世界25カ国で展開する、恋愛・結婚マッチングサイト「Match(マッチ・ドットコム)」。
国内だけでも毎年40万人が、カップル・結婚成立しているのだとか。
今回はそんなMatchが気になっているあなたのために、Matchの口コミ、評判を調査しました。
クリックできる目次
マッチドットコムの口コミ・評判
悪い口コミ・評判
口コミ・評判1「写真が送れないのが不便」
メールに写真が添付できると良いなと思います。
知人バレなどから載せられない方が多く、直メなりしないと見られないので不便だなと思います。
確かにこれは私も同意です!
マッチドットコムはサイト内のやりとりで写真を送れないのです。
連絡先を交換するのはまだ早いけれど、ちょっと写真のやりとりしたいなーというときに、不便さを感じました。
あと、私は以前格安スマホを使っていたのですが、LINE交換の際、
「QRコードでしかLINE IDを送れないのにどうしたら・・・」
ということもありました(相手に電話番号を教えてもらうことでなんとか交換できました)。
口コミ・評判2「別サイトに誘導する業者がいる」
基本無料ですが、本当の出会いを求めるなら有料会員にならないと相手とメール出来ません。
でも、有料会員になったら2週間位で出会いましたよ(個人差はありますが)。
ただ別サイトに誘導するサクラが居ます。
引用元:Match -恋愛・結婚マッチングアプリ-マジメな出会いはマッチ・ドットコム - Google Play のアプリ
別サイトに誘導するサクラ(正しくは悪質サイトの業者)は、出会いアプリ・サイトならどこにでもいます。
ただ、マッチドットコムは他のマッチングアプリより断然業者っぽい人物は少ない気がします。
口コミ・評判3「ヤリモクの男性が多い」
ヤリモクの男性が多いです
引用元:Match -恋愛・結婚マッチングアプリ-マジメな出会いはマッチ・ドットコム - Google Play のアプリ
ヤリモク多いですかね!?
確かにマッチングアプリである以上、確実にいるとは思いますが、私は遭遇しませんでした。
ヤリモクに騙されるかも、と不安な方は、コチラ☟の記事を参考にしてみてください。
⇒ マッチングアプリのヤリモク男を見極める方法
良い口コミ・評判
口コミ・評判1「サクラがいない」
私が見たことないだけかもしれませんが、サクラは見たことありません。
私がサクラっぽい人にメール送ったりしなかったからかもしれませんが。
何人かにお会いして、最終的に結婚に至りました。
妻は妻で、なんどか変な男に遊ばれたりしてますが、真面目な男性にも会ったそうです。
そうです、マッチドットコムにはサクラがいないのです。
たまに「マッチドットコムにはサクラがいる」という口コミも見かけますが、それは、先程もお話した別の悪質サイトの業者のことだと思われます。
マッチドットコムが雇っているサクラ(会員のフリをして会員からお金を巻き上げる)はいません。
私も「サクラ?」と感じる人物には遭遇しませんでした。
⇒ 「マッチドットコムにサクラはいる?要注意人物に注意」をチェック
口コミ・評判2「結婚しました」
それより何より、コチラの方、マッチドットコムで出会った方と結婚に至ったとのこと!
奥様はヤリモクに騙されたことがあったのでしょうか。
それでも最終的には素敵な旦那様と巡り会えて本当に良かったですね!
今回、マッチドットコムの口コミを探している中で「マッチドットコムで出会った方と結婚しました!」という報告をよく見かけました。
口コミ・評判3「真面目な出会いを期待できる」
マッチドットコムを利用していた、質問者様と同じ30代の女性です。
マッチドットコムは実に様々な年齢、職業の男性が登録していますが、普通のサラリーマンの方が多い印象でした。
そのため、真面目な出会いにも期待できると思います。
またプロフィールの設定なども細かいので、相手がどのような男性であるかもイメージしやすくなっています。
利用料金があるのはネックかもしれないですが、その分真剣な男女が登録しているので、質問者様のニーズには会っているんじゃないかと思います。
私はマッチドットコムで知り合った年下の男性と現在お付き合いしています。
私としては短期間で真面目な男性に出会えましたので満足しています。
男女共に有料のため、真面目な出会いが期待できる。
また、プロフィールの設定が細かいので、相手のことをイメージしやすいとのこと。
そして、コチラの方はマッチドットコムで出会った年下の真面目な男性と現在お付き合いされているんですね。
短期間でお相手と出会えたことから、マッチドットコムには満足している様子です。
男性の真剣度が高い
確かに、私もマッチドットコムを使っていて、真剣に出会いを求めている男性が多いなーと感じました。
プロフィールが適当・スカスカな人はほとんどいません。
また、出会いたい女性のタイプや、交際・結婚したらどんな関係を築いていきたいかなど、具体的に書いている男性が多かったです。
マッチドットコムの使い方
シンプルで簡単!
マッチドットコムの使い方は、
- 登録・プロフィール作成
- 男性を探す
- 気になる男性がいたら「いいね」や「ウィンク」したりメッセージを送る
大体このような流れになっています。
とってもシンプルで簡単です。
「登録」をタップし、そのまま画面の案内に従っていけば、無料会員登録からプロフィール作成まで自動的に完了するので、マッチングアプリ初心者の方でも大丈夫です。
マッチングしなくてもやりとりができる
大きな違いは、マッチドットコムはマッチングしなくても相手にメッセージが送れるということ。
大体のマッチングアプリは、お互い「いいね」をしあってマッチングが成立しないとやりとりができないんですが、マッチドットコムはマッチング不要なのです。
マッチドットコムの無料会員と有料会員の違いは?
無料会員ができること
無料会員だと、
- 登録
- プロフィール作成
- 会員検索
- 「ウィンク」の送受信
- メッセージの受信
まではできます。
有料会員ができること
有料会員になると、以下のことができるようになります。
- 受信メッセージを読む
- メッセージの送信
- 「あしあと」の確認
- あなたを「お気に入り」に追加した会員を確認
無料会員でもメッセージが送れる裏技
相手がオプション加入していれば無料で返信可能!
ここでちょっと裏技。
実は、無料会員のままでもメッセージの送信ができないことはないのです。
あなたにメールを送ってきた相手が「自分のメールを受け取った人は誰でも無料で返信できる」というオプションに入っていれば、無料で相手とやりとりできます。
タイプの男性が課金しているとは限らない
しかし、あなたのタイプの男性がそのオプションに課金しているとは限りませんので、無料のまま出会いを探すというのは正直難しい、というのが結論です。
とは言え、「いきなり有料会員になるのは勇気がいる」という女性がほとんどじゃないでしょうか。決して安くないですしね。
ですので、まずは無料会員になって、どんな男性がいるのかチェックしてみてください。
そして、「良い人と出会えそう!」と思ったら、有料会員になることを検討してみる、というのが一番良いと思います!
マッチドットコムでの男性の探し方4つ
1.まずは「検索条件」を設定する
まずは、あなたがどんな男性と出会いたいのか?その希望を「検索条件」で設定します。
アプリを立ち上げ、「検索」をタップ。
右上のアイコンをタップ。
それぞれの項目で、あなたの希望する条件を設定しましょう。
そして「結果を見る」をタップすると、あなたの希望を満たす男性だけが表示されます。
2.「デイリーマッチ」から探す
画面左下の「マッチ」をタップすると、「デイリーマッチ」として男性が表示されます。
「デイリーマッチ」とは、会員の中でも特にあなたと相性の良い男性を、毎日10~12人、マッチドットコムが紹介してくれるサービスです。
表示される男性の写真とプロフィールを見て、「いいな」と思ったら「ハート」、「イマイチ」と思ったら「☓」をタップするだけでOKです。
3.もらった「いいね」「ウィンク」「お気に入り」から探す
もらった「いいね」「ウィンク」「お気に入り」から良さそうな人を探すのも良いですね。
「あなたに興味があります」ということなので、メッセージの返信率も高いです。
「いいね」と「ウィンク」の違いは?
ちなみに、「いいね」と「ウィンク」って何が違うの?と疑問に持つ方も多いと思いますが・・・
特に違いはないです。
「ウィンク」の方が真剣?
「ウィンク」のほうが真剣さが伝わるという意見も見ましたが、「真剣だったらメッセージ送れや!」と思ってしまいませんか(笑)?マッチングしなくても送れるんだし・・・
「ウィンク」の方が嬉しいとかもないし、「いいね」より「ウィンク」したほうがメッセージが来る確率が高いとかもないです(個人的には)
謎の機能・・・
4.「足あと」から探す
「足あと」は結構穴場です。
「デイリーマッチ」や検索をかけて出てくる人たちのように、自分の希望条件を満たす人じゃないかもしれません。
ですが、「考えてなかったけど、こういうタイプの人も良いかもね」という人がいたりします。
マッチドットコムで出会いを探すには、機能をフル活用するのがベストです。
マッチドットコムWeb版とアプリ版の違いは?
マッチドットコムにはWeb版とアプリ版があります。
違いと言うと、
- Web版のほうが機能が充実している
- アプリ版は機能が簡素化されている
- iOS版アプリは料金が割高
こんな感じでしょうか。
「ウィンク」「お気に入り」「マッチ率」はWeb版のみ
機能面で言うと、「ウィンク」「お気に入り」の機能や、お相手とのマッチ率(相性のようなもの)が表示されるのはWeb版だけです。
アプリ版で問題ない
しかし、アプリ版でも、普通に使う分には全く問題ありません。
私はアプリ版をメインで使っていますが、ちゃんと出会えています。
iOS版は割高
iPhoneユーザーの場合、Web版だと1ヶ月3,980円なのに対し、iOS版は5,000円と、約1000円ほど高くなっています。
ですので、iPhoneユーザーはWeb版で課金するのがオススメです。
課金はスマホからでもPCからでもできます。
なぜかアプリ版での登録で手こずった
実は私、アプリ版で登録しようとしたところ手こずってしまいました。
アプリをインストールし、生年月日や性別などを登録したのですが、なぜか何度やっても「男性」になってしまうんです(笑)
あと、身長を「フィート」単位で入力しなきゃいけなくて、わけがわからない・・・
Web版であっさり登録完了
ということで、アプリでの登録は諦めてWebでしたらあっさり登録できました(笑)
その後アプリをインストールしたところ、情報がちゃんと引き継がれていたので良かったです。
マッチドットコムは出会える?
結論から言うと、出会えます。
今のところ、10人の男性とやりとりしていますが、そのうちの3人とは実際に会い、今後も会う約束をしている人が数人います。
一週間で267人からメッセージ
最初は有料ということで躊躇していたのですが、思い切ってやってみたところ、1週間で267人からメッセージが来ました。
中には50代や60代の方もいましたが、80%は20代後半から40歳くらいまでの、私が出会いたい年齢の男性でした。
そしてほとんどの方が真剣に彼女・結婚相手を探していて、私のプロフィールもしっかり読んでメッセージを送ってくれました。
真面目・高収入の男性が多い
メッセージをくれた男性もそうですが、マッチドットコムは全体的に、真面目な男性が多いですね。
その日のうちに「連絡先交換しよう」とか、すぐに「会おうよ」と言われたりすることはまったくありませんでした。
高収入・安定した職業・社会的地位の高い職業の男性が多いのにも驚きました。
⇒ 高収入男性と出会いたいなら“東カレデート”もオススメ!婚活に使えるかをチェック
課金する価値アリ!
女性が出会いアプリ・サイトで課金するというのは結構ハードルが高いと思います(女性無料のものがほとんどですからね)
しかし、マッチドットコムは課金する価値のある出会いアプリだと思います。
真剣に出会いを求めている真面目な人が多いし、他のアプリより業者は少ないし、サクラがいなくて安全性も高いです。
アラサー以上の婚活女子は一度やってみてほしい
特に、アラサー以上の女性には強くオススメしたいです。
なぜなら、20代のライバルが少ないから(笑)
20代の女子は無料のアプリに集まりますからね。
無料のアプリを使っていて「若い女の子たちに良い男を持っていかれている気がする・・・」と(私のように)感じた女性は、とりあえず、マッチドットコムで無料会員から始めてみてください。
マッチドットコムで出会う確率を上げるには?
マッチドットコムで出会う確率を上げるために、以下のポイントを押さえておきましょう!
- 最大限写りの良い写真を用意する
- 写真は複数枚設定する
- プロフィールは明るくわかりやすく簡潔に
- ネガティブなことは書かない
- 「いいね」「ウィンク」じゃなくメッセージを送る
- メッセージは相手のプロフィールに触れる内容を
写真は大事!
なんと言っても写真は大事です。
写真で9割方「いいね」か「イマイチ」か判断していると言っても過言ではないです。
写真を撮る際のポイント
写真を撮る際は、
- 天気の良い日に屋外で撮る
- 自撮りではなく他人撮りが良い
- 自然な笑顔(目をカッと見開かない)
- ヘアメイクはナチュラルに
- 服は明るい色味で(トップスは白がベスト)
これがポイントです。
適度な加工はOK
あまりに加工しすぎはNGですが、肌質や明るさを調節するくらいなら全く問題なしです。
私は目の大きさと輪郭も若干変えてますが(笑)、実際に会って「印象違うね」などは言われたことはないですし、2回目のデートのお誘いもされています。
ですので、そのあたりの加工も大げさでなければOK!
女性と男性の「かわいい」は違う
また、女性が見て「良いな」と思う写真と男性が見て「かわいい」と思う写真は違ったりするので、写真は複数枚設定しておきましょう!
実際に私も、バッチリメイクのキメ顔写真(個人的に一番お気に入り)は全然人気がなく・・・
目もはっきり開いていないようなぼんやりした顔で写っている写真(男友達に褒められたので載せてみた)のほうが「いいね」がたくさん来たり、「笑顔が良い」「優しそう」とコメントが来たりしたのでびっくりしました(笑)
写真についてはコチラ☟の記事にくわしく書いています。
⇒ マッチングアプリで"いいね"が貰える写真の条件5つ
プロフィールはわかりやすく簡潔に!
プロフィールはわかりやすく簡潔に書きましょう。
あまりに長いと読む気がなくなってしまいます。
「はじめまして!○○在住の○○歳です。仕事は○○をしています。趣味は○○で、休日は○○をしていることが多いです。良い出会いを求めて登録しました。よろしくお願いします」
こんな感じで良いと思います。
また、自分がハマっていることや好きなことについて書いておくと、男性が話のネタにしやすいので書いておきましょう。
特に好きな食べ物を書いておくとデートに誘われやすいのでオススメです!
ネガティブなことは書かない
「今までひどい恋愛ばかりしてきたので今度こそ幸せになりたい」
「この歳になって焦っています」
など、ネガティブな印象を与えるような内容をプロフィールに書くのはやめておきましょう。
あなたのプロフィールを読んだ男性が「前向きに良い出会いを探している、明るくさわやかな女性だな」と感じるようなプロフィールにするのがベストです。
積極的にメッセージを送ろう
気になる男性がいたら「いいね」や「ウィンク」ではなく積極的にメッセージを送りましょう!
人気の素敵な男性だと、来たメッセージに対応するのが手一杯で、「いいね」や「ウィンク」までチェックしていられないということもありえます。
また、マッチドットコムは誰にでもメッセージが送れるのに、「いいね」「ウィンク」だけだと、「そんなに興味ないのかな?」と思われる可能性もあります。
「返事が来なかったらどうしよう」と思うかもしれませんが、大丈夫。
マッチドットコムにはたくさん男性がいますから!
メッセージは相手のプロフィールに触れる内容を!
メッセージを送る際は、相手のプロフィールに触れる内容を書きましょう。
仕事のことでも良いですし、何か趣味について書いている男性なら趣味について話すのも良いと思います。
返信が来やすいメッセージのコツ
プロフィールに触れる内容を書くだけでも良いですが、「相手に対する褒め言葉」をプラスするとより返信が来る確率がアップします。
「さわやかで知的な印象を受けました」とか、趣味に対して「センスが良い」とか、何か一言でOKです。
わざとらしくなく、本当に感じたことを言うのがポイントです!
マッチドットコムの利用料金
マッチドットコムの料金は男女共通です。
Web版の料金
Web版の料金は以下の通りです。
基本プラン | バンドルプラン | |
1ヶ月コース | 3,980円 | なし |
3ヶ月コース | 8,379円(1ヶ月あたり2,793円) | 9,801円(1ヶ月あたり3,267円) |
6ヶ月コース | 14,802円(1ヶ月あたり2,467円) | 16,200円(1ヶ月あたり2,700円) |
12ヶ月コース | 21,000円(1ヶ月あたり1,750円) | 26,400円(1ヶ月あたり2,200円) |
基本プランとバンドルプランの違いは?
「基本プラン」と「バンドルプラン」の違いは、「バンドルプラン」に加入すると、
- メッセージが既読かわかる
- あなたを新規会員に優先的に紹介
- あなたのプロフィールを目立つように表示してくれる
このようなサービスが受けられます。
基本プランでOK!
個人的には、「基本プラン」で良いと思います、
「基本プラン」でプロフィールの閲覧から、「いいね」、メッセージのやりとりまでできますので、出会うのに不便は感じません。
iOS版の料金
先程お話したように、iOS版は料金が違います。
iOS版だと、
1ヶ月コース | 5,000円 |
3ヶ月コース | 10,800円(1ヶ月あたり3,600円) |
6ヶ月コース | 18,798円(1ヶ月あたり3,133円) |
となっています。
iOS版だと、「1ヶ月プラン」は基本プラン、「3ヶ月プラン」と「6ヶ月プラン」は自動的にバンドルプランになります。
料金が半額になる裏技
実は、マッチドットコムには料金が半額になる簡単な裏技があります。
無料会員になったあとに数日待つと(長くても2週間位)すべての有料プランが半額になるメールが来るらしいのです!※半額になるのは初回限り
らしい、というのは、私はそれを知らずに、無料会員になったあとすぐに課金してしまったから・・・(泣)
ですので、みなさん、無料会員になったあとはちょっと待ってみてください!
まずは「基本プラン」の「1ヶ月コース」から始めよう
これからマッチドットコムを使ってみようという方は、まずは無料会員登録をしましょう。
「使えそう!」と思ったら、一番安い「基本プラン」の「1ヶ月コース」から始めてみましょう!
退会方法
マッチドットコムの退会方法をご説明します。
退会前に必ずやってほしいこと
退会前に一つ注意です。
有料プランに加入している方は、退会する前に、必ず「有料サービスの解約」をしてください。
そうでないとそのまま自動更新されて、料金が引き落としされ続けてしまいます。
退会は2ステップで完了
退会は、「有料サービスの解約」→「退会」の2ステップで完了します。
実は、アプリからは退会できません。
ですので、面倒くさいですが・・・退会する際は、スマホでもpcでも良いので、Webでログインしてください。
1.有料サービスを解約する
Web版で課金している場合
Web版で課金している方は以下の手順で有料サービスを解約してください。
右上のアイコンをクリックし、「設定」を選択。
「有料サービスの解約/退会」を選択。
パスワードを入力し、「続ける」をクリック。
「有料サービスの自動更新を停止する」をクリック。
アンケートに答えて「続ける」をクリック。
再びアンケートに答え、注意事項に納得したら「続ける」をクリック。
これで有料サービスの自動更新は停止されました。
自動更新を停止しても、期限が来るまでは有料会員として普通にマッチドットコムを利用できますので、安心してくださいね!
Apple ID決済で課金している場合
Apple ID決済で課金している場合は、iPhoneの設定から有料プランの解約をしてください。
設定→「iTunesとApp Store」を選択→AppleID→「AppleIDを表示」をタップ→登録→「マッチドットコム」を選択→「登録をキャンセルする」をタップ
これで課金が解約になります。
2.退会する
有料サービスの自動更新を停止したら、無料会員のままアカウントを残しておくのもアリです。
「プロフィールを見られたくない」というなら非公開にもできますしね。(画面上の自分のアイコンをクリックし、「プロフィールを非公開」を選択すればOK)
ですが、「完全に退会したい」というなら退会しましょう!
右上のアイコンをクリックし、「設定」を選択。
「有料サービスの解約/退会」を選択。
パスワードを入力し、「続ける」をクリック。
私はまだ有料会員期間なので「有料サービスの自動更新を停止する」になっていますが、期間が過ぎれば、同じところに「退会」と表示されるようになります。
「退会」をクリックすれば退会完了です。
ちなみに、退会してから1年間はあなたのアカウント情報が残っているため、いつでも再開することができます。
まとめ
マッチドットコムは婚活に強い、出会えるマッチングサイトです。
料金は安くはありませんが、真剣に出会いを求めているなら課金する価値はあると思います。
まずは無料登録をして、どんな男性がいるのかチェックしてみてください!