、全員に共通していたのは、「話が合い一緒にいて楽しかった」というものでした。

その他には以下のような回答を得ました。

  • ハイスペだった
  • 見た目がタイプだった
  • 誠実な人柄に惹かれた
  • 一緒にいて安心できた
  • すごく好きになってくれた

2人で迷うときの対処法

良い人が2人いて決められないときは、一緒にいて楽しい方を選びましょう

一緒にいて楽しいと思える人=恋人という枠を超えて人としての相性が良い人です。

交際期間が長くなって恋愛感情が落ち着いたあとも、一緒にいて楽しい人とはずっと楽しく付き合える可能性が高いです。

マッチングアプリで付き合うまでの人数について

ピンとくるまで何人でも会おう

女性管理人
女性管理人
良く聞くのが、「マッチングアプリで付き合うまでに何人と会うのが最適?」という疑問です。

結論を言うと、「何人でも良い!」です(笑)

今回聞き取り調査した人たちも、付き合うまでに会った男性の数は、1人もいれば20人以上もいて、本当に人それぞれでした。

ピンとくる人に出会えるまで、何人でも会いましょう。

たくさん会っても付き合えないならアプリを変える

「こんなに会っているのに、全然付き合えない」「良いなと思える人がいない」という方は、使っているアプリがあなたに合っていないのかもしれません。

合わないアプリを使っていると、付き合える確率はかなり低くなります

アプリによって雰囲気やユーザー層などは全然違いますので、思い切ってアプリを変えてみることをおすすめします。

実際に、アプリを変えてすぐに出会いがあったという女性は少なくないですよ。

【最新】おすすめマッチングアプリランキング【徹底比較】

あわせて読みたい
【2024年9月】おすすめのマッチングアプリランキング14選 コチラの記事は、こんな方にオススメです。 マッチングアプリで出会いを見つけたい 自分に合うマッチングアプリの選び方がわからない マッチングアプリで彼氏を見つけた...

マッチングアプリで付き合う際の注意点4つ

マッチングアプリで付き合う際の注意点は?

マッチングアプリで付き合う際に注意してほしいことが4つあります。

1.早い段階で深い関係にならない

付き合う前に体の関係を持ってしまった友人たちのその後は・・・

女性管理人
女性管理人
付き合う前に体の関係を持つのはNG!

付き合う前はもちろん、付き合った当日に深い関係になることもおすすめしません。

セックスしたいがために「付き合おう」と言う男性もいるからです。

中には、「セックスが先だったけれど、今も仲良く付き合っています」という方もいるかもしれませんね。

しかし、今回話を聞いた10人の中に、「早い段階で体の関係を持ったけれど、その後も相手と良好な関係が続いた」という人は1人もいませんでした

皆、セックスしたら相手と連絡が取れなくなってしまったようです。

2.お金は貸さない

まれですが、お金目当てやママ活でマッチングアプリに登録している男性もいます。

特に、かなり年下の男性から積極的にアプローチされたときは一応警戒しましょう。

真剣に付き合える相手と出会いたいなら、デートでは割り勘以上は出さないこと(順番におごり合うのはアリ)。

また、「お金を貸してほしい」「お小遣いがほしい」という申し出は絶対に断ること。

あなたの大事なお金をだまし取ろうとするような、どうしようもない男に引っかからないようにしましょう。

3.不安になりすぎない

マッチングアプリで出会いお付き合いしている中で、不安になってしまう方がいるようです。

理由は主に「相手はまだアプリをやっているのではないか?」というものですね。

もし気になったら、相手に「もうアプリやってないよね?」ときちんと聞いてください。

しどろもどろになったり濁したりする場合は論外ですが、「やってないよ」と言われたら信じましょう。

あまり不安になりすぎると、「自分のことを信じてくれないんだな」と相手の心が離れていくかもしれません。

4.付き合ったあとはアプリを退会する

恋人ができたあともアプリを続ける女性は多いです。

しかし、相手にバレたら一気に信頼をなくしますし、別れを告げられてもおかしくありません。

お付き合いが始まったらきちんと退会しましょう。

「もしかしたらもっと良い人がいるかも・・・」「彼で本当に良いのかな?」と思うなら、相手と別れてから出会いを探しましょう。

マッチングアプリで付き合う前に確認しておきたいこと

付き合う前に必ず、相手の素性を確認してください

以下の項目は絶対に聞いておきましょう。

  • フルネーム
  • 携帯番号
  • 住所(大体で良いです)
  • 勤務先(名刺をもらいましょう)
  • 免許証や保険証など公的な身分証明書を見せてもらう

あなたと真剣にお付き合いしたいと考えている男性なら、必ず上記の項目を教えてくれます。

もし教えてくれなかったりはぐらかしたりするようなら、既婚者やパートナー持ち、ヤリモクなど、やましいことがあるに違いありません。

お相手がそんな不誠実な男性だった場合は、付き合ってはいけません。

マッチングアプリにいる既婚者の特徴と回避する方法を徹底解説

あわせて読みたい
マッチングアプリに潜む既婚者の特徴!既婚者と出会わないアプリ紹介 男性管理人 どうしてマッチングアプリに既婚者がいるんでしょうね(怒) 既婚者を見抜く方法と回避法をお教えします。 「マッチングアプリにいる既婚者の見分け方は?」...

彼氏ができるマッチングアプリはダントツで「ペアーズ」

ダントツで彼氏ができやすいアプリはコレ!

マッチングアプリはたくさんあり、どのアプリでもカップルは誕生しています。

しかしできれば、付き合いやすい・彼氏ができやすいアプリを使いたいですよね?

実は、数多くあるマッチングアプリの中でもダントツで付き合えるアプリがあります。

それはズバリ、「ペアーズ」です。

今回調査してみたところ、なんと!

10人中8人がペアーズで彼氏ができたことがある」という結果になりました(私もそうです)。

「with」「Omiai」も付き合える

「ペアーズ」の他には、「withで付き合ったことがある」という人が3人。

「Omiaiで付き合ったことがある」という人が2人いました。

ちなみに、withの3人は全員20代、Omiaiの2人はどちらも30代前半でした。

「OmiaiとPairsの違いを比較、どっちがアナタ向き?」を見る

あわせて読みたい
OmiaiとPairsどっちを使う?6つの視点で徹底比較 男性管理人 OmiaiとPairs、どちらを使うべき? そのお悩みを解決します! 「Omiaiとペアーズって何が違うの?」 「Omiaiとペアーズどっちが良い?」 など、人気アプリの...

ペアーズで付き合えた男性の職業

「ペアーズ」で付き合えた女性のお相手の職業を聞いてみたところ、以下のような回答を得ました。

  • 超イケメン会社員・・・1人
  • IT企業経営者・・・1人
  • 理系で恋愛経験が少ない隠れイケメンエンジニア・・・1人
  • 国家公務員・・・1人
  • 一般企業の会社員・・・4人

年収は400万~500万が多く、最高年収は2500万円以上でした。

with、Omiaiで付き合えた男性の職業

「with」は、美容師が1人、大手企業の会社員が2人でした。

「Omiai」で付き合えた人のお相手は、どちらも港区在住のイケメン・ハイスペ男性でした。

片方はコンサル、片方は商社マンで、どちらも年収1000万円以上とのことです。

ハイスペイケメンと出会えるマッチングアプリランキングを見る

マッチングアプリで出会ったから続かないわけではない

結婚した人もたくさんいる

女性管理人
女性管理人
「マッチングアプリで付き合っても続かない」と悩んでいる女性は少なくないようです。

しかし、マッチングアプリで出会ったから続かないわけではありません。

マッチングアプリでの出会いでも長く付き合うことは十分可能ですし、実際に長い交際期間のあと結婚まで至った方たちもたくさんいます。

交際が短期間で終わってしまうのには、他に理由があります。

お付き合いが続かない理由

マッチングアプリで出会えてもお付き合いが続かない理由としては、以下のことが考えられます。

  • まだお互いをよく知らないうちに付き合ってしまった
  • 「この人でいいや」と妥協してしまった
  • 「逃したくない」と前のめりになりすぎてしまった
  • 「ダメになったらまた出会いを探せばいい」と何か起きても相手に歩み寄る気持ちがなかった

付き合う前に、「本当に相手のことが好きなのか」「自分の目的(結婚など)を押し付けようとしていないか」「トラブルが起きたときに協力して解決する気持ちはあるか」などを自分の心に問いかけてみてください。

そうすれば、「またすぐに終わってしまった・・・」ということはなくなるでしょう。

マッチングアプリで付き合った体験談

マッチングアプリで恋人ができた人は多いですが、先ほどもお話したように、私もその中の1人です(もう別れましたが・・・)。

アプリで出会い、お付き合いした体験談を以下の記事にまとめてありますので、よかったら読んでみてください。

【体験談】アラサー女がマッチングアプリで50人と会ってわかった3つの真実

あわせて読みたい
マッチングアプリ体験談!非モテが50人と会ってわかった3つの真実 男性管理人 非モテアラサー女性管理人の“赤裸々”なマッチングアプリ体験談です。 「マッチングアプリって本当に出会えるの?」 「マッチングアプリにはどんな男性がいる...

まとめ

女性管理人
女性管理人
「マッチングアプリで付き合うコツ」について解説しました。

コツはどれも簡単なものなので、今日からでも使えますよ。

「なかなか付き合えない・・・」とお悩みの方は、早速実践してみてください。

きっと近い将来、素敵な男性とお付き合いできる日が来るはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA