
こんにちわ!管理人の美咲(@noel_apps)です。
「社会人になり、恋愛をする暇もなかったけれど、そろそろ彼氏がほしい。」
「だけど、彼氏ってどうやって作るんだっけ?」
このお悩み、実はすごく多いのです。
そこで今回は、出会いからお付き合いまで、社会人女性が彼氏を作る方法を3ステップに分けて解説します。
クリックできる目次
【社会人女性が彼氏を作るステップその1】出会いを増やす

彼氏を作るための1つめのステップは、「男性との出会いを増やす」です。
社会人が出会える場所を順番に見ていきましょう!
合コン・街コン
まずは定番の合コンへ!
合コンは、社会人の一番メジャーな出会いの場です。
女性は参加費が無料だったり、男性が多めに払ってくれる場合がほとんどなので、「誘われたらとりあえず参加する」とフットワークを軽くしておくと、出会いのチャンスを増やすことができます。
普段から友達に「合コンに呼んで欲しい」と声をかけておきましょう!
合コンしたいけどメンバーがいない人は?
「合コンしたいけどメンバーがいない!」という方は、コチラ☟のコンパde恋ぷらんを使ってみてください。
あなたに代わってお相手をセッティングしてくれますよ!
⇒ 合コンならコンパde恋ぷらん | 日本最大級合コンサービス
街コンなら一気にたくさん会える
合コンだとせいぜい会えても4、5人くらいですよね。
その中から好みの人を探し、彼氏にするのは正直難しい・・・。
そこでおすすめなのが街コンです。
街コンでは一気に数十人~数百人の男性に会えます。
その中に一人くらいは「いいな」と思える人がいるはずです。
⇒ 「エクシオで出会える?アラサーがエグゼクティブパーティーに参加してみた」を見る
目的に合った街コンに参加しよう
最近は街コンの種類も増えていて、年収、職業、年齢など、決められた条件を満たしている人だけが申し込みできるものもあります。
また、「友達、彼氏作り」や「婚活」など街コンの趣旨もさまざまです。
自分の求めている出会いができそうな街コンを選べば、理想の男性に出会いやすくなりますよ。
⇒ 「全国の街コンをまとめて検索!街コン情報ポータルサイト - オミカレ」はコチラ
友人の紹介
友人の紹介は、一番安心感のある出会いと言えるかもしれません。
「仲の良い友達がおすすめしてくれた男性だったら信頼できそう」と感じる女性は多いのではないでしょうか?
紹介をお願いする場合は、あなたが過去どんな恋愛をしてきたかよく知っている人を選びましょう。
これまでの恋愛を踏まえて客観的に自分に合いそうな人を紹介してもらえるので、相性が良い男性と出会える可能性が高いです。
マッチングアプリ

出会いの新たな定番になりつつあるのが、マッチングアプリです。
安全性もバッチリ
「ネット上での出会いは不安」という方も多いかもしれませんが、心配はいりません。
ほとんどのアプリは身分証明書を使った年齢確認・本人確認が完了しないと利用できない仕組みになっているので、安心して使うことができます。
※コチラ☟で紹介しているアプリはすべて年齢確認・本人確認を実施しています。
⇒ おすすめマッチングアプリ・恋活・婚活アプリの比較ランキング【ノエル謹製】
忙しい現代人にピッタリ
マッチングアプリは、「忙しい現代の社会人でもスキマ時間を使って出会いを探せる」という点が最大のメリットです。
例えば、平日の夜遅くまで仕事をしていて飲み会に行く時間がない。
土日は家でのんびりしたい。
そういった人でも、通勤・退勤時間、ランチタイムなどのちょっとした時間を使って理想の相手を探すことができます。
※マッチングアプリ初心者の方はペアーズがおすすめです☟
⇒ 【悪い口コミ・評判も徹底調査】ペアーズ(Pairs)は本当に出会える?安全?
理想の男性を探しやすい
飲み会の良いところは「どんな人が来るのか楽しみ」というワクワク感があるところ。

その反面、良い人が全然いなかったときのショックは大きいですよね。
マッチングアプリでは、男性を探すときに、年齢、収入、学歴など、自分の希望条件を設定して検索することができます。
つまり、理想の男性と出会いやすいということです。
マッチングアプリの基本的な流れは?
顔写真を含むプロフィールを見てお互いに気に入れば、メッセージをやりとりします。
そして、ある程度お互いのことをわかってきたところで連絡先を交換し、LINEなどでやりとりしたあと、実際に会ってみる、というのが基本的な流れです。
⇒ 「マッチングアプリで会うのは怖い?会うまでの期間・流れ・注意点まとめ」を見る
効率・コスト・出会いの質を重視する女性にオススメ!
基本的にほとんどのアプリは女性は完全無料で使えます。

効率良く低コストで質の高い出会いがしたい人にオススメです。
⇒ 「20代女性にオススメの恋活アプリ8選!彼氏・婚活・友達探し、目的別に紹介」を見る
習い事
趣味や習い事が男性と出会うきっかけになることも少なくありません。
男女でグループになって楽しめるものだと、同じグループで親しくなった男性と話が弾めば、そこから恋に発展する可能性もあります。
たとえばジムで大勢で体を動かすレッスンに参加すれば、たくさんの新しい出会いがあります。
また、マシーントレーニングでも「マシーンの使い方教えてもらえませんか?」という風に声をかければ話のきっかけを作ることができます。
一緒に汗を流して開放的な気分になれるジムは、二人の距離が一気に縮まるのでオススメです。
⇒ 「「スポーツジム」の人気まとめ一覧 - NAVER まとめ」をチェック
出会える街・店に行く
合コンも街コンも面倒くさい、気が向いたときにフラッと出会いを探したいなら、出会える街や店に行くことをオススメします。
東京であれば、銀座のコリドー街や恵比寿横丁なんかはナンパスポットとして有名ですよね。
そういった街には出会いを求める男女が集まる店が多く、私の友人も、コリドー街の300barでハイスペック男性と知り合い結婚しました。
女性1人でも入りやすいお店もあるので、ぜひ週末に行ってみてください。
⇒ 「コリドー街でナンパされやすいのは?コスパ良いのは?オススメな店8選」をチェック
【社会人女性が彼氏を作るステップその2】2人でデートをする

彼氏を作るための2つ目のステップは、「2人でデートをする」です。
気になる彼ができたら、自然にデートの約束ができるようにうまく会話をしましょう!
どうやってデートの約束をすれば良い?
事前に共通の話題を見つける
「気になる人とどうやってデートの約束をするか?」は悩みどころですよね。
ストレートに「今度2人で食事しませんか?」と誘ってももちろんOKです。
もしそれが難しければ、事前に共通の話題を見つけておくと、デートに繋げやすくなりますよ。
週末の過ごし方や食事の好みを聞いて、共通点を見つけましょう!
⇒ 「マッチングアプリでメッセージを続ける6つのコツ」を見る
実際の誘い方の例
たとえば、
- 登山が共通の趣味なら「○○山に一緒に登りませんか?」
- お酒が好きなら「美味しいお店を聞いたので一緒に行ってみませんか?」
- 映画が好きなら「あの映画一緒に観に行きませんか?」
- 好きな食べ物を聞いたら「美味しいお店を知っているので一緒に行きませんか?」
こういった誘い方なら自然で良いですね。
どうしても恥ずかしいという方は、「一人では行きづらいので・・・」と付け加えると誘いやすくなると思います。
相手の興味を話題にして距離を縮める!
相手が自分に興味を持っていれば黙っていてもアプローチしてくれます。
しかし、可もなく不可もなく…の場合は、相手が興味を持っていることを話題にして、距離を縮めていくのがポイントです。
最初はグループデートでもOK
2人きりのデートはハードルが高いなら、まずはグループデートや飲み会のお誘いをするという手もあります。
「出会いがほしい友達がいるので飲み会しませんか?」
「テーマパークのチケットが4人分あるのでお互い友達を誘って行きませんか?」
と言って誘ってみましょう!
「2人きりのデートだと緊張してうまく話せない」という人でも、気心知れた友達がいれば、リラックスして素の自分が出しやすいですしね。
グループデートが盛り上がれば、2人きりのデートがグッと誘いやすくなりますよ!
【社会人女性が彼氏を作るステップその3】彼女にしたいと思わせる

彼氏を作るための3つ目のステップは、「彼女にしたいと思わせる」です。
ここでは、2人でデートをするようになった男性に「彼女にしたい」と思わせる方法を紹介します。
恋愛対象外ではないけど、あまり女性として意識されていない場合には特に効果的です。
まず相手のことを理解する
自分を理解してくれる人に好意を持つ
人は、自分のことを理解してくれて受け入れてくれる人に対して好意を持ちます。
もし、自分をまるごと受け入れてくれる女性がいたら、男性は「居心地が良いな、一緒にいたいな」と思うでしょう。
まずは、「相手を理解する」ことを目的に会話をしてみてください。
相手の考えがわかれば嫌われる危険は減る
男性が「この子は自分を理解してくれようとしている」と思えば、自然と色んなことを話してくれるようになります。
そうなれば、相手がどんなことをすると喜ぶのか、嫌がるのか、どんな価値観を持っているのかを知ることができますよね。
相手が何を考えているのかを察することができれば、少なくとも彼に嫌われるような言動をとる危険はぐっと減ります。
聞き上手、褒め上手になる
楽しそうに話を聞く女性は嫌われない
モテる女子は皆、聞き上手であり、褒め上手です。
自分の話を興味深く、楽しそうに聞いてくれる女性を嫌いな男性はいません。
笑顔で軽くほめればOK
また、男性は褒められることに弱いので、自分の成功談や最近の仕事で頑張った話などをされたときには、積極的に褒めるようにしましょう。
あまりにわざとらしいと引かれるので、「さすがだね」や「〇〇くんにしかできないね」など、軽く笑顔で言えばOKです。
スルーや自分の話にすり替えるのは最悪
せっかく話してくれたのをスルーしたり、すぐに自分の話題にしたりするのは最悪ですので気をつけましょう。
1回目のデートで聞き上手・褒め上手な会話ができればきっと彼はあなたとまた会いたいと思うはずです。
彼が求めていることを先読みして行動する
理解だけでなく行動が重要
一緒にいて居心地がいいと思われる女性になるには、彼の話をよく聞いて相手の考えを理解することがポイントだという話をしました。
でも実際は理解するだけではなく、それを行動に活かすことが重要です。
彼のことを理解すると、何をすれば喜ぶのか、どうして欲しいのかがわかるようになるので、それを自分のできる範囲でやってあげます。
小さな積み重ねで“一緒にいたい特別な存在”になる
そうした小さな積み重ねを続けると、彼は、
「この子は自分のことをわかってくれている」
と感じるようになります。
そしてあなたは「一緒にいて楽しい女性」から「一緒にいたい特別な存在」になることができます。
束縛や干渉をしない
「付き合ったら面倒臭そう」と気持ちが冷める
親しくなってくると、彼に対して独占欲や嫉妬が強くなる女性がいます。
「今どこで何してるの?」
「なんで今日は連絡が遅いの?」
など、彼の行動を把握しようとしたりこまめな連絡を強要したりするのが典型的な例です。
彼女じゃないのに面倒なことを言われると
「付き合ったらさらに面倒なことになりそう…」
と思われ、気持ちはどんどん冷めてしまうでしょう。
“普段は放置でたまに可愛く嫉妬”がちょうど良い
男性は追われると逃げたくなる本能を持っています。
ですので、普段は放置しておいて、たまに可愛く嫉妬するくぐらいがちょうどいいです。
自分の時間を大切にする
“彼だけ”、“いつも暇”な女性はつまらない

自分のプライベートな時間を大切にしましょう。
彼が会いたいと言えばいつでも会いに行って、一緒にいない時は彼のことばかり考えている…そんな女性は男性にとってつまらないし、魅力も感じません。
また、いつも暇・仕事と家の往復だけ…そんな女性は、会話のネタが少なく、話していても面白くありません。
毎日楽しんでいる女性は魅力的
仕事もプライベートも充実していて毎日楽しそうな女性の方が、男性にとって魅力的に映るものです。
また、自分の時間を大切にしている女性は好奇心が旺盛で、色々なことに挑戦したりアクティブに行動している人が多いので、話題が豊富です。
「何度デートしても飽きない!」と思わせる存在でいることを心がけましょう!
まとめ
社会人の女性が彼氏を作る方法を、3つのステップにわけてご紹介しました。
まずは出会いを増やし、「ステキだな」と思う男性が現れたら彼の話をよく聞いて、彼自身を理解しましょう。
彼にとって居心地の良い女性になることができれば、彼はあなたを「絶対に離したくない!」と思うはずです。

自分の生活を充実させることも忘れずに!
社会人として忙しく頑張っているあなたに、ステキな彼氏ができることを祈っています!