公務員と出会う6つの方法!公務員と出会えるマッチングアプリも紹介

女性管理人
女性管理人
こんにちわ!マッチングノエル管理人の美咲(@noel_apps)です。
男性管理人
男性管理人
公務員と付き合いたい・結婚したい女性のために、公務員と出会う方法をお教えします。

「将来を考えるなら、やっぱり公務員がいい」

そんなあなたの願い、叶えます。

安定感・誠実さ・将来性。魅力がぎゅっと詰まった“公務員男性”に出会いたい女性は多いはず。

でも、現実にはなかなか接点がないのも事実・・・。

そこでこの記事では、公務員と出会える具体的な方法を6つ、さらにおすすめのマッチングアプリもご紹介します。

理想の相手と出会うための第一歩、ここから始めてみませんか?

公務員男性との出会い方6つ

公務員との出会い方には6つあります。

  1. 婚活パーティー
  2. マッチングアプリ(出会いアプリ)
  3. 知人の紹介
  4. 結婚相談所
  5. 公務員男性が集まる店に行く
  6. 公務員になる

順番に見ていきましょう。

1.婚活パーティー

パーティーで相手探しする公務員男性は多い

女性管理人
女性管理人
国家公務員でも地方公務員でも、公務員男性は意外と出会いがないです。

そのため、婚活パーティーに参加して彼女や結婚相手を探している方は珍しくありません。

私の大学時代の友人も国家公務員(20代・長身イケメン)なのですが、日常生活でまったく出会いがないため、頻繁に婚活パーティーに参加していました。

そして去年、“20代限定”の婚活パーティーで理想の女性と出会い、交際スタート。

それから1年近く経ちますが、今は結婚に向けて準備中です。

エクシオの婚活パーティー体験談!口コミ・評判も徹底解説

https://konkatsu.noel.st/exco-review/

条件付きパーティーを避ける公務員男性は少なくない

婚活パーティーには、“公務員男性限定”や“高収入男性限定”といった条件が設けられているパーティーがあります。

なので、そういったものに参加すればいいのかな?と考えがちですが、上記の公務員の友人は「職業や年収の条件付きのものには一切参加しなかった」とのこと。

なぜなら、「そういうパーティーにはお金目当ての女性がたくさんいることを知っているから」と・・・。

彼の友人(公務員)の中にも同じ意見を持つ人は多いらしいので、条件付きパーティーを避ける公務員男性は結構いるということは覚えておくと良いでしょう。

年齢の条件だけを設けているパーティーがオススメ

個人的にも、公務員男性限定、高収入男性限定、のようなパーティーはオススメしません。

年齢層が高く、あまり女性と縁がなさそうな男性が多いような気がするので・・・。

年齢の条件だけを設けているパーティーの方が、見た目も中身も良い、好条件の公務員男性が参加していることが多かったですね。

2.マッチングアプリ(出会いアプリ)

一番手軽に出会いを探せる

女性管理人
女性管理人
一番手軽に公務員と出会えるのがマッチングアプリです。

アプリをインストールすれば今すぐに出会いを探せます

人気アプリなら会員数も累計数100~2,000万人ほどいるので、出会いやすさもピカイチ。

検索機能を使えば、希望する職業を“公務員”にして絞り込むこともできるのでとても便利です。

ほとんどのアプリは女性なら完全無料で使えるというのも魅力です。

【最新】おすすめマッチングアプリランキング【徹底比較】

あわせて読みたい
マッチングアプリランキング14選!2025年最新のおすすめを徹底比較 恋人探しから結婚、友達づくり、気軽なデートまで──出会いのスタイルは人それぞれ。 「どのアプリを選べばいいの?」と迷う方に向けて、この記事では2025年最新版のおす...

公務員男性が一番多いマッチングアプリ

ちなみに、公務員男性が一番多いマッチングアプリは「ペアーズ」です。

ためしに公務員男性のアクティブユーザー数を調べてみたところ、なんと約9,000人!

そして、ざっとプロフィールを見てみたら、真剣に恋人・結婚相手を探している方がほとんどでした。

ペアーズはアプリ自体の安全性も高く、安心して利用できるので、公務員男性とアプリで出会いたい方にはペアーズをオススメします。

女性は完全無料で利用できます。

ペアーズ(Pairs)の口コミ・評判まとめ!出会える?安全?徹底調査

あわせて読みたい
ペアーズ(Pairs)の口コミ評判は?やめた方が良い理由も解説 男性管理人 累計会員数2,000万人の人気マッチングアプリ『ペアーズ』の口コミ・評判を調査しました! 「ペアーズって本当に出会えるの?」 「やめた方がいいって聞いた...

“公務員はマッチングアプリが禁止されている”という噂はウソ

公務員はマッチングアプリの利用が禁止されているという噂がありますが、それは嘘です。

私は実際に警察官、消防士、国家公務員、地方公務員の男性とマッチングアプリで出会ったことがあります。

顔写真も皆さんちゃんと載せていました。

ただ、プロフィールには「公務員」だけで、くわしい職種は書いていない方が多かったですね。

また、「婚活では公務員を隠す人も多い」と言われていますが、確かにいます。

私が知り合った方の中にも、会ってから「実は公務員です」と明かした方もいました。

理由は、お金目当てで寄ってくる女性が多いからだそうです・・・。

3.知人の紹介

一番確実で安心な出会い方

3.知人の紹介

一番確実で安心な方法で出会いたい。

そのような方には、知人の紹介が一番オススメです。

「そうは言っても、公務員と知り合いの友達なんていないなぁ・・・」と思うかもしれませんが、学生時代の友人、もしくはその友人の友人の中に、1人は必ず公務員がいるはず。

日本国内には、国家公務員だけでも約58万人、地方公務員は約274万人いるので、「まったく公務員と繋がりがない」という方がレアでしょう。

参照:国家公務員の数と種類【人事院】

公務員女性と仲良くなるのもアリ

公務員女性と仲良くなるのもアリ

公務員とのつながりは、女性でも構いません。

公務員女性と仲良くなれれば、同じ職場の男性を紹介してもらえる可能性もあります。

ただ、「公務員の彼氏がほしいから誰か知ってたら紹介して!」とストレートにお願いするのは、「それ目的で近づいたの?」とひんしゅくを買う可能性が高いです。

なので、「職場に出会いを探している男性いない?合コンやろうよ!」とさり気なく誘ってみましょう。

4.結婚相談所

「すぐに結婚したい!」という方には、結婚相談所がおすすめです。

費用は高額ですが、手厚いサポートが受けられますし、中には公務員を結婚したい女性向けの相談所もあります。

公務員 婚活/結婚相談所 の 官公庁マリッジ®へ飛ぶ

5.公務員男性が集まる店に行く

5.公務員男性が集まる店に行く

以前私が住んでいた家の近くに居酒屋があったのですが、なんと、そこのお客さんの約4割が警察官(しかも20代)でした。

なぜかというと、警察署が近くにあったから。

イケメンなのに出会いがない、彼女がいないという方も結構いて、お店に通ううちに仲良くなった方も何人かいます。

なので、公務員が集まるお店に行くのはとてもオススメ。

このお店同様、警察署、消防署や、市役所、区役所などの官公庁の近くの飲食店には公務員男性が集まりやすいので、出会いがほしい方はぜひ行ってみてください。

コリドー街も公務員は多いですよ☟
コリドー街でナンパされやすい店4選!良コスパでおいしい店も教えます

あわせて読みたい
コリドー街でナンパされやすい居酒屋4選!安くておいしい店も紹介 男性管理人 コリドー街でナンパされたい! そんなあなたのために、“コリドー街でナンパされやすい居酒屋”をお教えします! 出会いの街として人気の「コリドー街」。 自...

6.公務員になる

まわりが公務員だらけなので簡単に出会える

あなたが学生や公務員試験を受けられる年齢で、「絶対に公務員と出会いたい!結婚したい!」という強い気持ちがあるのなら、あなた自身が公務員になるというのも一つの手です。

そうすれば、まわりは公務員だらけ。

職場恋愛はもちろん、公務員同士の婚活合コンもすぐに実現可能です。

もし高卒で公務員になるなら、10代のうちから旦那様候補を吟味できるというメリットもあります。

臨時職員でもOK

「公務員試験を受けるのはちょっと・・・」というなら、臨時職員という選択肢もあります。

とにかく、公務員がたくさんいる職場で働くことができれば良いのです。

“あなた自身が公務員になる”というのは、お金も時間もかかる飛び道具的なワザ。

しかし、公務員になって損はないですし、真剣に公務員男性をゲットしたい方は一度真剣に考えてみても良いと思いますよ。

公務員予備校はおすすめしない

「じゃあ公務員予備校で探すのもアリ?」と思うかもしれませんね。

たしかに、そこに通う人はいずれ公務員になる可能性があります。

しかし、100%ではありません。

公務員予備校で出会ってお付き合いしたものの、お相手は試験に落ちて公務員になれなかった・・・。

そういうこともありえます。なので、あまりオススメはしません。

「好きになってしまえば公務員じゃなくてもいい」というなら別として、「絶対公務員!」というなら、公務員予備校以外の場所でも出会いを探したほうがいいでしょう。

公務員男性の魅力

何と言っても安定した経済力!

何と言っても安定した経済力!

公務員男性の魅力は、何と言っても安定した経済力です。

私のまわりにも公務員男性(国家公務員、消防士、教員など)と結婚した友人が何人かいますが、全員が専業主婦。

旦那さんの収入だけで生活していけるので、働く必要がないようです。

20代後半でタワーマンションを購入した友人もいますし、経済面で困ることはほとんどなさそうです。

“良い旦那さん”になりそうな男性が多い

女性管理人
女性管理人
公務員男性には良い旦那さんになりそうな男性が多いんです。

公務員という地に足のついた仕事を選ぶ男性には、以下のような特長があります。

  • 保守的
  • 安定志向
  • 実直
  • 真面目
  • 計画性がある
  • 落ち着いている
  • しっかりしている
  • 倹約家
  • 慎重
  • 規則正しい生活が好き

