
こんにちわ!管理人の美咲(@noel_apps)です。
恋活や婚活のイメージが強いマッチングアプリ。
実は、異性の友達作りにも使えます。
では、どのアプリでもいいのかというとそれは間違い。
マッチングアプリはそれぞれ利用目的が違うので、男友達を作れるアプリを選んで使う必要があります。
そこで今回は、「マッチングアプリで友達を作りたい」というあなたのために、友達探しに使えるおすすめアプリを4つ紹介します。
アプリ名 | オススメ度 | 特徴 | 料金 |
---|---|---|---|
![]() タップル |
◎ | 会員数500万人超で 出会いやすい 詳細に飛ぶ▼ |
女性無料 |
![]() イヴイヴ |
◎ | 完全審査制で安心 詳細に飛ぶ▼ |
女性無料 |
![]() aocca |
◯ | “すぐ会いたい”に対応 詳細に飛ぶ▼ |
女性無料 |
![]() with |
◯ | イケメンが多い 詳細に飛ぶ▼ |
女性無料 |
※アプリ名をタップすると、くわしい説明に飛びます。
どれも女性は完全無料です。
すべてサクラなしで安全に使えるアプリなので、ピンときたものを使ってみてくださいね!
では、それぞれのアプリについて順番に解説していきます。
クリックできる目次
友達探しに使えるアプリ1.「タップル」
運営会社 | サイバーエージェント |
会員数 | 約500万人 |
女性料金 | 完全無料 |
特徴 | 趣味の合う友達を作りやすい |
使い方 | 男性を「いいかも」「イマイチ」で仕分け |
友達探しに使えるアプリ1位は、「タップル」です。
実際に私自身も、異性の友達を作りたいときはまずタップルを起動していますよ!
タップルの特徴
タップルの特徴をザックリ言うとこんな感じです。
- 会員数500万人超で出会いやすい
- ライトな出会いを求めている男性が多い
- 男性は20代がメイン
- 趣味友達・オタク友達を探しやすい
- サイバーエージェント運営で信頼度が高い
- “おでかけ機能”※を使えばよりサクサク出会える
- 基本的にはカードをスワイプするだけで出会いを探せるのでラク
※おでかけ・・・直近で会える異性を募集できる機能。
会員数500万人超で出会いやすい

タップルの会員数は、500万人超です。
人数だけ見ても、かなり出会いやすいアプリと言えますね。
ライトな出会いを求めている男性が多い
タップルは気軽な出会いを求めている男性が多いのが特徴です。
そのため、友達を作りたい女子にとって非常に出会いやすいアプリとなっています。
真剣恋活・婚活している男性が多いアプリだと、プロフィールに
「友達がほしいです!」
なんて書くと嫌がられることもしばしば・・・。
でもタップルなら、気にする必要はありません。
堂々と友達探しができますよ。
趣味友達を探しやすい
タップルでは、「趣味のタグ」から異性を探します。
そのため、同じ趣味の友達・オタク友達を探しやすいのがタップルのメリットです。
“おでかけ機能”を使えばよりサクサク出会える

タップル独自のシステムに“おでかけ”機能があります。
“おでかけ”とは、「今から」「明日」「今週末」など、直近で会える人を探せる機能のこと。
普通にマッチングからやりとりして会う、というのも良いですが、
「やりとりしてから会うかどうか決めるのはちょっと面倒くさい」
「急に時間が空いたから今から会いたい」
というときもありますよね。
そんなときに“おでかけ”を使えば、会える人をサクサク見つけることができます。
タップルのメリット・デメリット
デメリットは?
男性を探しづらいかも?
カードをスワイプして出会いを探すスタイルなので、人によっては男性を探しづらいと感じるかもしれません。
ペアーズやOmiaiのように、ズラッと一覧表示されたプロフィールから男性を探すのに慣れているとちょっと戸惑うかも・・・。
慣れてしまうと、「片手で出会いが探せて楽~」なんですけどね!
