

Omiaiの口コミを調べてみると、
「Omiaiはサクラばかり」
「Omiaiは業者だらけの危ないアプリ」
といった悪い評判が見つかることがあります。
結論を言うと、Omiaiにサクラはいませんが、業者・MLM(ネットワークビジネス)は潜んでいます。
ただ、簡単に見分けられるのでそれほど心配はいりません。
Omiaiを使って彼氏ができたことがある管理人も、見極め方を知っていたため不審人物に騙されたことはありません。
今回は、そんな管理人が実体験からわかった「Omiaiの業者・MLMの見分け方」をお教えします。
クリックできる目次
Omiai(オミアイ)にサクラはいない!
サクラがいない理由

では、サクラがいないと言える理由は何でしょうか?
一般的に、出会い系にいるサクラの目的は2つあります。
それは、「会員数の水増し」と「一般会員を課金に誘導すること」。
Omiaiは2023年2月時点で累計会員数900万人の超人気アプリなので、サクラを使って水増しする必要がありません。
また、Omiaiは女性はすべての機能を無料で使うことができます。
つまり、サクラを入れても会員を課金に誘導することができないのです。
この2点が、Omiaiにサクラがいないと言える理由です。
サクラ画像・サクラ一覧はある?
Omiaiにサクラはいません。
ですので、普通の男性とサクラを見分ける方法や、「これがOmiaiのサクラ画像(サクラ一覧)!」というものはありません。
よく、イケメンすぎる=サクラの画像の特徴と解説されることがありますが、Omiaiでそのような男性がいた場合、それはサクラではなくて業者です。
2ch(5ch)の「Omiaiでサクラを見た」という書き込みの真実

たとえばコチラのような・・・
ここやたら可愛い子多いけどサクラ?
足跡は来るけど全くマッチングしない
引用元:Omiai part103
男性会員と思われる書き込みですね。
女性ならわかると思いますが、足跡をつける=好意があるというわけではないですよね?
なので、足跡は多いのにマッチングしない=サクラがいる、とは言えません。
しかし、「サクラがいないから安心!」とは言い切れないのも事実。
業者・MLMが潜んでいる可能性があるからです。
Omiaiに業者・MLMはいる可能性が高い
業者は遭遇したことアリ
私はOmiaiを長い間使っていますが、業者らしきアカウントは1、2度見たことがあります。
しかし、MLMに遭遇したことはありません。
仮にいたとしても、Omiaiは24時間アプリ内を監視しているので、怪しいアカウントはすぐに削除されます。
ですので、それほど心配はいらないのですが、業者・MLMの正体や彼らの特徴を押さえておけば、もっと安心してOmiaiを使えますよね。
こちらでは、「業者、MLMとは何か?」を簡単にご説明します。
業者
業者とは
業者とは主に、「他サイト誘導業者」と「個人情報回収業者」のことです。
業者はアプリの運営とはまったく関係ありません。
彼らは以下のことを目的としてマッチングアプリ内で活動しています。
- ユーザーを自分たちが運営する悪質なサイトに誘導・登録させる
- LINE ID・電話番号・メールアドレスなどの個人情報を回収する
業者に引っかかるとお金を騙し取られる
もし業者の手口に乗っかってしまい、悪質サイトに登録すれば、法外な利用料金を請求されることになります。
また、個人情報が回収されると、他の悪質業者に情報漏洩されたり売り飛ばされ、架空請求や詐欺業者のカモになる可能性があります。
・・・と、怖がらせてしまったかもしれませんが、特徴さえ押さえておけば、業者を見分けるのは簡単なので安心してください。
MLM
MLMとは
MLMは、マルチレベルマーケティングの略称で、ネットワークビジネスと呼ばれているものです。
MLMはマルチ商法と似て非なるもので、違法ではありません。
しかし、人生が狂う可能性が高いので関わらないことを強くオススメします。
MLMの仕組み
MLMの仕組みを簡単に説明すると、以下のとおりです。
- Aさん(MLM会員)がBさんに商品を紹介
- Bさんが購入するとAさんに報酬が入る
- BさんがCさんに商品を紹介
- Cさんが購入するとAさんBさんに報酬が入る
MLM会員は、新たに販売者として勧誘できそうな人を探すためにマッチングアプリを使っています。
Omiaiにいる男の業者の特徴・見分け方7つ

1.プロフィール写真が超イケメン
業者は、超イケメンの写真をプロフィールに設定しています。
もちろん本人の写真ではなく、ネットで拾った無名のモデル・芸能人の画像を無断で使っていることがほとんどですが・・・。
スタジオで撮ったかのようなキレイな写りの場合は特に怪しいですね。
素人か業者かを見分けるには、画像検索をするという手があります。
画像検索のやり方は、「出会い系のサクラ・キャッシュバッカーを写真・画像で判断する最強の方法」を参考にしてください。

2.プロフィール写真が1枚しかない
プロフィールが1枚しかないというのも業者によくある特徴です。
イケメンかつ1枚しかない場合は怪しさMAX。
マッチングしてやりとりしても構いませんが、LINEを交換するのは慎重にしてください。
「もっと他の写真も見てみたいです」と伝えてみても良いでしょう。
それで嫌がるようなら、業者もしくは、奇跡の1枚で実物とかけ離れているかのどちらかと考えて構いません。
3.プロフィールの内容が薄い
業者はアカウントを大量に運用しているので、1つ1つのプロフィールに時間をかけられません。
その結果、業者のアカウントは、内容が薄いプロフィールになっていることが多いです。
新規会員でもないのに、選択式のプロフィールすら埋めていない、自己紹介文は未記入もしくは「よろしくおねがいします」など超短文・・・。
そのような場合は業者の可能性が高いので避けたほうが良いでしょう。
4.マッチング後すぐにLINEを聞いてくる
マッチングしてすぐに、「今日Omiaiを退会するから」「Omiaiは重いから」と言ってライン交換を急かしてくるのも、典型的な業者の手口です。
Omiai内は運営が24時間パトロールをしており、怪しい動きができないため、誰にも邪魔されないLINEやメールに移行したがるのです。
もし相手のこともよくわからないうちに連絡先を聞かれたら、一旦断りましょう。
普通の男性なら、あなたのタイミングを待ってくれるはずです。
それで返事が来なくなったり急かしてくるようであれば、業者かヤリモク男性の可能性が高いのでブロックしましょう。
⇒ マッチングアプリでLINE(ライン)交換は危険?デメリット・注意点・断り方まとめ

5.「こっちでやりとりしよう」とOmiai外のサイトに誘導
「Omiaiはあまりチェック出来ないからこっちで話そう」
「LINEの調子が悪いからこのサイトでやりとりしよう」
「自分のブログを見てほしい」
そう言って、Omiai内のメッセージやラインに他のサイトのURLを貼り、誘導してきた場合は100%業者です。
運営に即通報し、LINEやメールに移行している場合は即ブロックしましょう!
6.ライン交換後すぐに退会・突然マッチングが消えた
ほぼ100%業者
ライン交換後にメッセージボックスを見てみてください。
マッチングが消えていた(退会済みと表示されていた)ら、「業者かも」と疑いましょう。
この場合、本当に退会したわけではなくブロックしている可能性が高いです。
※退会かブロックか見分ける方法はありません。一応、裏ワザ的なやり方はコチラで解説しています。ペアーズの記事ですが、Omiaiでも同じです。
ブロックをしてしまえば、ブロックされた側は通報することができなくなります。
つまり、LINEで悪さ(他サイト誘導)し放題というわけですね。
業者でなくてもろくな奴ではない
まれに、業者ではなくても、ライン交換後即ブロック、でもラインでは普通にやりとり・・・という人もいます。
この場合も、ヤリモクや既婚者など確実にろくな奴ではありません。
「もしかしてアプリでブロックされてる?」と気づいた時点で縁を切ることをおすすめします。
⇒ マッチングアプリのヤリモク男の9つの特徴!ドライブが好きで会う前からグイグイ?

7.怪しい日本語を話すイケメン外国人
最近マッチングアプリで増えているのが、イケメン外国人によるロマンス詐欺です。
主にアジア人モデルの写真を無断で使用し、女性を甘い言葉で口説き落としてお金を振り込ませるというのが手口です。
会話は英語だったり片言の怪しい日本語だったりしますが、何にせよ、会う前にお金を要求する男なんてまともではないことは確かなので・・・。
絶対に騙されないでくださいね。
業者にだまされないために守るべき2つのこと

- LINE ID・電話番号・本名・勤務先・口座番号など個人情報を教えない
- 不審なURLにアクセスしない
少しでも「怪しいな」と思っているあいだは、Omiai内でやりとりを続けましょう。
一番安心なのは、会うまで連絡先を交換しないことです。
「連絡先の交換は会ってからでも良い?」と打診して渋るようなら、業者でなくても良い男性とは言えないので縁を切ってかまいません。
私の経験から言うと、業者っぽいユーザーはすぐにアカウント停止や強制退会になります。
「怪しいけど、タイプだからどうしよう」という場合は、やりとりを開始して1~2週間くらいはアプリ内でやりとりして様子を見ましょう。
Omiai(オミアイ)にいるMLMの特徴・見分け方5つ

1.意識高い系のワードが多い
「向上心」「お金からも時間からもフリー」「日々成長」・・・
恋愛や結婚とはまったく関係ない言葉ですよね。
このような、いわゆる意識高い系のワードをよく使うのは、MLMの特徴です。
プロフィールにこれらの言葉が並んでいたら関わらないようにしましょう。
2.仕事や人生の悩みを聞き出そうとする
MLM会員は、「今の仕事に不満はない?」「やりたいことやれてる?」といった、仕事や人生の不満を引き出すような質問をしつこくしてくることが多いです。
それに対して、「キツイ割にお給料が少なくて」「やりたいことをやる時間もお金もない」なんて答えてしまったら大変。
ここぞとばかりに、「自分は今のビジネス(MLM)を始めてから人生が変わった」「楽して儲けて夢のような生活が送れる」と、MLMに勧誘する流れになるので注意してください。
3.マッチング後早急に会いたがる
マッチングしたばかりなのにすぐ会いたがるのもMLMの特徴です。
ろくにメッセージも交換していないのに「とりあえずお茶しませんか?」はよくある誘い文句です。
会う場所は日中のカフェやファミレスを指定してくることが多いですね。
そして会ったときに、「先輩に会ってほしい」「すごい人に会わせてあげる」と誘うのがお決まりのパターン。
近くのビルの一室などに連れて行き、そこにいるMLMの仲間と一緒に勧誘するのです。
4.サプリ、美容関係の話には要注意
「サプリとかちゃんと飲んでる?今から飲んでおかないとやばいよ」
「オススメの青汁があるんだけど」
など、サプリ、プロテイン、青汁、美顔器、コスメなどの話がでてきたら要注意。
ためしに「何か良い商品知ってるの?」と興味がある様子を見せてみてください。
「すぐに紹介したい」と前のめりになってきたら、MLM会員である可能性が高いです。
商品名を聞き出して検索したら、高確率でネットワークビジネスの会社名が出てくるでしょう。
5.イベント、パーティーにお誘いは怪しい
「イベントがあるから一緒に行こうよ」
「部屋を貸し切ってみんなでパーティーするから来て」
など、まだ知り合って間もないのに、第3者がいるような場所に誘ってくるのは怪しすぎます。
真剣に出会いを求める男性なら、せめて交際が始まるまでは2人きりで会おうとするのが普通です。
だいたいそのような集まりは、MLM仲間のパーティーやセミナーであることがほとんど。
気をつけてください。
Omiai(オミアイ)でMLMにだまされないために気をつけること
MLMは、やりとりの段階では気づかないことも多いです。
ですので、会う前や会う際に気をつけてほしいことをお伝えします。
怪しいと思ったらストレートに聞く
この人もしかしてMLMかも。
そう思ったら、「失礼ですが、勧誘じゃないですよね?」と聞いてみてください。
勧誘目的で誰かに会う場合、あらかじめ相手にその目的を伝えないといけないと法律で決まっています。
ですが、正直に伝えたら会ってもらえないため、勧誘目的であることを明示しないことが少なくありません。
相手が本当にMLMだったら、あなたから突っ込まれて音信不通になるでしょう。
会うなら人目のあるところで
会うとなったら、繁華街のカフェなど絶対に人目のあるオープンな場所にしましょう。
いざとなったら助けを呼べるし、逃げやすいからです。
密室は絶対ダメですよ!
初回、2回目のデートが普通でも要注意
初デート、2回目のデートが普通だったからと言って安心するのは早いです。
私の友人も、実際に会ってみたらMLM会員だったことがありましたが、「3回目に会ったときにビジネスの話をされて、そこで初めてわかった」と言っていました。
勧誘されたら強く断る・逃げる
もし会ったときにビジネスの話をされたら、強気で断り、すぐにその場を離れましょう。
「嫌な顔をされたらどうしよう」
「言い返されたら怖い」
などとためらってしまう方もいるかもしれませんが、遠慮はいりません。
「とりあえず話は聞いてみよう」と気を遣う必要もありません。
無理に引き止められたら、「警察に通報します」と言って、逃げてください。
Omiaiの要注意人物の名前を調べる方法

Omiaiにいる業者・MLM・ヤリモクなどの要注意人物の名前やプロフィールが、Twitterや5chのOmiaiスレに上げられていることがあります。
「この人怪しいな」と思うことがあれば、Twitterで「Omiai ヤリモク」などのキーワードで検索してみて下さい。
探している人が見つかるかもしれません。
【Omiaiの安全性】Omiai(オミアイ)は詐欺でも危険でもありません
業者やMLMの話を聞いて、Omiai=危険と思った方もいるかもしれませんね。
結論を言うと、Omiaiは安全なアプリです(怖がらせてすみません)。
業者やMLMはどのマッチングアプリにも少なからずいますし、Omiaiに特別たくさんいるというわけではありません。
運営は常にアプリを監視して、怪しいユーザーはすぐに削除してくれるので、私はOmiaiで危ない目に遭ったことはありません。
ですので、先ほどお話した業者、MLMの特徴を押さえておけば、そんなに心配しなくても大丈夫です。
まとめ

業者・MLMに関しては、両者の特徴をしっかり掴み、対策を押さえておけば、そんなに心配する必要はありません。
Omiaiにはイケメン、ハイスペ男性が多いというメリットもありますので、出会いを探している方は気軽に登録してみてくださいね。
コメント