

「イヴイヴの審査って難しいの?」
「落ちたらどうすればいい?」
そんな不安を抱えているあなたに向けて、イヴイヴの入会審査をスムーズに通過するコツを伝授します!
実は、イヴイヴの承認率は約80~90%。ポイントを押さえれば、誰でも合格できるチャンスあり。
この記事では、実際に審査を突破したアラサー女子の管理人が、成功の秘訣を2つに絞ってわかりやすく解説!
さらに、審査基準や落ちる理由についてもまとめたので、これを読めば不安ゼロでイヴイヴデビューできるはずです。
イヴイヴの審査通過は難しくない
審査承認率は80~90%

審査承認率は公表されていませんが、だいたい80~90%だと言われています。
落ちる場合もありますが、原因はルックスではなく、「顔がはっきりわからない」「画像が暗い」など写り方の問題であることがほとんどです(くわしくは「イヴイヴの審査に落ちた時の5つの対処法」をどうぞ)。
なので、あまり構えすぎずに気楽な気持ちで審査を受けてみてくださいね。
ハイレベルなルックスは必要なし
「美人・可愛くないと審査を通過しない」という噂がありますが、まったくの誤解です。
1年間デート相手すらいなかった非モテの私でさえ、1回で通過できているので大丈夫。
特に女性は心配いりません。
きちんと男性ウケする写真を設定し、プロフィールを作成すれば、高確率で通過できます。
落ちてしまったのは、何か基本的なミスがあった可能性が高いです(「審査に落ちた時の5つの対処法」を見る▼)。
イヴイヴの入会審査の仕組み
運営と既存会員によるW審査
イヴイヴは、運営と既存会員によるW審査を行っている「完全審査制」のマッチングアプリです。
「完全審査制」とは、運営スタッフ+既存会員による2段階審査に合格しないとイヴイヴに入会できないというもの。
このような2重チェックを行うことにより、業者、不真面目・冷やかし目的、なりすましなどを事前に排除することができるのです。
ちなみに、審査でチェックされるのは「写真」と「プロフィール」です。
⇒ イヴイヴの口コミ評判を調査!出会えないって本当?体験談から本音で評価

審査の流れ
審査の流れは、次のようになっています。
- 写真設定、プロフィール入力をして「入会審査を開始する」をタップ
- あなたのプロフィールを運営スタッフと既存会員がチェック
- 運営+既存会員の過半数があなたの入会を承認すれば審査通過
とても簡単にできるので、安心してくださいね。
審査にかかる時間
入会審査には12時間かかります。
審査中にイヴイヴのアプリを立ち上げると、審査終了までの時間と得られた承認のパーセンテージが表示されます。
運営によると、「12時間以内に運営スタッフと既存の会員から過半数の承認を得られれば入会できる」とのこと。
ですが、早めに過半数の承認を得られたとしても、12時間は待たないといけないようです。
ちょっと長いですが、のんびり待ちましょう。
審査は途中でやめられない
イヴイヴでは、審査を途中でやめて退会することはできません。
なので、いったん審査を始めたら終わるまで待つしかありません。
「知り合いがイヴイヴにいることがわかったから、審査中だけど退会したい」など、顔バレしたくないときは、プロフィール写真を適当なもの(風景など)に差し替えましょう。
そうすれば高確率で審査に落ちるので、バレずにすみます。
過半数の会員と運営が承認すれば審査通過
イヴイヴでは、50%を超える会員と運営の承認があれば、入会審査合格となります。
会員の過半数から「OK」をもらうのは想像しているより簡単です。
迷っている方はぜひトライしてみてくださいね。
運営の審査基準
運営の審査基準は以下のとおりです。
- 顔がはっきりわかる写真を使っているか
- なりすましではないか
- 画像が暗くないか
- 既婚者ではないか(指輪などをチェック)
- 過去に強制退会になっていないか
運営は「真剣に入会したい気持ちがあるのか」を見ており、ルックスの良し悪しは関係ありません。
自分の顔がしっかりわかる写真を設定していれば、基本的に運営の審査に落ちることはまずないでしょう。
それでも落ちた場合はプロフィールに原因がある可能性が高いので、自己紹介文の例をコピペしてみてください(例はコチラ)。
イヴイヴの審査を通過する2つのコツ

では、2つのコツについてくわしく解説します。
1.男性ウケする写真を用意する
写真が一番大事
イヴイヴの審査で一番大事なのは「写真」です。
そして大事なのは、美人かどうかではなく、男性ウケする写真かどうかです。
ここで、ほぼすべての男性に好印象を与えられる「男ウケする写真」の条件を挙げてみます。
- 明るい
- さわやか
- 女性らしさがある
- 清潔感がある
- 親しみやすい
- 笑顔がかわいい
これらを満たした写真を設定すれば、男性会員から「NG」をもらうことは基本的にはありません。
写真撮影のポイント
写真を撮影する際は、次のポイントを押さえてください。
- 自然な笑顔
- 清潔感のあるヘアメイク、ファッション
- 天気が良い日に屋外で撮る
- 他人に撮ってもらう
- 正面を向く
- 遠すぎず近すぎず、ちょうどいい距離で撮る
これだけで簡単に「男ウケ写真」が撮れますよ。
加工は多少ならOK
顔写真の加工は、肌質、色調を変える、若干輪郭を整えるくらいならセーフです。
実際に私もアプリで肌質・色味を加工した写真を使いましたが、問題なく審査通過できました。
反対に、顔のパーツの大きさや形を大幅に変える加工はやめましょう。
誰が見ても明らかに加工していることがわかるものは、「実物は可愛くない?」「自意識過剰」「冷やかし?」と男性ウケが最悪だからです。
2.プロフィールをしっかり作る
空欄だらけは怪しまれる
審査を通過するには、まずはプロフィールをすべてキチンと埋めることが基本です。
しっかりプロフィールが埋められていると、「この人は真剣に出会いを探しているんだな」と男性からの好感度が上がります。
また、ステキなプロフィール写真を設定していたとしても、空欄だらけだったり自己紹介文が無かったりすると、「業者かな?」「やる気ない?」と不審に思われる危険性もあります。
自己紹介は簡単で良い
自己紹介文は、難しく考えなくても大丈夫!
以下の項目を盛り込み、簡単に書いておけば十分です。
- 簡単な仕事内容
- 趣味・好きなこと
- 休日にしていること
- イヴイヴを利用する目的(恋人が欲しくて、など)
注意点として、「全然出会えない」「まったくモテません」など、マイナスなことは書かないようにしましょう。
それを見た男性は自然と、あなたを魅力的に感じなくなってしまう可能性があるからです。
コピペ可!自己紹介の文例
具体的には、こちらのような文章で良いでしょう。
都内在住の25歳です。
保育士として働いていますが、女性ばかりの職場で出会いがないので登録しました。
学生時代は陸上をやっていて、今も体を動かすのが好きなので、休日は朝からジョギングしています✨
インドアで楽しむのも好きで、雨の日は一日中映画を観ていることもあります笑
最近都内のおいしい焼肉屋さんを開拓中なので、一緒に食べに行ける方と出会えるといいなと思います。
よろしくお願いします😊
食べ物関係の話題を入れておくと、「この子とデートしたい」と思われて、承認してもらいやすくなります。
「文章が全然思いつかない!」という方は、年齢や趣味のところをあなた仕様に変えて、コピペして使ってくださいね。
イヴイヴの審査に落ちた時の5つの対処法

審査に落ちるのは、ほんのささいなことが原因である場合がほとんどです。
逆に言えば、ちょっとしたことを改善するだけで、審査が通る確率は格段にアップします。
こちらでは、審査に落ちた時の対処法を5つ解説します。
審査は何度でも挑戦できるので、適切な対処をして、再トライしてみましょう!
1.入会審査に落ちる写真ではないかをチェックする
審査に落ちる写真とは、「顔がわからない写真」か「なりすまし写真」の2パターンです。
顔がしっかりわからない写真やなりすまし写真は、絶対に審査を通過できません。
写真は「自分の正面からの顔がはっきりわかるもの」にしましょう。
2.プロフィール写真は複数枚設定する
プロフィール写真は2、3枚設定しましょう。
1枚しかないと、
「本当に本人?」
「この写真は可愛いけど奇跡の1枚かな?」
と思われる可能性があります。
複数枚見ることができると、男性の安心感がアップして承認を得やすくなります。
写真を選ぶ際は、男友達の意見を参考にしてみると良いでしょう。
女性からすると「イマイチかも」という写真でも、男性が見ると「自然体で良い」と感じられることがよくあるからです。
なので、意見を言ってくれそうな男友達がいるなら、頼ってみてください。
⇒ イヴイヴはサクラゼロだが業者がいる!特徴・見分け方と回避する方法を解説

3.プリクラ・加工しすぎはNG
審査に使用する写真ですが、加工しすぎの写真とプリクラはNGです。
男性も、プリクラやアプリで本来の自分とはかけ離れた姿になれるということを知っているため、
「本当はかわいくないのでは?」
「嘘をついて男を騙そうとしている」
「ナルシストっぽい」
と、悪い印象を抱きかねません。
特に20代半ば以降でそのような加工写真やプリクラを載せていると、「常識がないヤバそうな人」というイメージも持たれがちです。
加工アプリを使ってはダメとは言いませんが、明るさと肌質の調整ぐらいにとどめておきましょう。
4.自己紹介文をチェックする
ちゃんとした写真を設定し、プロフィールもしっかり作ったのに審査に落ちることがあります。
その場合は、自己紹介文をチェックしてください。
「◯歳以上の方はいいねしないでください」
「タメ口は嫌いです」
「専業主婦希望なので高収入の方と出会いたいです」
など、異性に対して注文をつけているような文章があれば削除しましょう。
「面倒くさそう」「偉そう」と嫌がられるからです。
心の中で条件を設けるのは良いですが、文章にするのは控えましょう。
5.審査がないマッチングアプリを使う
審査が通らない時の対処法をお伝えしてきましたが、「それでも自信がない」「もう審査を受けたくない」という方は、審査がないマッチングアプリを使いましょう。
おすすめは『タップル』です。
タップルは、18歳~20代中盤がメイン層で恋活向けのアプリです。
タップルの特色は、共通の趣味でつながれるということ。
「焼肉好きの彼氏がほしい」と思ったら、「#焼肉」という趣味タグを追加。
「一緒にお笑いを楽しめる人と出会いたい」と思ったら「#お笑い」という趣味タグを追加。
そんな感じで、タップルを使えば、「こんな趣味がある人と出会いたい!」を叶えることができます。
⇒ タップルの口コミ・評判を調査!スクショがバレる?身バレするって本当?

イヴイヴ以外のおすすめ審査制マッチングアプリ
イヴイヴ以外におすすめの審査制マッチングアプリは『東カレデート』です。
イヴイヴとの大きな違いは、会員のスペック。
東カレデートには高学歴・高収入・高ルックスのハイスペックな男性が非常に多いです。
その分イヴイヴの審査より承認率が低く(30%ほど)、「審査の厳しいマッチングアプリ」と言われています。
しかし、コツをつかめば不可能ではないですし、実際にアラサーでごく普通のルックスの管理人も審査通過できています。
なので、「ハイスペ男性との出会いがほしい!」という方は、ぜひ東カレデートの審査を受けてみてください。
⇒ 【女性版】東カレデートの審査を1回で通過するコツ!落ちたときの対処法まとめ

まとめ

イヴイヴは二重審査を行っており、通過するには、男性に好かれる写真を設定することと、しっかりプロフィール作成することが重要です。
もし審査に落ちてしまっても大丈夫。
「審査が通らない時の対処法」をチェックして再トライしてみましょう!
コメント