友達にバレる可能性がある
タップルにはFacebook友達を検索結果から排除する機能が無りません。
そのため、友達に出くわす可能性があります。
私は一度も遭遇したことがないので、気にせず使っていますが(笑)
メリットは?
“おでかけ”機能でサクッと相手を探せる
タップルのメリットは、なんといっても“おでかけ機能”があるところですね。
これは本当に便利。
私も「急に時間が空いた」というときは、“おでかけ機能”を使ってサクッとご飯やお茶する相手を探しています。
サイバーエージェント運営で安心
タップルの運営会社はサイバーエージェントです。
そのため、安全度・信頼度が高いのもタップルのメリットですね。
タップルの使い方
タップルで友達を探す手順は以下の通りです。
- プロフィールに「友達を作りたい」ということを書いておく※
- 出会いたい男性がいそうな趣味のタグをタップ
- 出会いたい男性の条件を絞り込む
- 表示された男性と友達になりたいと思ったら左スワイプ、気に入らなければ右スワイプ
- 直近で会える人を探すなら“おでかけ”を使う
※「恋人探しがメインで友達探しはついで」という場合は、プロフィールに「友達探し」の旨は書かなくてOK。
とっても簡単に友達を探せますよ。
友達探しに使えるアプリ2.「イヴイヴ」
運営会社 | ㈱Market Drive |
会員数 | 非公開 |
女性料金 | 完全無料 |
特徴 | イケメンが多い |
使い方 | 一覧表示された男性に「いいね」する |
友達探しに使えるアプリ第2位は「イヴイヴ」です。
運営と既存ユーザーの審査を通過しないと利用できないという「完全審査制」を採用していることで有名ですね。
イヴイヴの特徴
イヴイヴの特徴は、
- 運営と既存会員による完全審査制で安全度が高い
- 年齢層が低い(10代後半~20代前半がメイン)
- イケメンが多い
- ライトな出会い目的の男性が多く、出会いやすい
- 30代でも20代とマッチングしやすい
- “プチ恋”機能でより出会いやすい
※プチ恋・・・毎週金曜日21~24時(マッチングアプリに一番人が集まるゴールデンタイム)のあいだに、“今話せる・話したい人”を探せる機能。
このような感じになっています。
10代後半~20代前半のイケメン友達を作りたい人にイチオシ!

イヴイヴはアプリの中でも年齢層が低く、とにかくイケメンが多いです。
10代後半~20代前半のイケメン友達を作りたいなら、イヴイヴがイチオシですね!
年下好きの30代女性にもオススメ
私は30代前半ですが、他のマッチングアプリだと、マッチングする相手といったら大体同じ30代になります。
しかし、イヴイヴだと20代前半の男性ともめちゃくちゃマッチングするんですよね(年上好きが多い?)。
なので、年下好きの30代女性にもオススメですよ。
イヴイヴのメリット・デメリット
デメリットは?
審査の時間が長い
イヴイヴのデメリットは、審査の時間が長いこと!
イヴイヴを利用するには、運営と既存ユーザー(異性)による審査を通過しなければいけないのですが、その審査が12時間かかるのです。
それがちょっと面倒くさいですね。
足あとを残さないためには課金が必要
イヴイヴでは、無料会員のままだと、相手のプロフィールに足あとを残す・残さないの切り替えができません。
「足あとを残したくない」と言う場合は、“シークレットオプション(1ヶ月プラン2000円)”に課金する必要があります。
メリットは?
気軽に会える人が多い
ユーザーの年齢層が低いせいか、ノリが良く気軽に会える人が多いのは、イヴイヴのメリットです。
他のマッチングアプリだと「慎重にやりとりを重ねてから会う」という男性は少なくなく、会うまでに1ヶ月ほどかかることもよくあります(悪いことではないですが)。
イヴイヴでは、話が盛り上がれば「今週末都合がよければ会おうよ!」とトントン拍子に話が進むことも珍しくありません。
“プチ恋”で出会いやすい
普段あまり出会えていない、という方でも、イヴイヴ独自の“プチ恋”機能を使うと、簡単に出会うことができますよ。
マッチングから初メッセージまで期間が空いてしまうと気持ちが冷める、ということもありますが、プチ恋ではそんな心配はいりません。
“今話せる人”を探せるので、マッチングしたらすぐにチャットのようにトークをスタートできます。
ここで一つ注意点ですが、24時を過ぎると、プチ恋でマッチングした男性とのトークルームは消えてしまいます。
ですので、気に入った方がいたら、プロフィールから早めに“いいね”してマッチングしておきましょう!
イヴイヴの使い方
イヴイヴで友達を探す際は、
- プロフィールに友達を作りたい旨を書く
- 友達になりたい男性を条件で絞り込む
- 友達になりたい男性に“いいね”していく
- 出会いたい男性がいそうなコミュニティに入る
このような感じで使ってみましょう!
友達探しに使えるアプリ3.「aocca」
運営会社 | ㈱aocca |
会員数 | 約20万人 |
女性料金 | 完全無料 |
特徴 | 直近で会える人を探せる |
使い方 | 一覧表示された異性に「いいね」する |
友達探しに使えるアプリ第3位は「aocca」です。
aoccaは、優良出会い系サイトPCMAXが宣伝していることでも話題になりました。
aoccaの特徴
aoccaの特徴は、
- ライトな出会い目的のユーザーが大半
- 年齢層はかなり幅広い
- aoccaモードを使えば、直近で会える人と出会える
- 放置していても“気になる”やメッセージが届くのでアプリを開く気になる(笑)
このような感じになっています。
aoccaモードは他のアプリに無い特徴で、直近で会える人を探すのに非常に役立ちます。
aoccaのメリット・デメリット
aoccaのデメリットは、既婚者のユーザーがいること。
aoccaでは既婚者の利用は禁止されていないので一応セーフではあります。
しかし、友達とは言え既婚者と関わると面倒くさいことになる可能性もあるので、避けたほうが無難ですね。
逆にaoccaのメリットは、直近で会える人を探しやすいところ。
“いま”、“今日”、“明日”と条件を絞って探せるので便利ですよ!
aoccaの使い方
aoccaで友達を探す際は、
- プロフィールに友達探しの旨を記載
- 出会いたい男性の条件を絞って検索
- 友達になりたい男性に“いいね”する
- 「飲みに行こ!」「肉が好き」など友達を作れそうなコミュニティに入る
- aoccaモードを使って直近で会える人を探す
こんな感じで使えばサクッと友達が見つかるはずです。
友達探しに使えるアプリ4.「with(ウィズ)」
運営会社 | ㈱with |
会員数 | 100万人以上 |
女性料金 | 完全無料 |
特徴 | 相性の良い異性と出会いやすい |
使い方 | 一覧表示された男性に「いいね」する |
友達探しに使えるアプリ第4位は「with(ウィズ)」です。
メンタリストDaiGo(ダイゴ)が監修していることでも有名ですよね。
ユーザーの口コミも非常に良いアプリです。
withの特徴
withの特徴はザックリ言うとこんな感じです。
- イケメンが多い
- 男性のメイン年齢層は20代
- Facebook友達は検索結果に出ないのでバレにくい※Facebookログインの場合
- 診断テストが豊富
- 彼女探しの人が大半
- マッチングアプリ初心者でも使いやすい
withは恋活メインのアプリなので、「恋人を探しつつ友達も作りたい」という方にオススメです。
withのメリット・デメリット
withのデメリットは、恋活メインのアプリなので、「友達作りに専念したい」という女性は使いづらいかもしれないところ。
逆にwithのメリットは、イケメンが多いことと、初心者でも使いやすいことですね。
操作の途中で下のようにDaiGoによるガイドが頻繁に出るので、マッチングアプリを使ったことがない方でも安心して使うことができますよ!
withの使い方
withでの友達探しはちょっと注意です。
先ほども言いましたが、withは恋活メインのアプリなので、プロフィールに書くなら
「友達を作りたいです」より、
「友達から仲良くなりたいです」
といった文言の方が出会いやすいです。
近くで友達を探せるアプリはこの3つ!
「頻繁に会いたいから近くに住んでいる人が良い!」
「近い人じゃないと会う気になれない」
という方のために、GPSを使い、設定した範囲内にいるユーザーを表示してくれる3つのマッチングアプリを紹介します。
アプリ名 | 特徴 |
---|---|
![]() Tinder |
2~161kmまで設定可。 男女ともに無料。 詳細へ飛ぶ |
![]() ペアーズ |
10~100kmまで設定可。 恋活向けだが友達も探せる。 詳細へ飛ぶ |
![]() クロスミー |
距離の設定はできない。 近くにいる人が表示される。 詳細へ飛ぶ |
「Match」や「ゼクシィ恋結び」も距離で探せるのですが、完全に恋活・婚活向けのアプリなので外しました。
アプリで友達を探す方法
ここでは、アプリで友達を探す方法について説明していきます。
最大限可愛く写った写真を使う
写真は恋活・婚活同様に、最大限に可愛く写った写真を使いましょう。
友達探しとは言え、やはり可愛く写っている写真の方が“いいね”されやすいですし、マッチング率も高くなります。
⇒ 「マッチングアプリで"いいね"が貰える写真の条件5つ」を見る
自己紹介文に友達作りが目的であることを書く
自己紹介には、
「飲み友達・ご飯友達探してます」
「趣味を一緒に楽しめる友達を作るためにアプリをはじめました」
など、“友達作りが目的”ということを書いておきましょう。
そうすると、同じく友達がほしい男性と出会いやすくなります。
入るべきコミュニティはコレ!
イヴイヴ、aoccaにはコミュニティがあります。
タップルは趣味のタグ、withは好みカードがコミュニティの役割をしています。
コミュニティに入ることで自分と同じ趣味嗜好の友達ができやすくなりますので、ぜひ入りましょう。
同じ趣味の友達がほしければ趣味関係のもの、飲み友達・ご飯友達がほしければ「飲み友達ほしい」などのコミュニティがオススメです。
また、人数が多い人気のコミュニティの方が、新規入会者もどんどん入ってきますし、出会いやすいですよ。
どれを使うか迷ったら?

たくさんアプリがあるので、どれを使うか迷ってしまった方もいるでしょう。
目的別にオススメしたいアプリを紹介します。
LINE友達探しに最適なアプリは「aocca」
aoccaのコミュニティには、「LINE交換コミュニティ」があります。
ここには4000人以上の会員が登録しているので、LINEのやりとりをする相手を探している方は利用してみてください。
趣味友達・オタク友達探しにオススメのアプリは「タップル」
タップルでは、趣味のタグから相手を探します。
趣味のタグはかなり細かいので、コアでマイナーな趣味を持っている方も、話が合う相手と出会いやすいです。
趣味重視で友達を探したい方、オタク友達を探したい方にはピッタリのアプリです。
同性の友達を探せるマッチングアプリは「Tinder」と「Dine」
今回紹介した4つのアプリはすべて異性の友達しか探せません。
同性の友達を探したい方は「Tinder」か「Dine」を使いましょう。
ただ、Dineはあなたかマッチング相手のどちらかが有料会員(月額6500円)でないとメッセージのやりとりができないので、コスパ的にはTinderの方が良いですね。
しかし、Tinderにも、誰でも無料のため、業者やMLM(ネットワークビジネス)などの怪しいユーザーがたくさんいるというデメリットがあります。
利用する際はその点に注意してください。
まとめ

友達作りに使えるアプリを4つ紹介しました。
すべてサクラなしで安心安全、完全無料で使えるアプリですので、どれを選んでもOK。
あなたがピンときたものを選んで、友達作りに活用してくださいね!