「サンマリエって本当に大丈夫?」と思っていませんか?
口コミや評判、サクラの噂、利用者が感じたメリット・デメリットまで、徹底調査しました。
他社との比較やおすすめできる人・できない人の特徴もくわしく解説。
この記事を読めば、サンマリエがあなたに合った婚活サービスかどうかが分かります!
クリックできる目次
サンマリエの悪い口コミ・評判
サンマリエの悪い口コミには以下のようなものがありました。
- スタッフの対応が悪い
- 紹介してくれる人数が少ない
- 費用が高額
順番に見ていきます。
1.スタッフの対応が悪い
先日、システムの説明を聞きに伺ったのですが担当者が自分が今日入会することはないとわかってから説明が雑になるし話してる途中で違う方を向きながら話すからこちらが気分悪くなったなぁ#サンマリエ
— やらわちゃ (@Hcs9LvL0AvipuDV) July 30, 2021
入会しないからと言って態度を変えるのは良くないですね。
しかし、このような意見がある一方、「入会後にしっかりサポートしてくれた」「親身になって相談に乗ってくれた」など、スタッフの対応を評価する声もあります。
そのため、「サンマリエ=対応が悪い」とは言い切れません。
2.紹介人数が少ない
昨年11月に相談所は成婚退会しています。
サンマリエも昨年初めに退会しました。
サンマリエは紹介も少ないのとお見合いが決まったら1万円かかるので気軽にお見合いを
する人が少ないと思います— 歩@漫画とゲームと植物初心者 (@81O_O12) January 29, 2017
※お見合い料11,000円(税込み)が発生するのはカジュアルコースのみです。
サンマリエでは、担当のカウンセラーに紹介してもらえるのは月2~3人です。
これだけ見ると出会いの数としては不十分に感じますが、スタンダードコースだと、会員のデータベースから月10人まで検索・申し込みできます。
紹介人数と合わせると1ヶ月に最大13人と会えるので、少なくはないですね。
3.お金がかかりすぎる
サンマリエで必ずかかるのは、入会金、初期活動費、月会費、成婚料(お相手が見つかれば)です。
お見合い料がかかるのはカジュアルコースのみ。
スタンダードコースの場合はかかりません。
有料オプションもありますが、義務ではないので費用を抑えて活動することは可能です。
サンマリエの良い口コミ・評判
サンマリエの良い口コミには以下のようなものが目立ちました。
- 結婚できた
- スタッフが親身になってくれた
- 頻繁に相談できて助かった
- 結婚に真剣な人ばかりだった
では、見ていきましょう!
1.結婚できた
ズバッと言っちゃいますね!
私は38歳でサンマリエに登録して3ヶ月後に主人とお見合いしました。さらに3ヶ月後に退会、そして39歳で結婚、41で妊娠出産です?
まここさんの励みになると良いのですが?— 倖田やちよ@恋愛面倒→結婚相談所で結婚! (@yachiyokohda) August 25, 2018
良い口コミの中でも、「結婚できた」というものが一番多かったです。
さすが40年以上続く相談所ですね。
実績がなければ、長年相談所を運営することはできません。
2.スタッフがしっかりサポートしてくれた
婚活でうまくいかなくてくじけそうになったとき、親身になってサポートしてくれる方がいると心強いですよね。
「1人だと婚活を頑張れるか心配・・・」という方は、サンマリエへの入会を検討してみてください。
3.頻繁に相談できる
何かあったときに気軽に相談できるというのはかなりのメリットです。
婚活はスピード勝負の面もあるので、即レスポンスをもらえるのはありがたいです。
また、トラブルが起きたりアドバイスがほしいときなど、不安なときにすぐに担当の方と繋がれるのは、精神的にもラクになりますね。
4.結婚に真剣な人ばかりだった
本気で結婚したい方にとって、結婚願望がない人、不誠実な人というのは会うだけ無駄な存在です。
その点サンマリエには、真剣に結婚したい方しかいません。
なので、あなたもきっと安心して楽しく婚活できるでしょう。
サンマリエの基本情報
特徴
サンマリエは、会員数約9万人の業界最大級の結婚相談所です。
結婚相談所には、仲人による手厚いサポートが魅力の「仲人型」、自主的に婚活を進めていく「データマッチング型」、仲人型とデータマッチング型を兼ね備えた「ハイブリッド型」がありますが、サンマリエは「ハイブリッド型」です。
出会いの見つけ方は、担当カウンセラーの紹介の他にデータマッチングや婚活パーティーなど9つの方法があるので、とても出会いやすいです。
2022年7月~2022年12月の成婚退会者の実績では、なんと76%が1年以内に成婚しています。
出会いの仕組み
サンマリエでは、あなたに合った出会いを提供するために、3つの方法を用意しています。
- 条件検索:希望条件を細かく設定し、プロフィールや写真から相手を選ぶことができます。
- 担当者からの提案:専任のスタッフが、性格や相性を考慮して最適な相手を紹介してくれます。
- 独自のマッチングシステム:AI分析や価値観重視の方法など、4種類の仕組みであなたにぴったりの相手を見つけます。
たとえば、AIが活動データを分析して相性の良い人を提案したり、価値観を重視してマッチングしたりするシステムもあります。
また、気になった相手を「お気に入り」に保存して、じっくり検討することも可能です。
これらの方法はすべてスマホやPCで利用できるため、忙しい毎日でも効率よく婚活が進められます。
会員データ
サンマリエの会員数は約9万人。
男女比は、48:52と女性が若干多くなっています。
年齢層は20代後半~40代が中心です。
男性会員の年収ですが、関東の会員の平均は664万円、関東以外の会員の平均は604万円となっており、経済的に比較的安定した方が多いと言えるでしょう。
学歴は、男女ともに大卒以上の方が半数以上なのも特徴です。
料金プラン
サンマリエには、3つの料金プランがあります。
- カジュアルコース(一番お手頃)
- スタンダードコース(一番人気)
カジュアルコースとスタンダードコースの主な違いは、出会いの探し方の種類の多さとサポートの手厚さです。
それぞれの料金は以下の通りです。 ※すべて税込み価格
カジュアルコース | スタンダードコース | |
入会金 | 33,000円 | 33,000円 |
初期活動費 | 70,400円 | 154,000円 |
月会費 | 16,500円 | 17,600円 |
お見合い料 | 11,000円/回 | なし |
成婚料 | 220,000円 | 220,000円 |
婚活パーティーや一部有料セミナーに参加する場合は、上記の金額に加えて費用がかかります。
サクラの有無
サンマリエにサクラはいないと考えて良いでしょう。
なぜそう言えるのかというと、サンマリエのような結婚相談所は、特定商取引法や結婚相談所業界のガイドラインに従って運営されているからです。
これらは、虚偽や誇大広告、意図的なトラブルの発生を厳しく規制しています。
それなのにサンマリエがサクラを入れていたら、業界全体の信頼を損なうことになり、結婚相談所の運営はできなくなるでしょう。
そんなリスクをおかしてまでサクラを入れるとは考えられません。
サンマリエが「ひどい」と言われる理由
サンマリエは、真剣に結婚したい人をサポートしてくれる結婚相談所です。
しかし、「ひどい」と評価する人もいます。
そう評価した背景には、以下のような体験があることが多いです。
- 料金が思っていたより高かった
- すぐに相手が見つからなかった
- カウンセラーとの相性が悪かった
たしかに、料金が高かったりすぐに結婚できなかったりすると、「ひどい」と思ってしまうのはわかります。
しかし、それはサンマリエだけの問題ではありません。
実際、サンマリエでは多くの人が結婚を叶えていて、しっかりサポートしてくれるカウンセラーもいます。
もちろん、誰にとっても完璧なサービスというわけではありません。
ですが、自分に合うやり方で使えば十分頼りになる相談所です。
口コミだけに流されず、冷静に考えたら「サンマリエ、別に悪くないよね?」と思えるはずです。
他社とサンマリエの比較
サンマリエと大手結婚相談所4社の種類、会員数、料金などを表にして比較してみました。
サンマリエ | パートナー エージェント |
ノッツェ | オーネット | ゼクシィ縁 結びエージ ェント |
|
種類 | ハイブリッド型 | 仲人型 | 仲人型 | データマッ チング型 |
データマッ チング型 |
会員数 | 約9万人 | 約8.3万人 | 非公開 | 約12.5万人 | 約3万人 |
入会金 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 | なし | 33,000円 |
初期活動費 | 70,400円〜 | 50,500円~ | 77,000円 | 123,200~129,800円 | 66,000円 |
月会費 | 16,500円~ | 13,200円~ | 4,950円~ | 15,950円~ | 9,900円~ |
成婚料 | 220,000円 | 0~110,000円 | 0~110,000円 | 0~220,000円 | なし |
年齢層 | 20代後半~40代 | 30代、40代 | 非公開 | 20代、30代 | 30代 |
割引制度 | あり | あり | あり | あり | なし |
自分でお相手を探しながら手厚いサポートも受けたいという方はサンマリエがおすすめ。
サポートはいらないからできるだけコストを抑えたい方はノッツェやゼクシィ縁結びエージェントなどを選ぶと良いでしょう。
会員数の多さや費用面など重視したいポイントを比較し、入会を検討してみてください。
サンマリエのデメリット
サンマリエは歴史も実績もある相談所ですが、メリットだけでなくデメリットももちろんあります。
サンマリエのデメリットは以下の2つです。
- 料金が高い
- 地方は店舗が少ない
サンマリエは、他の相談所に比べると料金が高いです。
特に成婚料が220,000円と高く、他社の2~4倍ほどです。
また、全国で24店舗ありますが、そのうち9店舗が関東にあり、地方は手薄なのもデメリットです。
サンマリエのメリット
サンマリエのメリットは以下の通りです。
- サポートが手厚い
- 会員数が業界最大規模
- 創業40年以上の安心感
サンマリエは仲人型の相談所のためサポートが手厚く、婚活初心者の方でも安心して婚活を進めることができます。
また、約9万人という会員数は業界最大級で、理想のお相手を見つけやすいです。
創業40年以上の歴史ある相談所なので、安全性が気になる方も安心して入会できます。
サンマリエをおすすめできない人
サンマリエは優良結婚相談所です。
しかし、誰にでもおすすめできるわけではありません。
サンマリエをおすすめできないのは以下のような方です。
- 婚活費用を抑えたい人
- 結婚よりも恋愛を楽しみたい人
正直、サンマリエはお手頃価格の相談所ではありません。
そのため、できるだけ婚活にかかる費用を抑えたい方にはおすすめしません。
また、サンマリエには真剣に結婚したい方しかいないので、恋活したい方にも向いていません。
サンマリエをおすすめできる人
以下のような方にはサンマリエをおすすめします。
- 真剣に結婚したい人
- 手厚いサポートがほしい人
- マッチングアプリで婚活がうまくいかなかった30代、40代
サンマリエには結婚したい方しかいないため、同じく本当に結婚する気持ちがある方におすすめします。
また、手厚くサポートしながら結婚へと導いてくれる相談所なので、「ひとりで婚活を乗り切れるか不安」「恋愛初心者で何をすれば良いのかわからない」という方にも合っています。
サンマリエのメイン層は30代と40代なので、20代が多いマッチングアプリで出会いに恵まれず消耗してしまった方も入会を考えてみてほしいですね。
サンマリエの退会方法
サンマリエに入会したものの、「サンマリエをやめたい」と思うこともあるかもしれません。
そうなる前に、退会方法を知っておくと安心ですよね。
退会したいと思ったら、担当のカウンセラーに「退会します」と伝えましょう。
退会する際に費用はかかりません※。
ちなみに、活動中に「誰ともお見合いが組めなかった」「一切出会えなかった」という場合でも、お金は返ってきません。
ただ、まだ活動していない月の月会費が支払い済みなら、それについては返金されます。
また、契約日を入れて8日以内の退会した場合は、クーリングオフが適用されるので、支払った金額は全額返金されます。
※成婚退会の場合は成婚料(220,000円)が発生します。
まとめ
サンマリエの口コミ・評判を紹介しました。
サンマリエは料金が高額というデメリットはありますが、その分サポートが手厚いというメリットがあります。
また、真剣に結婚したい人しか入会していないため、真面目に婚活している方には非常におすすめできる相談所と言えます。
相談所での婚活を考えている方は、こちらのページを参考に、サンマリエへの入会を検討してみてくださいね。
コメント