

こちらは、恋愛したくてもできない女性のためのページです。
「恋愛できないのは私に欠陥があるから?」
「人を好きになれないのは病気?障害?」
「一生恋愛できないかも」
など、恋愛ができなくて悩んでいる女性は少なくないでしょう。
恋愛したいのにできないと、「自分は欠陥人間なのでは?」と考えてしまうかもしれません。
しかし、そんなことは決してないので安心してください。
今回は、恋愛できなくてつらい思いをしているあなたのために、「恋愛できない理由と解決策」について解説します。
こちらを読めば、少し心が軽くなるはずです。
クリックできる目次
【恋愛できない理由・原因】1.見た目に問題がある
「ブスだからNG、美人だからOK」ということではない
「出会いはあるけれど、デートにすら誘われない」
「好きな人に相手にされない」
という方は、見た目に問題がある可能性が高いです。
と言っても、「ブスだからダメ、美人だからOK」ということではありません。
ではどういうことかと言うと、身だしなみや雰囲気が、男性に嫌がられる状態になっている可能性があるということです。
「男性がこの子無いわ…」と思うポイントは?
男性は一瞬で恋愛対象か判断する

- 清潔感がない
- 品がない
- TPOをわきまえていない格好をしている
- 女性らしさが感じられない
男性は女性を見たときに、一瞬で恋愛対象になるかを判断します。
つまり、「清潔感があるか」「女性らしいか」「TPOをわきまえているか」などを瞬時にチェックして、どこか引っかかるところがあればアウト。
恋愛できる相手として見られないということになります。
意外にも男性が気にしないポイントは?
意外にも男性は、女性が気にしがちな「一重か二重か」「丸顔か面長か」「流行を押さえたファッションか」など、顔や服装の細かいところは見ていません。
大事なのは、パッと見たときに、「かわいい!」「女性らしい」と思われるような見た目であることです。
なので、細かいところにとらわれず、全体的に清潔感があって女性らしい雰囲気が出るように意識しましょう。
男性人気の高い芸能人を参考にするのもおすすめです。
⇒ マッチングアプリで彼氏ができた人がやった3つの事【彼氏が欲しい人必見】

【恋愛できない理由・原因】2.狙う層を間違えている
“好きな人には好かれない問題”はこれが原因かも

特に、「好きになる人には好かれない」という方は、大体これが原因です。
好きになってくれない男性を好きになるのは自由だけれど…
そもそも、“狙う層を間違えている”というのは、「あなたを好きになってくれないタイプの男性を好きになりがち」ということです。
たとえば、あなたはワイワイ騒ぎたいタイプなのに、物静かな女性が好みの男性を好きになる。
体を動かすのが嫌いなのに、スポーツマンばかり好きになる。
そういったことを無視してガンガン行くのは自由ですが、成功率は低くなります。
狙う層を変えるか、自分が変わるか
これを解決して恋愛できるようになるには、
- あなたを好きになってくれるタイプの男性を狙う
- 好きな男性に好かれるようにあなた自身が変わる
このどちらかです。
オススメは、「あなたを好きになってくれるタイプの男性を狙う」です。
なぜなら、「そのままのあなたが好き」と言ってくれる男性と恋愛した方がラクだしうまくいきやすいからです。
⇒ 出会いがない”女性”社会人が出会える場所11選|出会えない理由と解決策も解説

【恋愛できない理由・原因】3.個性が強すぎる
性格の個性は控えめに
好きな人はできるけれどうまくいかない、なおかつ、自分自身の個性の強さに思い当たるという方。
その個性がネックになって恋愛できていない可能性があります。
中身・性格が個性的(ものすごく毒舌、下ネタをガンガン言うなど)な場合は、最初は少し控えめにしてみましょう。
「ちょっと変わってる子だな」くらいだと逆にウケたりしますが、「すごく変わってる」となると、男性は引いてしまうからです。
親しくなるまでは、素の自分を見せすぎないほうが良いでしょう。
同じようなタイプの男性が集まるところへ行ってみる
見た目・ファッションが個性的な場合は、男性ウケの良いモテそうな格好に変えるのもアリです。
しかし、そのままでも出会えないことはありません。
服装にこだわりがあって変えたくないという方は、同じようなファッションを好む男性が集まりそうなところへ行ってみてください。
そうすれば、すぐにお相手が見つかるでしょう。
【恋愛できない理由・原因】4.出会いがない
出会いの場にドンドン行こう
「何年も彼氏ができない」
「好きな人ができない」
という方は、出会いが無いか極めて少ない場合がほとんどだと思います。
恋愛するにはまずは出会いを作ることです。
合コン、街コン、マッチングアプリ、ナンパバー、何でも良いので、出会える場にどんどん行ってみましょう。
⇒ マッチングアプリで彼氏ができた人がやった3つの事【彼氏が欲しい人必見】

忙しい女性はどこで出会いを探す?

そのような忙しい女性はマッチングアプリで出会いを探しています。
マッチングアプリは、多忙な方でもスキマ時間で出会い探しができるのがメリット。
個人的なオススメは、本気で彼氏がほしいなら「Pairs(ペアーズ)」、まずはデートから始めたい方は「Dine(ダイン)」、ハイスペ男子と出会いたい方は「東カレデート」です。
どれも女性なら完全無料で使えるので、気になったものを使ってみてください。
※上記アプリはすべて下記リンクで紹介しています。
⇒ 【2023年最新】おすすめマッチングアプリランキング【徹底比較】

【恋愛できない理由・原因】5.コミュニケーション能力が低い・コミュ障である
コミュ力は超重要
※返信しやすいメッセージを送るのもコミュ力のひとつ

コミュニケーション能力が低い、またはコミュ障だと、相手の男性に
「俺に興味がないのかな?」
「一緒にいてもつまらないな・・・」
と思われてしまいます。
そうなると、男性も勝ち目がないと判断し、アプローチするのを諦めます。
なので、コミュニケーション能力をできるだけ高めるように努力しましょう。
コミュ力を高める方法とは?
「あなたに関心があります」という姿勢を見せよう
コミュニケーション能力が高い人には2通りあって、話し上手と聞き上手があります。
短期間で話し上手になるのは難しいので、聞き上手を目指しましょう。
大事なのは、
「あなたに関心がありますよ!」
「あなたのことをもっと知りたいです!」
という姿勢を見せること。
どんなことが好き・嫌いなのか、何を大事に思っているのか、興味関心を持って相手の話に耳を傾けてみてください。
男性の話を興味を持って聞ける聞き上手な女性はとても好かれますよ。
質問+感じたことを伝えてみよう
話を聞く中で、「この話をしているときは楽しそうだな」と思ったら、
「◯◯ってどういうこと?」
「どうしてそれを始めようと思ったの?」
など、話を深掘りしてみてください。
そして、話を聞き終えたら、
「うまく言えないんだけど、◯◯君て本当に友達思いな人なんだなって思った」
「◯◯君が仕事ができる理由がわかった気がする」
と、素直に感じたことを伝えてみましょう。
男性から喜ばれますし、好感度が上がります。
話を聞きながらうなずくだけでも良い
質問や感想を言うのはハードルが高いという場合は、あいづちを打つだけでも良いでしょう。
相手の話すトーンに合わせて表情を変えたり、「すごい」「そうなんだ!」と反応すれば、しっかり話を聞いていることが伝わります。
それが難しいという方は、できるだけ目を見ながら(凝視するのは怖がられるのでNG)、うんうんうなずくだけでも大丈夫です。
【恋愛できない理由・原因】6.理想が高すぎる
理想通りの男性はほぼ100%いない
※条件を見直せば、結婚相手もすぐに見つかる

こんな理想が高い女性はなかなか恋愛できません。
なぜなら、そんな男性はほぼ100%いないからです。
また、いたとしてもそんな好条件の男性がモテないわけはなく、ライバルは死ぬほどいるでしょう。
そこを勝ち超えてゲットするのは至難の業です。
絶対に譲れない条件以外は捨てる
「絶対に理想通りの男性を見つける!見つからなかったら一生フリーでも構わない!」
というなら、条件をゆるめる必要はありません。
しかしそうでないなら、絶対に譲れない条件以外は捨てましょう。
特に、「容姿と経済面は気にしない」と思えれば、すぐにお相手は見つかるはずです。
【恋愛できない理由・原因】7.自分に自信がない
まず自己否定をやめてみる
※意外なところを好きになってくれる男性がいるかも
気になる男性がいても、自分に自信がなくて一歩を踏み出せず、恋愛ができないという女性は少なくありません。
そこで「自信を持って!」というのは簡単ですが、そんな簡単に自信を持てたら苦労はしないですよね。
なので、自信は持たなくてかまいません。
まずは、何か問題が起きたときに「自分なんか・・・」と思うのをやめるようにしてみてください。
自分を否定すると、どんどん恋愛から遠ざかってしまいます。
ウィークポイントがウケるかも
そもそも、男性にはいろんな好み・フェチがあります。
男性の数だけ好みがあると言っても過言ではないくらいです。
「私は◯◯だからダメ」と思い込みで自己否定するのはもったいないですよ。
あなたがウィークポイントだと思っているところが男性にウケる可能性は大いにあります。
【恋愛できない理由・原因】8.忙しすぎる
ペアーズなら3分で登録できます
忙しすぎると、時間だけでなく、気力・体力もなくなります。
その結果、恋愛できなくなっている女性は少なくありません。
恋愛するには、まずは時間的なゆとりを作ることです。
思い切って仕事は早めに切り上げて、プライベートの予定は減らしましょう。
週の始めに、
「この日とこの日は出会いの場に行く!」
「金曜夜は出会いを探す時間!」
とあらかじめ決めておくのもオススメです。
※多忙な方はスキマ時間に使えるアプリでの出会い探しがオススメです☟
⇒ 【2023年最新】本当に出会える!おすすめマッチングアプリランキング14選【徹底比較】

【恋愛できない理由・原因】9.恋愛を気持ち悪く感じてしまう
「恋愛経験の少なさ」「自己評価の低さ」「トラウマ」「アロマンティック・アセクシャル」が原因かも

その中でも多いのが以下のパターンです。
- 気になっていた男性から好かれると気持ち悪く感じる(蛙化現象)
- 男性自体に嫌悪感がある
- 恋愛している自分を想像すると気持ち悪い
- 性行為が気持ち悪い
これらは、「恋愛経験の少なさから来る男性への理解不足」「自己評価の低さ」「トラウマ」「アロマンティック・アセクシャル※」のどれかが原因になっている場合が多いです。
※アロマンティック・アセクシャル・・・他者に対して恋愛感情や性的欲求を感じない(弱い)セクシャリティのこと
恋愛経験の少なさ、自己評価の低さの解決法は?
恋愛経験の少なさから来る男性への理解不足は、少しずつ男性と接していくことで解消できる可能性が高いです。
男性と1対1で向き合うのが厳しい方は、間に信頼できる女友達を挟んで、グループで遊びに行くことからはじめても良いでしょう。
自己評価の低さを解消するには、自分を否定したり責めたりしないことから始めるのがオススメです。
自己評価が低くなっていると、良くないことが起きたときに、つい自分が悪いと思ってしまいがち。
まずはあらゆることに関して「自分のせいだ」と思うことをストップしてみましょう。
トラウマ、アロマンティック・アセクシャルの解決法は?
トラウマは専門機関に行ってみよう
トラウマが原因で恋愛できない場合は、自分で解決するのは難しいかもしれません。
なので、専門機関でカウンセリングを受けてみるのも一つの方法です。
それによって恋愛ができるようになる可能性は十分あります。
アロマンティック・アセクシャルの恋愛は難しいけど結婚は可能
一方、アロマンティック・アセクシャルは、恋愛的指向・性的指向です。
病気や障害ではなく、治すものではありません。
なので、恋愛感情を感じられるようにするのは難しいかもしれませんが、「結婚したい」と考えている方は諦めなくて良いでしょう。
アロマンティック・アセクシャルの方は、恋愛感情はなくても人自体は好きになれるので、家族を作ることは可能です。
実際に、恋愛感情がないまま結婚している性的マイノリティの方はたくさんいます。
⇒ 新しい結婚のカタチ、「友情結婚」とは?(前編)~結婚相談所「カラーズ」の取り組み | 時事オピニオン | 情報・知識&オピニオン imidas – イミダス
【恋愛できない理由・原因】10.失恋うつ
失恋というのは誰にとってもつらいもの。
ですが、ある程度時間が経てば、たいてい気持ちも落ち着いていきます。
しかし、長い時間が経っても悲しみが消えず、日常生活に支障をきたすようであれば、「失恋うつ」かもしれません。
我慢せずに病院を受診することをおすすめします。
⇒ 失恋うつとは~2人に1人が抱える「失恋うつ」の実態と克服方法~
恋愛できない女が恋愛するための4つの方法
1.見た目を変える
※相席ラウンジでモテている女性を研究するのもオススメ

特に効果が出やすいのは、以下の4つです。
- 髪型を変える
- 服の系統を変える
- メイクを変える
- ダイエットする
「しばらくイメチェンしてないなぁ」という方は、ぜひやってみてください。
予想以上に早く恋愛ができるようになるかもしれませんよ。
2.出会いを増やす
出会いが増えて男性と接する機会が多くなると、男性に慣れてきます。
そして、「楽しいな」「この人いいかも」という気持ちも出てきやすくなります。
出会いを増やす方法は何でもかまいません。
友達の紹介でも、マッチングアプリでも、街コンでも、あなたにしっくり来る方法で出会いを増やしてみましょう。

3.男性をすぐにジャッジしない
見た目イマイチ・中身最高の男性はたくさんいる
男性と出会ってすぐに、アリかナシか判断するのはやめましょう。
人の本質はすぐにはわかりません。
見た目はいまいちでも中身は最高!という男性はごまんといます。
これまでの恋愛において、出会って瞬時に判断してうまくいきましたか?
うまくいったなら良いですが、そうでないならやり方を変えてみてください。
相手のいいところ探しをする
出会いがあったら、興味関心を持って話を聞き、相手の良いところを探してみましょう。
そういう姿勢を持つだけで男性からの好感度は上がります。
あなた自身も、「今までは対象外だったけど、こういうタイプの人も良いかも?」という新たな発見もあるかもしれません。
4.好きになってくれた人と付き合ってみる
あなたを好きになってくれる男性がいたら思い切ってお付き合いしてみましょう。
「タイプじゃない!」と思うかもしれませんが、案外気が合ってしっくりくることも珍しくないですよ。
昔から、「女性は追われる恋愛の方がうまくいきやすい」とも言います。
生理的に無理というレベルでないなら、好きになってくれた人とのお付き合いはすごくオススメです。
まとめ

恋愛できない原因・理由は人それぞれですが、恋愛できない=欠陥人間ではありません。
なので、あまり自分を責めないでくださいね。
「恋愛したい」「彼氏がほしい」という気持ちが少しでもあるなら、今ここで一歩踏み出してみませんか?
イメチェンのために美容院の予約をしたり、メイクの研究をしたり、マッチングアプリを始めてみたり・・・。
家の中にいてもできることはたくさんあります。
素敵な出会いはもうすぐそばまで来ているかもしれませんよ。
コメント