
こんにちわ!管理人の美咲(@noel_apps)です。
かっこいい外国人の彼氏・・・憧れますよね。
このページでは、「外国人の彼氏がほしい」という方に向けて、“外国人彼氏の作り方(国内編・海外編)”を紹介します。
外国人と出会うのは難しそうと思われがちですが、実は簡単に出会えるんです!
外国人と出会いやすくコスパも良いオススメアプリや、エリート外国人と出会える場所もお教えします。
クリックできる目次
国内で外国人の彼氏を作る5つの方法①「出会い系アプリ」を使う
手軽で費用が安く、日本語OKな外国人が多い

外国人彼氏を探すのに一番のオススメは、「出会い系アプリ(マッチングアプリ)」です。
なぜなら、最も手軽で安く、出会える数がその他の方法に比べて段違いだから!
日本語OKな外国人が多いのもオススメポイントですね。
海外では、ネットを使った出会いは”online dating”と呼ばれ、日本よりずっとメジャーなものになっています。
そのため、日本国内でも出会い系アプリを使う外国人男性は多いんですよ。
外国人彼氏を作りやすい5つのアプリ
ここでは、外国人彼氏を作りやすいアプリを5つご紹介します。
No | アプリ名 | 特徴 |
---|---|---|
1 | ![]() マッチドットコム |
外国人との出会いやすさNO.1。人種で探せる。ハイスペ多。 詳細へ飛ぶ▼ |
2 | ![]() Tinder |
外国人は多いがワンナイト目的がほとんど。安全性低。 詳細へ飛ぶ▼ |
3 | ![]() ペアーズ |
イケメン外国人が多い。居住地、出身、言語で探せる。Facebook友達にバレない。 詳細へ飛ぶ▼ |
4 | ![]() Omiai |
国籍で相手を探せるのが特徴。ペアーズ同様、Facebook友達にバレない。 詳細へ飛ぶ▼ |
5 | ![]() クロスミー |
ユーザー数は少ないが、外国人の割合高め。国籍と話せる言語から探せる。 詳細へ飛ぶ▼ |
マッチドットコム以外は女性なら完全無料で使えます。
※マッチドットコムも登録は無料です。
それでは、順番にアプリの特徴を見ていきましょう。
外国人の多さNO.1「マッチドットコム」

マッチドットコムは、世界25ヵ国で展開している恋愛・結婚マッチングサイトです。
人種別に検索できる、エリート・ハイスペが多い
マッチドットコムの特徴は、以下の通りです。
- 白人・アジアンなど人種別に検索できる
- 提出できる証明書(独身、本人証明書など)の種類が多いため、安心感がある
- プロフィールを編集すると、表示される会員も変化し、マッチ精度が上がる
- 日本人と結婚したい外国人と出会いやすい
- エリート・ハイスペ外国人が多い
エリート・ハイスペ外国人狙いの女性に人気
特筆したいのがエリート・ハイスペ外国人の多さです。
少し検索すると、ハイステータスな職業につき、赤坂や広尾など、家賃相場の高い場所に住んでいる外国人がたくさん登録していることがわかるでしょう。
そのため、高収入の外国人と出会いたい女性に人気のアプリとなっています。
女性も有料
マッチドットコムは、女性会員であっても、メッセージのやり取りをする場合には有料プランに加入する必要があります。
1か月の料金は3,980円ですが、登録後しばらく待つと半額になるクーポンが送られてきます。
そちらを利用すれば、一か月のみですが半額で利用できます。
世界中で人気のお手軽アプリ「Tinder」
Tinderも世界規模で有名なアプリです。
面倒なプロフィール登録は一切なし。
位置情報を利用し、近くにいるTinderユーザーを表示してくれます。
写真とプロフィール(未記入の人もいる)を見て、いいと思ったら右にスワイプ、興味がなければ左にスワイプ。
直感的な操作ができるのも魅力です。
ただし、特に欧米では「Tinderは刹那的な関係を求める人を探すアプリ」という認識が根強いです。
利用者も多く、手軽ですが、慎重に利用しましょう。
出身地から外国人男性を探せる「ペアーズ(Pairs)」
親日の外国人利用者も多い

ペアーズは、Facebookの広告で目にしたことがある方も多いでしょう。
言わずと知れた有名アプリで、親日の外国人が多く使っています。
外国人男性の探し方
男性を検索する際に、「居住地」を日本にして、「出身地」で自分の好きな国を設定して絞り込めば、日本在住の外国人を探すことができます。
「海外に移住しても良い!」という方であれば、居住地を「海外」に設定して検索してみても良いですね。
気になった相手にいいね!を送信し、相手からも返ってくればマッチング成功。
メッセージのやり取りが可能となります。
「話せる言語」も検索条件で設定できるので、日本語しか話せないという方でも安心ですよ!
外国人男性はどれくらいいる?
数万人以上登録している
実際に現時点(2020年5月)でペアーズにどのくらい「日本在住・海外出身」の男性がいるかを調べてみました。
結果は、9999人以上!
表示の限界が9999人だったので詳細な人数は不明ですが、2019年4月に調べたときは3万人以上いたので、数万人はいると思われます。
この中には海外出身の日本人も含まれていると思いますが、大半は外国人男性なので、出会えないということはないでしょう。
日本語堪能なイケメンがたくさん!

そして何より驚いたのは、イケメンの多さ!
モデル?芸能人?並のイケメンがたくさんいます。
また、日本語が堪能な方がほとんどなので、語学に不安がある方も心配いりません。
友達にバレない・無料で使える
ペアーズは、Facebookと連動すれば即使用できるシステムになっており、年齢やプロフィール写真などは自動的に設定してくれます。
※写真は後で変更可能。
Facebookの友人には表示されないので、友人に知られることなく安心して使えます。
また、女性は完全無料で使うことが出来ます。
国籍から男性を探せる「Omiai(オミアイ)」
ペアーズに次いでメジャーなマッチングアプリOmiai。
Omiaiでも外国人男性を探すことができます。
外国人男性の探し方

外国人男性の探し方はペアーズとほぼ同じです。
大きな違いは、Omiaiは「出身地」だけでなく「国籍」も検索条件で設定できるという点です。
「国籍」は最大10ヵ国まで選択できます。
ペアーズと違って居住地を「海外」に設定することはできないので、探せるのは日本にいる外国人男性のみです。
Omiaiにはどのくらい外国人男性がいる?
Omiaiには現時点(2020年5月)で実際にどのくらいの外国人男性がいるのか調べてみました。
Omiaiは国籍は10ヶ国まで選択可能なので、試しに、アメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、スペイン、ブラジル、ロシア国籍の男性に絞って検索してみたところ、97人でした!
プロフィールを見てみると、真剣な出会いを求めている方が多い印象でした。
高身長のイケメンの割合も高いので、イケメン好きな方にオススメです。
友達にバレない・婚活寄りのアプリ
Omiaiは、ペアーズより若干年齢層が高く(女性は20代中盤~30代前半、男性は30代がメイン)、婚活寄りというのも特徴です。
女性の場合、完全無料で利用できます。
また、ペアーズ同様、Facebookの友達は表示されませんので、バレずに使うことができます。
話せる言語・国籍から探せる「CROSS ME(クロスミー)」
CROSS MEは、「すれ違い」を恋のきっかけにする、がうたい文句。
位置情報を送信し、近くのユーザーを表示してくれる機能はTinderと同じです。
それにプラスアルファ、条件でも検索できるのが特長です。
「国籍」と「話せる言語」の指定が可能だから、外国人男性を探しやすい!
ユーザー数は非公開ですが、おそらく数万人規模だと思います。
しかし、外国人の割合はかなり多いので出会いやすいです。
日本語が話せる外国人彼氏もできる!
アプリで外国人彼氏を探す際に気になるのが、「日本語を話せる彼氏はできるのか」ということですよね。
結論を言うと、できます!
日本でマッチングアプリを使っているほとんどの外国人は、日本語でコミュニケーションを取ることが可能です。
なので、外国語がわからない方でも安心して出会いを探せますよ。
ただ、Tinderには日本語を話せない外国人が割といます。
日本語を話せる外国人彼氏がほしいなら、話せる言語で相手を探せる「マッチドットコム」か「ペアーズ」、「クロスミー」がオススメです。
お金持ちの外国人と結婚できるアプリはコレ!
単なる外国人ではなく、お金持ち・ハイスペ・エリート外国人と出会い、ゆくゆくは結婚したいという方へ。
オススメしたいのは「マッチドットコム」です。
マッチドットコムには年収1000万円超えで真剣に出会いを探している外国人がたくさんいます。
ただ、アプリ版だと年収をチェックすることができません。
なので、お金持ち外国人を探したい方はweb版を使いましょう。
国内で外国人の彼氏を作る5つの方法②イベントに参加する
国内でも、外国人に出会うことができるイベントはたくさんあります。
主なものを8つ紹介します。
友達から恋人を探したい、英語力ビギナーの人向け
国際交流イベントーフラミンゴ
友達から恋人を探したい、英語力ビギナーの人向けなのが、ランゲージエクスチェンジアプリ、「フラミンゴ」主催のイベントです。
イベントは、フラミンゴに登録しているたくさんの先生に直接会えるチャンス!
無料で参加できるイベントも複数あります。
学生国際交流パーティIFP
学生さんには「学生国際交流パーティIFP」がおすすめ!
1000円というリーズナブルな料金で楽しめる、100人以上参加の大規模パーティーです。
会場は騒がしすぎず、会話しやすい環境が整えられていますし、日本語ができる外国人の方が多いので、楽しく会話ができます。
スタッフが日本語が上手な外国人の方を優先的に紹介・丁寧にアテンドしてくれるので、一人参加でもすぐに打ち解けることができますよ。
交流できるゲームコンテンツなどがあるので、みんなで盛り上がって楽しみたい方には最適です。
FRON
「異文化に触れるWebメディア」、FRON主催のイベントは、英語だけでなく、他言語の交流イベントがあります。
また、スイーツ・ピザ・カレーなど、食べ物に絡んだイベントが多いのも特長。
おいしい食べ物を食べながらのイベントは、会話が弾むこと間違いなしです。
Gaitomo international Party
Gaitomo international Partyは、英語が話せない日本人と、日本語が話せる外国人の、新しい形の国際交流パーティーです。
通常の国際交流パーティーの他に、「恋活・婚活」限定のパーティーもあるのが特長。
ホームページにパーティー内容の動画もあるので、雰囲気をチェックしてみてくださいね。
⇒ 「Gaitomo international Party」公式HP
コスモブリッジ
コスモブリッジは、主に東京エリアで、1か月に2、3回開催される国際交流イベントです。
少人数制(10~30人程度)で外国人と話しやすい環境であることが特徴です。
バーベキューやマリオカート、富士山登山イベントなど、趣向を凝らしたイベントが多数開催されています。
恋活・婚活している人向け
エクシオ・インターナショナル
エクシオ・インターナショナルは、婚活パーティーで有名な、エクシオジャパン主催のパーティーです。
参加対象は、日本国籍以外の外国人男性と日本人女性です。
⇒ アラサーがエクシオのエグゼクティブパーティーに参加してみた
英会話に自信がなくてもOK
パーティー進行や案内は英語です。
しかし、プロフィールカードは日本語と英語、どちらでも記載できるように用意されており、それに基づいて会話を進めていきます。
なので、英会話に自信がなくても安心ですよ。
前半は全ての参加男性と会話をし、後半は気に入った方と深くお話しすることができるスタイルです。
外国人登録証の提示が義務付けられている
外国人男性には外国人登録証の提示が義務づけられています。
そのため、なりすましや年齢詐称の心配をしなくて済みます。
シャンクレールプラス
こちらも婚活パーティーの老舗、シャンクレールが主催するパーティーです。
残念ながら、外国人専門のパーティーは数が少ないようです。
しかし、銀座などで開催される異業種交流パーティーには外国人男性が参加することもあるようなので、外資系勤務のエリート外国人男性に出会える可能性はあります。
e-venz
e-venzは、外国人との婚活イベントが多数開催され、しかも料金がリーズナブルなのが特長。
恵比寿・六本木・代官山などハイステイタスなエリアでの開催が中心です。
中には豪華スワロフスキークリスタルシャンデリアの下での交流会も・・・。
それでも女性の参加費は1500円です。お手頃ですね!
場所柄、外資系勤務のエリート外国人男性に出会うチャンスが多くありそうですね。
国内で外国人の彼氏を作る5つの方法③「ランゲージエクスチェンジアプリ」を使う
英語力に自信のない方に特におすすめなのが、「ランゲージエクスチェンジアプリ」です。
「ランゲージエクスチェンジアプリ」とは、外国語学習者が言語を教え合うアプリのこと。
つまり、もしあなたが英語を勉強したいなら、英語を教えてもらう代わりに日本語を学びたい外国人に日本語を教える、ということです。
以下、代表的なサイトを3つ紹介します。
Hello Talk
Hello Talkは、王道のランゲージエクスチェンジアプリです。
登録者数も多いですが、難点は、プロフィールアイコンの写真をアップにできないこと。
純粋に語学学習に勤しむために、顔は関係ないでしょ!ということなんですね(笑)
出会い目的で交流をしようとするユーザーをなくすための対策なんですが、大丈夫です、出会えます。
真面目なユーザーが多いので、ビギナーさんでも安心して使えるアプリだと思います。
tandem
tandemは、自分と同じ性別の人だけを選べるオプション(Only my genderというチェック項目)があるので、英語がビギナーかつ外国人男性とのやり取りは緊張してしまう、最初は女性がいい、という方におすすめです。
また、アプリによる文章の自動添削機能があるのも特長です。
フラミンゴ
対面で教えてくれる先生を探せる
フラミンゴは、対面で外国語を教えてくれる先生を探せるアプリです。
自分が学びたい言語を選び、その言語を教えてくれる先生を探し連絡を取ります。
プロフィールやレビューを見て、相手の人柄や性格が確認できるのがポイント。
先生と恋愛関係になれなくても、仲良くなれば、お友達の外国人男性を紹介してくれるかもしれませんよ♪
1レッスン2000円から
フラミンゴでは、1レッスン2000円から受けられ、英語を学習しながら国際交流ができます。
しかし残念ながら、現在アプリの利用は都内のみで可能となっています。
都内近郊在住の方は是非活用してみてください!
国内で外国人の彼氏を作る5つの方法④「バー」や「クラブ」に行く
もしあなたが、お酒が好きで人見知りをしない性格なら、クラブやバーで外国人との出会いを探すのもアリですよ。
実は、外国人はお酒の場でのコミュニケーションが好きな方が多いんです。
ここでは、外国人の方がたくさん集まる・出会えるバー・クラブをご紹介します。
外国人と出会えるバー
HUB
チャージがないこともあり、日本人にも大人気の英国風バー・HUB。
渋谷には4店舗ありますが、どの店舗も外国人と交流できる場所として有名です。
渋谷は世界的に有名なスクランブル交差点もあることから、外国人が集まりやすいんです。
大阪では、心斎橋店は外国人が多いですね。
21時ごろからは、ナンパバーの雰囲気となるほどの賑わいを見せていますよ。
スポーツ観戦イベントも定期的に開催されていますので、楽しむついでに出会いを探しに行くのもオススメです。
R2 SUPPERCLUB
ムーディーで大人な雰囲気
R2 SUPPERCLUBは、外国人が集まることで有名なバーです。
高貴で、大人な雰囲気が味わえることで人気となっています。
バー・料理・サービスの分野において経験豊富なスタッフが、洗練された大人の空間を提供しています。
料理やお酒と共に葉巻も楽しめるのが特長。
皆スーツを着用しているほどのムーディーなお店です。
訪れる際は、服装に注意してくださいね。
水曜のハッピーアワーがオトク!
R2 SUPPERCLUBでは、毎日16:00~19:00が「ハッピーアワー」となっており、ドリンク1杯+お食事1品が1,300円(税・サービス料込)で楽しめます。
毎週水曜日はレディースデーで、女性はシャンパンが1杯無料になりますので、さらにオトクに楽しむことができます。
高スペックの外国人と知り合えるかも
R2 SUPPERCLUBは、六本木にあります。
そのため、ヒルズ勤務・高スペックの外国人と知り合えるチャンスがあるかもしれません。
R2 SUPPERCLUBかは不明ですが、六本木のバーで出会ったイケメンパイロットの外国人彼氏ができた方もいます(参照:デート体験談 -イケメンイギリス人のパイロットとお付き合いした話)。
Tokyo Pub Crawl
Tokyo Pub Crawlは、東京にあるパブをぐるぐるまわりながら、お気に入りのバーを探すことができるイベントです。
一度にたくさんのパブを回りながら出会いを探したり、友達を作ったりすることができます。
新宿ゴールデン街
昭和の姿のままのゴールデン街は、ガイドブックに載っていることもあり外国人に大人気のスポットです。
小さなバーが点在しているアットホームな雰囲気が特徴。
カウンター席のみのお店が多く、バーのマスターとお客さん皆で会話している、ということもよくあります。
そのため、隣の席の方と自然と仲良くなりやすいんです。
ここなら逆ナンも全く問題なしです。
関西で外国人と出会えるバー
ザ・ブラーニーストーン
ザ・ブラーニーストーンは、梅田で人気のアイリッシュパブです。
外国人比率が圧倒的に多いです。
トリップアドバイザーで人気店となっているため、外国人が多く集まっているようです。
祗園 先斗町
祗園・先斗町は、京都らしい、昔ながらの建物が並ぶフォトジェニックな空間が外国人に大人気のスポット。
こちらの通りには、たくさんの雰囲気のいいバーが立ち並んでいます。
店内が狭く、隣の席の方と仲良くなりやすいのはゴールデン街と似ています。
外国人と出会えるクラブ
【一時閉店】1 OAK Tokyo(ワンオーク東京)
※現在、一時閉店しています。
1 OAK Tokyoは多くの外国人が訪れるクラブです。
2008年にニューヨークに一号店がオープンし、今では、各業界のセレブリティ達が最も集うクラブとして人気を博しています。
クラブの雰囲気が非常に上品なので、人間的にもレベルの高い外国人と出会える確率が高めです。
alife(エーライフ)
エーライフはバーテンダーが全員外国人なのが特徴で、外国人スタッフが多いです。
その影響もあってか、外国人率がかなり高めのクラブとなっています。
地下1階から2階の3フロア構成で、地下1階はVIPルームになっています。
2階は個室カラオケルーム、1階はテーブル席やソファ席があります。
クラブ内の雰囲気はとにかくムーディー。
外国人との素敵な出会いを演出してくれます。
国内で外国人の彼氏を作る5つの方法⑤「英会話カフェ」に行く
英会話カフェは、以下のような特徴があります。
- 初心者が多い
- ワンコインや千円台というリーズナブルな料金設定なので、お財布に優しい
- 気軽に始められ、自分が行きたい時に行ける
海外や外国人の方とのコミュニケーションに興味のある日本人同士の繋がりもできるので、そこからの素敵な紹介も期待できますね♪
代表的な英会話カフェをご紹介します。
英会話カフェ&スクールLeafcup
Leafcupには英会話カフェと英会話スクールがあり、ひとまずカフェにだけ通って様子見することもできます。
レギュラーテーブルは予約不要なので、気軽に通えるのも特長。
また、英会話に自信がない人向けの初心者テーブル(要予約)もあるので、初心者でも安心してスタッフさんとの英会話に挑戦できます。
料金は1時間1,000円
料金は、着席時刻から60分1,000円、それ以降は30分ごとに400円となっています。
お得な回数券や学割、レディースデーもあるので賢く利用してみてはいかがでしょうか。
英語だけでなくドイツ語・スペイン語・フランス語も学べる
Leafcupには、英語だけではなく、ドイツ語・スペイン語・フランス語テーブルもあります。
そのため、様々な国の方と出会えるチャンスがあります。
アルファ英会話カフェ&スクール
アルファ英会話カフェ&スクールは、渋谷駅から徒歩5分の英会話カフェです。
スタッフは人柄を重視して採用しているらしく、皆さん親切でフレンドリーなのが魅力。
料金は一時間1000円(税別、学生は800円)となっています。
G-FLEX CLUB
G-FLEX CLUBは、予約不要で、300円の会員カードを作るだけで、誰でもすぐに利用できます。
料金は、ドリンク飲み放題がついた基本料金200円と、10分150円。
毎週土曜日の夕方六時半から十時は、飲み放題のバータイムになっています。
女性は1500円という安さに加え、食べ物のサービスもあります。
ツイッターでは、毎日どのスタッフが勤務しているか配信されるので、是非チェックしてみてくださいね。
英会話喫茶ミッキーハウス
色々な国の人が訪れる老舗カフェ
英会話喫茶ミッキーハウスは、創業30年以上の老舗英会話カフェ。
他の英会話カフェとは異なり、色々な国の方が年齢・職業問わずお客さんとして訪れるのが特長です。
時間制限無し2000円!
入場料2000円(学生は1600円)を支払うと、何時間でも、どの言語にも居れるシステムです。(なんと、英語の他に14言語に対応しています。)
コーヒーと紅茶が飲み放題なのもうれしいですね。
長時間滞在したい人にはおすすめのカフェです。
また、スタッフさんは曜日制となっているので、気に入った方がいたらまた同じ曜日に行けば高確率で会うことができます。
通ってたくさん会話をすれば、親密度アップが図れるでしょう。
東京でエリート外国人に出会えるのは?
「マッチドットコム」と「R2 SUPPERCLUB」がオススメ!
東京でエリート外国人を探したい方には、「マッチドットコム」と「R2 SUPPERCLUB」をオススメします。
どちらもお金持ちなハイスペック外国人が多いので、好きな方で出会いを探してみてください。
どっちか迷ったら「マッチドットコム」!
迷ったら「マッチドットコム」が良いでしょう。
なぜなら、コスパが良く、今すぐに出会いを探せるからです。
- コスパ・効率重視
- 誰にもバレずに出会いを探したい
- 人見知り
- お店に行く時間的な余裕が無い
- 今すぐ何か行動したい
特に、上記に当てはまる人はマッチドットコムのほうが良いでしょう。
あなたが海外にいる場合「海外で日本人以外の彼氏を作る方法」2つ
1.「出会い系アプリ」を使う
国内編と同じく、海外でも一番手っ取り早く簡単なのは、出会い系アプリを使うことです。
実際、海外で出会いを探している日本人の多くは、アプリを利用して相手探しをしています。
外国人に出会えるアプリNO.1「マッチドットコム」
マッチドットコムは国内編でも紹介しましたね。
もちろん、海外で彼氏を見つけたいときにも使えますよ!
Plenty Of Fish
Plenty Of Fishは、私がカナダ留学中にフル活用していたサイトです。
カナダ、イギリス、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランド、ブラジル、アメリカで人気なので、該当する国に留学中の方は是非使ってみてください!
Elite Singles
Elite Singlesは、アメリカ、カナダ、イギリス、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカで使われているサイトです。
特にアメリカでは、16万人以上の登録があります。
また、「エリート」と銘打っているだけあって、登録者の82%が大卒という点が特長です。
OkCupid
OkCupidは、タイム (雑誌)の出会い系サイトトップ10に選ばれたマッチングサイトです。
異性愛者と同性愛者、どちらの利用にも対応しているのが特長で、350万人のアクティブユーザーを計上しています。
2RedBeans
2RedBeansはチャイニーズ系の方のためのマッチングサイトです。
こちらも異性愛者と同性愛者両方の利用に対応しています。
”外国人の彼氏”というと、目が青い白人の方をイメージする方も多いと思いますが、チャイニーズ系の方は文化も近いものがあるので個人的にはおすすめです。
日本好きな方も多く、特に漫画やアニメが人気。
その方面に造詣が深い方は、盛り上がること間違いなしですよ♪
外国で使える出会い系サイトを探すには?
「あの国で使える・人気の出会い系サイトってどれかな?」
と思ったときは、英語で「online dating+国名」と検索してみてください。
そうすると、その国で人気の出会い系サイトが検索結果に上がってくるので、その中からピンときたものを選ぶと良いと思います。
外国で出会い系サイトを使う際に注意してほしいコト
先日、日本でも、女性が婚活サイトで出会った男性に食事に睡眠薬を入れられ、性的暴行を加えられるという事件が発生しました。
海外でネットを通じて見ず知らずの人に会うという行為は、国内でするより危険度は増します。
自分が外国にいる、弱い立場なのだという自覚をきちんと持って行動してくださいね!
きちんとメッセージのやり取りをし、最初は昼間にカフェなどで会うのがいいと思います。
2.「現地イベント」に参加する
「meet up」を使ってイベントを探す
語学力に自信がなく、変な人か見抜けるか不安、という方は、meet upを使って「現地イベント」に参加するのがおすすめです。
meet upは、インターネット上で趣味や地域に関するコミュニティ・グループを作成し、仲間を探すことができるサービスです。
meet upには、様々な種類のグループ、コミュニティ、イベントが登録されており、その中にもしあなたの趣味に合うものがあれば、簡単にメンバーになることができます。
オススメは「language exchange」
私も留学先だったカナダで「language exchange」というグループに参加しましたが、カナダのとあるカフェで毎日イベントが開催されていました。
夕方5時から夜10時までは英語で話したい人同士が自由に交流できる場所となっていたのですが、参加費はそのカフェで購入するドリンク代のみ。
ネイティブスピーカーの人も留学生も来るので幅広い知り合いができましたし、「高いお金を払って語学学校なんて行かなければよかった!」と思うくらい有意義なイベントでした。
ビギナー歓迎なので、英語力に自信のない方に特におすすめです。
まとめ

海外・国内両方での外国人彼氏の作り方をご紹介しました。
ざっくりまとめると、
- 国内・国外ともに一番簡単でコスパよく探せる・・・出会い系アプリ
- 語学力に自信がない人向け・・・出会い系アプリ、英会話カフェ、ランゲージ・エクスチェンジ、イベント
- お酒を飲みながら出会いを探したい人向け・・・バー、クラブ
このような感じです。
みなさんに素敵な出会いがあることをお祈りしています!