いかにも“素敵な旦那さん”という感じですよね。

経済面だけなく安定した夫婦関係を築きたいなら、公務員男性は非常におすすめです。

結婚願望が強い男性が多い

安定志向が強いせいか、公務員男性の中には、20代の早いうちから結婚願望が強い方が少なくありません。

そのため、20代半ばくらいから婚活パーティーやマッチングアプリで婚活し、すぐに結婚を決めるパターンが非常に多いです。

好条件の男性はすぐにお相手を見つけてしまいますので、婚活中の女性は早めに行動しましょう。

都庁職員がチャラいかどうかは人による

なぜか「都庁職員はチャラい」という噂がありますが、チャラいかどうかは人によります。当たり前ですが・・・。

私の友人にも都庁職員が何人かいますが、皆真面目でまったくチャラさはありません。

ただ、チャラくはないですが、ノリが良くて誰とでも仲良くなれる、いわゆる”陽キャ”ではあります。

ですので、見る人によってはチャラく見えるかもしれません。

何にせよ、都庁職員だからといって「チャラいから結婚相手に向かないな」と決めつけるのは間違いです。

相手と向き合って判断しましょう。

特別区の職員と出会う方法

特別区とは都内23区のことですが、特別区の職員をピンポイントで探すのは至難のワザです。

たとえば、公務員限定の婚活パーティーなどもありますが、そこにはさまざまな種類の公務員が参加しており、特別区職員かどうかは話してみないとわかりません。

特別区の職員と一番効率良く出会えるのはマッチングアプリです。

まずは検索条件で希望の職業を公務員だけに設定して絞り込み、気になる男性がいたら“いいね”しましょう。

その後は、やりとりの中でさりげなく、どのような仕事をしているのかを聞き出します。

そうすれば、会う前に特別区職員かどうかがわかります。

【最新】おすすめマッチングアプリランキング【徹底比較】

公務員男性が好む女性像

身近にいる公務員男性に好きな女性のタイプを聞き取り調査してきましたので、発表します。

見た目の好みは“清楚”か“キレイなお姉さん”

女性管理人
女性管理人
まずは、公務員男性の好みの見た目から紹介します。

事務系・・・ナチュラルメイクで清楚な女性が好み。

警察官・消防士・自衛官・・・きれいなお姉さんタイプの女性が好き。ちょっと派手めも可。ギャル好きも多い。

正反対のようですが、どちらも“女性らしい女性が好き”と言えますね。

内面の好みはわりと保守的

見た目の好みは正反対ですが、事務系男性、警察官・消防士・自衛官、どちらも、

「家庭的で、結婚したら家をしっかり守ってくれる女性が良い」

という内面の好みは共通していました。

特に“料理上手”というのは外せないようです。

また、三歩下がって男性をしっかり立ててくれる、古風な女性も人気でした。

女性の好みに関しては、わりと保守的なのが公務員男性の特徴ですね。

公務員男性と出会う際の3つの注意点

1.女性らしさを最大限発揮しよう

女性らしさを最大限発揮しよう

公務員男性は、だらしない、個性的すぎる、破天荒な女性はあまり好みません。

出会いを探しに行く際は、見た目も中身も女性らしさを最大限発揮しましょう。

2.見た目は“女子アナ”か“キレイなお姉さん”が◎

事務系公務員狙いの場合

事務系公務員狙いなら、見た目は若干甘めな女子アナ系が良いです。

ファッションはオフィスカジュアル、メイクは美肌づくりに力を入れたナチュラルメイクがおすすめ。

髪型は、毛先をワンカールさせたストレートヘアが良いでしょう。

警察官・消防士・自衛官狙いの場合

警察官・消防士・自衛官狙いなら、見た目は大人っぽく、きれいなお姉さん系が良いです。

ファッションは体にフィットしているもの(適度な露出も有り)が好まれます。

メイクは華やかに、髪型はかきあげヘアなど、色っぽくふんわりしたスタイルがおすすめです。

3.公務員と嘘をつく男性もいる

公務員は婚活市場で女性人気が高いので、出会いの場で「自分は公務員だ」と嘘をつく男性がいます。

嘘だと見破る方法は、仕事内容や給与体系について事細かに聞いてみること。

公務員の給与体系は独特なので、嘘をついている場合はしどろもどろになるでしょう。

お相手と交際したいと考えている場合は、名刺をもらい、職場はどこなのか教えてもらってください。

あなたと真剣にお付き合いしたいと考えているなら教えてくれるはず。

何かと理由をつけて隠すようなら嘘をついている可能性大なので、新たに出会いを探した方が良いでしょう。

まとめ

女性管理人
女性管理人
公務員男性との出会い方について紹介しました。

公務員男性は女性からの人気が高く、競争率が高いと思われがちです。

しかし、意外と「出会いがない」と嘆いている方は少なくありません。

結婚願望が強い男性も多いので、婚活中の女性は狙ってみてはいかがでしょうか?

婚活パーティーに参加して出会いを探すのも良いですし、公務員男性がたくさん来そうなお店に飲みに行くのも良いですね。

今すぐお相手を探したい方は、マッチングアプリがおすすめですよ。

無料で好条件の公務員男性との出会いを掴みましょう!

おすすめマッチングアプリ・恋活・婚活アプリの比較ランキングを見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA