Tinderに潜むサクラ・業者の特徴を解説!同性でも油断NG

女性管理人
女性管理人
こんにちわ!マッチングノエル管理人の美咲(@noel_apps)です。
男性管理人
男性管理人
Tinderにいるサクラ・業者・MLMの見分け方を解説します。


「Tinderはサクラだらけって本当?」
「Tinderにいる業者・MLMの見極め方を知りたい」

など、Tinderに潜む危険人物の存在が気になりますよね。

結論から言うと、Tinderにサクラはいませんが、業者やMLMなどの要注意人物はとても多いです。

また、中には同性を騙そうとしているヤツもいるので注意が必要です。

コチラのページでは、「Tinderにいる業者・MLM(マルチ)の見分け方」「同性に騙されそうになった管理人の体験談」を解説します。

Tinderで安全な出会い探しをするために参考にしてください。

Tinder(ティンダー)にサクラはいない!

女性管理人
女性管理人
結論から言うと、Tinderにサクラはいません。

なので、Tinderでのサクラの見分け方やサクラの特徴についてお伝えすることはありません。

「Tinderのサクラ一覧を見たい」という方もいると思いますが、サクラがいないのでそのようなものも存在しません。

私は実際にTinderを長く使ってきましたが、サクラに出会ったことは一度もないです。

なので、Tinderを使う際にサクラの存在は心配しなくて大丈夫ですよ。

Tinder(ティンダー)の使い方を解説!登録・マッチ・メッセージのやり方は?

あわせて読みたい
Tinder(ティンダー)の使い方完全ガイド!口コミ評判や体験談も紹介 男性管理人 Tinderの使い方がわかりません! そんなあなたに向けた記事です。 「Tinder(ティンダー)ってどうやって使うの?」 「本当に出会えるの?評判は?」 そんな...

Tinderにサクラがいない理由

そもそもマッチングアプリのサクラとは、運営が雇っている偽物の会員のことです。

サクラは、一般会員に課金させたり会員数を水増しするために雇われます。

Tinderは、LIKE(いいね)もその後のメッセージのやりとりもすべて無料です。

有料プランはありますが、無料で十分楽しめるようになっています。

つまり、ユーザーを課金させようがないのです。

そして、無料だという理由で多くのユーザーが世界中からTinderに集まっています。

その結果、ユーザー数がどんどん増えたため、わざわざサクラを雇ってユーザー数を水増しする必要がないというのが、「Tinderにサクラはいない」と言える理由です。

距離でサクラか判断できる?

Tinderでは、相手のプロフィールに自分との距離が表示されます。

そして、この距離の情報でサクラや業者かどうか判断できるという噂があります。

しかし、それはウソです。

Tinderでは、課金すれば現在地を変更できるからです。

なので、距離だけでは相手が危険人物かはわかりません。

LINEを聞いてくる外国人に注意

最近では、「Tinderで怪しい外国人にlineを聞かれた」という口コミもよく見ます。

もちろん、普通に出会いを求めて登録している外国人もたくさんいますが、業者・ロマンス詐欺(結婚詐欺のようなもの)の場合も多いです。

外国人詐欺師のプロフィール写真はかなりハイレベルなルックスなのが特徴です。

「芸能人?モデル?」と思うくらいの外国人ユーザーとマッチしたら警戒しましょう

私も一度、中国人(香港?)モデルの写真を使った詐欺師からメッセージが来たことがあります。

言われるがままに個人情報を教えるのも、お金を送るのも絶対NGですよ!

Tinder(ティンダー)に業者・MLM(マルチ)は100%いる

女性管理人
女性管理人
Tinderに業者・MLM(マルチ)は確実にいます。

どのサービスも人気が出ると、それに便乗して悪さをしようとする業者が集まるようになります。

また、MLM会員が潜り込んでいるマッチングアプリも多く、ユーザーがマルチ商法やネットワークビジネスに勧誘される被害があとを絶ちません。

それはTinderも例外ではありません。

なぜそう言えるのかというと、私自身が実際にTinderで業者・MLMに遭遇するという経験をしているからです。

業者の目的はお金と個人情報

そもそも業者とは、悪質な出会い系サイトの運営関係者や個人情報回収業者のことです。

業者は、Tinderユーザーを自分たちが運営する悪質サイトに導いてお金を巻き上げたり、名前や電話番号などの個人情報を盗むのが目的でTinderに潜り込みます。

そう聞いて、「気になっている人の中に業者がいるかも」と不安になった方もいるかもしれませんが、Tinder内でやりとりするだけなら危険はないので安心してください。

サクラと業者の違い

サクラと業者を同じだと考えている方も多いと思いますが、別物です。

  • サクラ・・・出会い系の運営に雇われているバイト
  • 業者・・・出会い系の運営とは無関係。他の悪質サイトの関係者

つまり、TinderにはTinder運営が雇っているサクラのバイトはいないけれど、Tinderではない悪質なサイトの関係者が侵入しているということです。

このあと、業者の特徴についてお話しします。

Tinderの要注意人物リストはある?

Tinderの要注意人物リストはありません

あったとしても役には立たないでしょう。

なぜなら、業者やMLMは、正体がバレるとすぐに名前を変え、別人のフリをして活動するからです。

「この人怪しいな?」と感じたときは、これからお話しする業者・MLMの特徴と照らし合わせて判断するのが一番です。

業者の見分け方

女性管理人
女性管理人
ここでは、Tinderで業者かどうか見分ける方法をお話しします。

見分け方をしっかり把握しておけば、Tinderで騙される危険性はほぼなくなります。

芸能人並のイケメン・美女

業者のアカウントは、芸能人並の超イケメン(美女)の写真を使用しています

もちろん、業者本人のものではなく、インスタなどネット上にある画像を拾って無断転載したものです。

マッチ後すぐに連絡先を要求

マッチしてすぐにLINE交換、もしくはメールアドレスを教えるよう要求してくるのも業者の特徴です。

その後は、他サイト誘導業者の場合は「こっちで話そう」とTinder以外のサイト・アプリに誘い出すのが手口。

それが終わると、通報されないようにすぐマッチ解除してきます。

MLM(マルチ)の特徴

次に、MLM(マルチ)の見分け方です。

MLMはネットワークビジネスとも言われるもので、ネズミ講とは違い合法です。

しかし、借金を背負う人も多く、決しておすすめできるビジネスではありません。

なので、Tinderで出会った人にMLMに誘われたら、絶対に断るようにしましょう。

職業不詳のお金持ちは怪しい

MLM(ネットワークビジネス)・マルチ商法の人たちは、自分たちの仲間を作るのが目的でTinderを利用しています

よくある特徴は、プロフィールで「副業」「自由業」「投資」といった言葉を出していたり、リッチな生活をイメージさせる写真を載せていたりすることです。

具体的な職業を言うことなく、かなりお金を稼いでいるアピールをしていたら、MLMの可能性が高いです。

マッチしてすぐに会いたがる

MLMは、マッチしてすぐに「会ってお話ししませんか?」「とりあえずお茶しませんか?」と誘いをかけてくるという特徴もあります。

ヤリモクもすぐに誘ってはくるのですが、両者の違いは、MLMは日中、ヤリモクは夜に会いたがったり家に呼びたがるということです。

ただ、中には初回デートは普通に夜に飲みに行き、2回目でMLMの勧誘をするというパターンもあります。

なので、最初に勧誘されなかったからと言って警戒心はゆるめないでくださいね。

もし会った際に勧誘されたら、ハッキリ断ることが何より重要です。

【体験談有り】Tinderでは同性にも要注意!

女性に騙されそうになった私の実体験

女性管理人
女性管理人
Tinderで女性業者に騙されそうになった私の体験談をお話しします。

私は今までマッチング対象を男性だけにしていました。

しかし、自分の知らない業界の人、できれば同性と話をして視野を広げたいと思い、初めて女性もONにしてみたのです。

「同性の友達ができたら良いな」という思いもありました。

そうしたらある日、年齢が近くて職場のエリアが同じ女性が画面に表示されました。

とても綺麗な方で、IT会社に勤務、副業で経営をされていると書いてありました。

同世代の同性とマッチ成立した結果

同年代というだけで嬉しくて「LIKE」したら、すぐにマッチが成立しました。

どうやら相手は前から私に「LIKE」を送っていたようです。

まずは私の方からメッセージを送りました。

会話の内容は大体以下のような感じでした。

業者・MLMと実際に会話してみたら…

すぐに会いたがる

私:初めまして、◯◯と言います。同じく◯◯に勤めています。良かったら仲良くしてください^^
業者:初めまして。そうなんですね!こちらこそよろしくお願いします〜
私:同年代で経営もされるなんてすごいですね!尊敬します。
業者:そんなことないですよ〜良かったら会って話しませんか?

まだ挨拶程度しか交わしていないのに、会うのは…。

でも、チャットでダラダラ話すよりご飯でも食べながら色々聞いてみようかな。

そう思った私は、お誘いを受けることにしました。

断ってもしつこく誘ってくる

私:職場も近いですし、いいですね。軽くご飯でも食べながら話しましょう〜
業者:じゃあ、今日はどうですか?
私:ごめんなさい。今日は先約が入ってるので、また改めて…
業者:明日の20時はどうですか?
私:この頃仕事が忙しくて…ごめんなさい!ちょっと落ち着いてからでもいいですか?

彼女はその後も「じゃあ、来週は?」「こんにちは!この日はどうですか?」「とりあえずLINE教えて」としつこく連絡をしてきました。

結局、そのしつこさにうんざりしてしまい、彼女と会うことはありませんでした。。

実際に会っていないので彼女の正体は定かではありませんが、会話の内容や連絡の頻度から考えても、周りでよく聞く業者・MLMだっただろうと思っています。

業者・MLMに出会ったときの対処法

すぐに通報とマッチ解除をする

業者・MLMらしきユーザーに出会ったら、すぐに通報してマッチを解除(ブロック)してください

通報すると、Tinderの運営側が悪質だと判断した場合は、アカウントを削除してくれるので第2の被害者を出さずに済みます。

私が経験したように、断ってもやたら会おうとする、連絡先を聞き出そうとする人は業者・MLMの可能性が高いです。

他の写真を送ってもらおう

業者・MLMは、他人の画像を勝手にプロフィールで使い、違う誰かになりすましていることがあります。

もし会話が盛り上がり、実際に会うことになった場合は、事前に他の写真ももらうなどして本人かどうかを確認するのもおすすめです。

何も言わずに音信不通になるようなら、不審人物の可能性が高いですね。

Tinder(ティンダー)の安全性

安全に出会えた

結論から言うと、気をつけさえすれば、Tinderで安全に出会うことは可能です

私は実際に、Tinderを通して何人かの方とメッセージのやりとりをし、実際にお会いしましたが、危険な目にあったことはありません。

皆さん、真剣に彼女を求めている、とても真面目な方々でした。

価値観だったり性格の面でうまくいきませんでしたが・・・。

彼氏もできました

そんな中、現在の彼氏に出会いました。

Tinderは写真と簡単なプロフィールしか情報がありませんが、彼の優しそうな雰囲気が気に入りました。

そして、実際に会ってみたらすごく気が合い、すぐに交際スタート。

今は自分の直感を信じてよかったと心から思っています。

私の周りでも、「Tinderで知り合ってデートを重ねてお付き合いに至った」という話はよく聞きます。

既婚者に注意

会ってから既婚者だとわかったケースも

しかし、Tinderを利用する上で気をつけてほしいこともあります。

それは、既婚者の多さです。

既婚者禁止のアプリではないので仕方ないのかもしれませんが・・・。

プロフィールに書いている人もいますが、Tinder内でのやりとりでは気付かず、実際に会ってから結婚していることがわかったというケースも少なくありません。

不安な方は、「マッチングアプリに潜む既婚者の11の特徴&回避法」を読んでおくと良いでしょう。

TinderでLINE交換は危険?

TinderでLINE交換するのは危険な場合もあります

なぜなら、業者、MLM、ロマンス詐欺など危険人物が多いので。

TinderでLINE交換する際の注意点は「マッチングアプリでライン交換は危険?デメリット・注意点・断り方まとめ」でお話ししています。

まとめ

女性管理人
女性管理人
Tinderにサクラはいませんが、業者やMLMには注意しましょう。

その他にも、既婚者が紛れ込んでいるので気をつけてくださいね。

Tinderで安全に出会うには、上記のような不審ユーザーの特徴をあらかじめ押さえておくことが重要です。

私はTinderで安全に出会うことができましたが、不安な方は下記リンクにある、Tinder以外のアプリを使いましょう。

マッチングアプリ比較ランキングはコチラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA