


冗談はさておき、このページでは女の子の脈あり・なしの見極め方を解説します。
「これって脈アリ?それとも勘違い?」
気になる女性の気持ちがわからずモヤモヤしているあなたへ。
LINE、アプリ内のやり取り、デート中のサイン・・・脈あり女性が出す“本音のサイン”をシーン別に徹底解説!
脈ナシの見極めポイントも紹介するので、今後の行動がスムーズになること間違いなしですよ。
クリックできる目次
LINEで脈ありか見極める方法


LINEでわかる脈ありサイン6つ
1.他愛のないやりとりが続く
他愛のないやりとりが続くなら、脈あり度は高いです。
さらに、その日あなたで終わったら次の日に彼女からLINEが来る。
それが何日も続いている。
そんな状態なら、あなたに好意がある可能性は極めて高いでしょう。
少なくとも、嫌われていないことは確実です。
嫌いな男性とずっとやりとりを続けられる女の子はいません。
2.相手からメッセージが来る

あなたが送らなくても相手から業務連絡以外でメッセージが来るなら、脈ありだと見て良いでしょう。
特に、
「今何してるの?」
「この前話してたあれどうなった?」
など、あなたの様子を気にしていたり過去に話したことを覚えている内容だったら、あなたのことが好きな可能性が高いです。
3.質問される
女の子からLINEでよく質問されるのも脈ありサインの一つです。
基本的に、質問するということはあなたに興味があるということ。
興味があるからと言って100%好意があるとは言い切れませんが、彼女からのメッセージを思い返してみて、
「◯◯くんは、食べ物だと何が一番好き?」
「◯◯くんて、学生時代はどんな感じだったの?」
といった、趣味嗜好やこれまでの人生についてなど、あなたを深掘りするような質問をよくされるなら、気がある可能性が高いですね。
4.おはよう、おやすみLINEが来る

“おはよう”や“おやすみ”LINEを送るのは、かなり恋人感が強いです。
一日だけなら、友達や特別な好意がない相手にも送ることはあります。
しかし、ほぼ毎日送ってくるなら、あなたのことが好きと見て間違いないでしょう。
5.2人きりのデートの誘いを断らない
2人きりのデートやご飯の誘いを断らないなら、脈ありの可能性が高いです。
仮にあなたが提示した日は都合がつかなかったとしても、「◯日だったら空いているんだけど、どう?」と、直近で空いている日を教えてくれるなら、より脈あり度は上がります。
ただ注意してほしいのは、「嫌いじゃなければデートくらいはする」という女の子も一定数いるということです。
なので、「デートの誘いに乗ってくれたから脈ありだ!告白しよう」となるのはちょっと早いかもしれません。
6.返信が早い

返信が早い=脈ありとは正直言い切れません。
しかし、返信が「うん」「へー」など超短文でない限り、嫌われていないことは間違いないでしょう。
相手から適度に質問があったり楽しそうな文面なら、脈あり度はさらに高くなります。
LINEでわかる脈なしサイン9つ
1.既読スルー
基本的に、好きな男性からLINEが来て既読スルーする女性はいません。
「うっかりしていた」「忙しくて忘れてしまった」という場合でも、次の日には返信します。
返事がないから送ってみたけれど、また既読スルー・・・となったら間違いなく脈なしです。
残念ですが、諦めましょう。
2.未読スルー

既読スルー同様、未読スルーも脈なしサインの一つです。
度合いから言うと、既読スルーより未読スルーのほうが脈なし度は高いです。
待てど暮らせど既読にならない場合は、未読のままトークルームごと消されているか、ブロックされている可能性があります。
3.「空いてる日がわかったら教える」と言って誘いを断る
「空いてる日がわかったらLINEします」
これは、気がない人の誘いをお断りする際のお決まりのフレーズです。
たしかに、「本当に今は予定がわからない」という場合もあります。
しかし、相手のことが好きなら、「◯日にはわかるので、その日になったらLINEしますね!」と、相手を安心させる一言を付け加えるはずです。
4.ブロック

ブロックされていたら間違いなく脈は無いです。
ただ脈なし程度ならブロックすることはまずないので、嫌われている可能性が高いです。
なので、残念ですが諦めたほうが良いでしょう。
5.返信がスタンプのみ
何を送っても相手からはスタンプしか来ない場合は脈なしです。
多くの女の子はLINEで会話するのが好きなので、脈ありならどんなにくだらない話題でも続けようとします。
しかし、本当に興味がない相手とはやりとりするのも面倒なため、スタンプしか送りません。
6.デートに誘うと返事が来なくなる

それまでは普通にやりとりしていたのに、「ご飯行かない?」「遊ぼうよ」と誘った途端、返事が来なくなることはありませんか?
その場合は脈なしです。
だいたいの女の子は、好きな人にいかにデートに誘ってもらうかを考えながらやりとりをします。
なので、あなたのことが好きなら誘いには絶対に乗ってきます。
そうでないなら、あなたと会う気がないということです。
7.忙しいアピール
女の子が、「とにかく忙しくてLINEも返せない」「会うのもしばらくは難しいかも」というようなことを言ってきたら脈なしと考えていいでしょう。
好きな男性に対して、忙しすぎて会えないなんて言う女の子はいません。
どんなに忙しくても絶対に時間を作ってLINEを返しますし、デートの時間も作ります。
実際は「忙しい」と言えば諦めてくれるだろうと思って言っているだけで、大して忙しくもない可能性もあります。
8.好きな人・彼氏の話をする

好きな人や彼氏の話をしてきたら脈なしです。
「男の話をして対抗意識を煽ろうとしてるのでは?」と考える男性もいますが、ありえません。
他の男性の話は、「自分には相手がいるので諦めてください」というアピールです。
9.メッセージがそっけない
何を送っても「うん」「そうなんだ」など、明らかにそっけない場合は脈なしです。
たまに「照れ隠しでそっけなくしている」と勘違いする人がいますが、そんなことはめったにありません。
好きな人には嫌われないように感じの良いメッセージを送るというのが普通の女の子の対応です。
マッチングアプリ(出会いアプリ)で脈ありか見極める方法


「マッチングアプリで出会った女性の気持ちが気になる!」という方は参考にしてくださいね。
マッチングアプリでわかる脈ありサイン5つ
1.24時間以内に返信が来る
24時間以内に返信が来るなら、脈ありと考えて良いでしょう。
女性は、「もうこの人と会わなくていいや」と思ったら返信しません。
見切りをつけていたとしても、最初の1、2通は返すこともあります。
突然切り捨ててブチギレられたりストーカー化されたら怖いですから。
しかし、すぐに未読スルー(実際はブロック)するようになります。
⇒ 【例文有り】出会い系アプリで返信が来る初メッセージのコツ5つ

2.質問してくれる
「◯◯さんはお休みの日は何をされてるんですか?」
「この前映画が好きと話していましたが、おすすめはありますか?」
など、向こうから質問をしてくれる場合、脈あり度は高いです。
女性の多くは、どうでもいい男性との会話はすぐに終わらせたいと思っています。
なので、あなたに興味がなければ、話を広げようとはしないはずです。
3.デートの誘いに応じてくれる

初デート後、「また会いませんか?」と誘ったときに「会いたいです!」と前向きな返事が来たら脈ありです。
そのうえ、「いつにしますか?」「場所はどうします?」と前のめりで予定を組もうとするなら、あなたと会いたい気持ちがかなりあると言って良いでしょう。
ただ中には、誘いを断るのが苦手なため、いったん誘いに応じて最終的にドタキャンするという女性もいます。
なので、良い返事が来ても安心はせず、当日お相手に会うまでは気持ちをゆるめないようにしましょう。
4.デートに誘ってくれる
デートに誘ってくれるなら、ほぼ100%脈ありです。
「◯◯に一緒に行きませんか?」
「もっと話したいのでご飯に行きませんか?」
そんなLINEが来たら、脈ありどころか本命と言っても良いでしょう。
基本的に女性は受け身です。
それなのに積極的にデートに誘ってくるなんて、好意がなければしません。
5.好意を匂わせてくる
「◯◯さんと話してると楽しすぎて時間を忘れる」
「◯◯さんと出会えたからアプリやってよかった!」
こんなふうに好意を匂わせてきたら脈ありです。
あなたからの告白待ちの可能性も高く、付き合える一歩手前と言っていいでしょう。
マッチングアプリでわかる脈なしサイン4つ
1.返信に時間がかかる

返信は来るものの、いつも2、3日後だったり、かなり時間がかかるという場合は脈なしの可能性が高いです。
忙しいのかもしれませんが、「会いたい」と思っているのであれば、ちょっとしたスキマ時間を見つけて返信するはずです。
2.返信が来ない
メッセージを送ったけれど、返信がない。
その後再び送ってみたものの、音沙汰なし。
これは確実に脈なしですね。
人気があってたくさんアプローチを受けている子だったとしても、気になっている男性からのメッセージを見失うことはありません。
諦めて次の子に行ったほうが良さそうです。
3.いきなり休会中・退会済みの表示になった

ある日突然、相手のメッセージボックスに「休会中/退会済み」と表示されるようになった場合、脈なしです。
本当に休会・退会している場合もありますが、ブロックのときも同じ表示になるため、ブロックされている可能性もあります。
どちらにせよ連絡の取りようがないので、諦めるほかありません。
4.デートすることになった途端、返信が来なくなった
「ご飯に行こうよ」と誘ったら「いいよ」と言ってくれたのに、いざ日時や場所など詳細を決めようとしたら返信が来なくなった。
これも脈なしです。
他に相手が見つかった可能性もありますが、女性の中には、会う気がないのに、誘われると「いいですよ」と言ってしまう人が一定数います。
はた迷惑な話ですが、断って気まずくなったり自分が悪者になりたくなくて、そのようなことをしてしまうのです。
なので、突然返事が来なくなったら、「会う気がないんだな」と判断して諦めましょう。
ライン交換は脈ありとは限らない

LINE交換してくれたからといって脈ありとは限りません。
本当は嫌だったけど断りづらくて・・・というパターンも普通にあります。
お相手からLINE交換を提案されたなら脈ありと考えて良いでしょう。
ちなみに、LINE交換を断られたら確実に脈なしです。
デートで脈ありか見極める方法


「デートするってことは脈ありなんじゃないの?」というそこのあなた。
女の子は好意が無くてもデートできちゃう生き物なのですよ・・・。
デートでわかる脈ありサイン4つ
1.長時間一緒にいたがる
デートの解散時に、女の子があなたともっと一緒にいたい素振りを見せてきたら、間違いなく脈ありです。
好意が無い男性と長時間一緒にいたがる女の子はいません。
ストレートに「もっと一緒にいたい」という女の子はまれです。
しかし、寂しそうな顔をしたり、「楽しすぎてあっという間だったなぁ・・・」としんみりしたり、そのような場合はあなたに好意があると思って良いですよ。
2.次のデートのお誘いをしてくる

「次は◯◯しようよ」や「☓☓に行こうよ」と次のデートのお誘いをしてくるなら、脈ありです。
また、あなたが行きたいところややりたいことに対して、「私も行きたい!」「やりたい!」という反応の場合は、「誘って」と言っているようなもの。
あなたに好意があるとみて良いでしょう。
3.距離が近くても嫌がらない
ふとしたときに顔が近づいたり、腕が触れることってありますよね。
そのようなときに、さっと引いたり嫌がったりしないなら、あなたに好意がある可能性が高いです。
女性の場合はパーソナルスペース(これ以上近づかれると不快になる限界の距離)が広いため、好意がない男性がやたら近くに来たり触ってきたりするのを非常に嫌がります。
なので、触れても拒否しない、そのままくっついて離れようとしないなら、間違いなく脈ありです。
4.笑顔が多い

好きな男性の前では自然と笑顔になります。
あなたとデート中の女の子が、しょうもないことでも笑う、楽しそう、嬉しそうなら、脈ありと考えて良いでしょう。
デートでわかる脈なしサイン5つ
1.スマホばかり見ている
大好きな人とのデート中にスマホばかり見る・・・ありえません。
何か急ぎの用事があるなら別です。
しかし、そういうわけでもないのにやたらスマホを気にしている様子なら、「あなたと一緒にいるのが退屈」と思っている可能性が高いです。
2.ご馳走してもありがとうを言わない

好きな人に奢ってもらってありがとうを言わない女の子はいません。
彼がご馳走してくれた!うれしい!本当にありがとう!という気持ちから、自然と感謝の言葉が出てきます。
嫌われたくないですしね。
奢られても何も言わない子は、脈なしどころかあなたをなめきっているのでしょう。
3.すぐに帰りたがる
まだ会ったばかりなのに「そろそろ帰ろうかな」と帰りたがる。
これは脈なしです。
突然の体調不良や急な用事など、今すぐ帰らなくてはいけないときももちろんあります。
しかしその場合は、「今日はごめん!今度埋め合わせするね。いつが空いてる?」など、何かしらのフォローがあるはずです。
帰ったまま何もないなら、間違いなく脈なしです。
4.無表情

好きな人の前で緊張して顔が固まってしまう、ということはあります。
しかし、どう見てもそうではない、単なる無表情。
これは脈なしです。
好きな男性がそばにいるのに、無表情でいられるわけがありません。
5.メイク・髪・服装に明らかに手を抜いている
多くの女性は、好きな人とのデートが決まったら、まずは見た目に一番力を入れます。
メイクは完璧に仕上げ、髪は美容院でキレイに整え(プリンなんてもってのほか)、服はデート用に新調します。
できるだけ可愛いと思われたいですからね。
それなのに、すっぴん、ボサボサ、しわだらけの服など、明らかに手を抜いている感じがするなら脈なしですね。
初デート後の脈ありサイン
初デートが終わった後に、自分を気に入ってくれたのか気になりますよね。
脈ありか調べるのは簡単で、次のお誘いをするだけでわかります。
次のデートの誘いに応じてくれるなら脈ありです。
好きかどうかはまだ判断できませんが、あなたに興味があるのは確実です。
なので、頑張り次第でお付き合いまでいけるはずですよ。
反対に、連絡が取れなかったり会ってくれないなら脈なしです。
女性に脈なしか脈ありか聞きたい人へ
聞いても良いけど正直に答えるとは限らない

女性に対し、自分は脈ありなのか脈なしなのか、直接聞いてもかまいません。
ただ、脈なしの場合は特に、正直に答えるとは限らないということは知っておいてください。
脈なしだと正直に言わない理由
なぜ正直に脈なしであることを言わないのかというと、「脈なしです」と答えたときに、あなたがどう反応するのかわからず不安だからです。
実は男性の中には、相手に好意がないとわかった途端、逆上したり粘着したり人がいるのです。
そのため、男性から脈アリ・ナシを聞かれたときに、本当は脈なしなのに、「素敵な人だと思います」などと曖昧に答えてしまう女性が少なくありません。
なので、脈ありのような返事をもらってもあまり期待しないようにしましょう。
脈アリ・ナシの判断は、こちらの記事でお話しした女性の言動で判断するのがベストです。
【番外編】その他の女性の脈ありサインを教えます

職場の女性の脈ありサイン
プライベートな時間に関わろうとするなら脈あり!

※好きな人には「いいね」やリプライしがち
職場の女性の脈ありサインは、主に下記のとおりです。
- プライベートな時間に頻繁にLINEや電話など連絡が来る
- SNSのアカウントを相互フォローしたがる
- あなたの趣味に対して「私もやりたい」と言う
- 他の人と違うお土産、差し入れ、プレゼントをくれる
プライベートな時間に積極的に関わろうとするなら、高確率で脈ありと考えていいでしょう。
「目が合ったときに笑顔」は脈ありサインじゃない
「目が合ったときに笑顔」「世間話をしてくれる」は脈ありサインと勘違いされやすいですが、注意が必要です。
それらは社会人として当たり前の振る舞いなので、それだけで脈あり診断はできません。
また、「チラチラ見てくる」というのも脈ありではなく、あなたの視線が気になって「何かな?」と見ている可能性があります。
好意を持たれていると思ってグイグイ行くと引かれますので気を付けましょう。
会話に出る脈ありサイン

女性と会話をしていて、以下のような態度・振る舞いがあったら脈ありの可能性が高いです。
- 終始楽しそう
- 「私もやりたい」「私もそう思う」「私も同じ」と同意・共感が多い
- さりげなく「◯◯に行きたいんだよね~」と言う
- 「元カレがしつこい」「苦手な人に好かれて困っている」といった類の恋愛相談をする
上記のことを誰に対してもできてしまうナチュラルモテ女もいるので要注意ですが・・・。
少なくとも嫌われてはいないと考えて良いでしょう。
脈あり女性の態度・仕草
女性があなたに好意を持っていた場合が、下記のような態度・仕草をすることが多いです。
- 距離が近い
- ボディタッチしても嫌がらない
- 他の人と話すときより声が高くなる
- 笑顔が多い
基本的に女性は好きでもない人に近づくのを嫌がります。
あなたが距離を縮めても離れようとしないなら、好意を持っている可能性が高いでしょう。
反対に、脈なしの会話・態度・表情
線引きがしっかりされているなら脈なし


- いつも無表情
- あなたが近づくと離れる
- 目を合わせない
- 顔を合わせるとイライラしている
- 「ふーん」「そうなんだ」と会話を広げようとしない
- 忙しいアピールをしてくる
- 彼氏や好きな人の話をしてくる
- 連絡先の交換を嫌がる
脈なしの場合、あなたと距離を縮めようとしません。
また、「これ以上入ってこないでね」「好意を持たないでね」という線引きを、さりげなくですが、しっかりしてきます。
好き避けはめったにない
たまに、上記のような対応をする女性に対して「好き避け※では?」と思う方もいるようです。
※好きな相手をあえて避けること
しかし、好き避けなんてめったにありません。
学生や、よっぽど恋愛経験のない女性ならあるかもしれませんが・・・。
あなたが「素敵だな」と感じるほど魅力的な女性なら、まずしないと考えて良いでしょう。
男性も女性も、好きな相手には何らかの形で好意を示すものです。
まとめ

女性が脈ありか脈なしか気になったときは、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
残念ながら脈なしの場合でも、落ち込む必要はありません。
諦められない本命の子なら、再度アプローチもアリですよ(しつこいのはNG)。
それでもダメなら新しい出会いを探しましょう。
あなたとの出会いを待っている女の子はたくさんいます!

 
			 
			
コメント