パートナーエージェントの口コミ評判は?メリット・デメリットも解説

「パートナーエージェントって実際どうなの?」

「口コミや評判が気になるけど、登録して後悔したくない!」

この記事では、パートナーエージェントの基本情報から、利用者のリアルな口コミや評判、登録前に知っておきたいメリット・デメリットを徹底解説します。

後悔しない婚活サービス選びのために、ぜひ最後までご覧ください!

【総評】効率よく理想の相手を見つけたい人におすすめ

パートナーエージェントは、いろいろな方法で出会いを探せる結婚相談所です。

希望する条件を設定して検索したり、専門のスタッフが相性の良い人を紹介してくれたり、会員限定のイベントに参加したりと、出会い方が豊富です。

スマホだけで活動できるので、忙しい人でも無理なく続けられます。

会員数が多く、1年以内に交際に発展する人がたくさんいるのもポイント。

計画的に婚活できる仕組みがあり、短期間で効率よく理想の相手を探せます。

独身証明や年収・学歴の証明が必要なので、真剣に結婚を考えている人と出会いやすいのも安心です。

年間活動費が約42万円と料金は少し高めですが、手厚いサポートが受けられるので、結婚に本気の人にはおすすめです。

パートナーエージェントの基本情報

ハイブリッド型なのにサポートが手厚い!

パートナーエージェントは、結婚を真剣に考えている人のための結婚相談所です。

専任コンシェルジュのサポートを受けながら、自分に合った方法で婚活を進められるのが特徴です。

会員数は約94,000人と業界最大級で、多くの出会いのチャンスがあります。

オンラインでの活動にも対応しており、忙しい人でも効率よく婚活できます。

データ検索や仲介型の紹介、会員限定イベントなど、さまざまなマッチング方法が用意されています。

料金プラン

パートナーエージェントの料金は、プランによって異なりますが、一番人気のスタンダードコースだと、年間の総費用は約42万円ほどです。

初期費用は110,000円、月会費は19,800円※で、成婚が決まると77,000円の成婚料がかかります。

費用はやや高めですが、婚活の進め方やデートのアドバイスなど、手厚いサポートを受けられるのが魅力です。

短期間で効率よく婚活を進めたい人には、コストパフォーマンスの良い選択肢となるでしょう。

休会制度もあり、ライフスタイルに合わせた柔軟な利用が可能です。

※地域によって変わります

安心できる婚活環境

パートナーエージェントでは、登録時に独身証明書や年収証明書、学歴証明書の提出が必須となっています。

身元がしっかり確認された会員のみが登録できるため、安心して婚活を進めることができます。

1年以内に交際へ進む確率が90%以上という実績があり、結婚を真剣に考えている人にとって信頼できる環境が整っています。

交際の進め方や相手とのコミュニケーションの取り方についても、コンシェルジュからアドバイスを受けることが可能です。

婚活初心者でも安心してスタートできるサービスとなっています。

パートナーエージェントの口コミ・評判

パートナーエージェントの評判はどうなのでしょうか?

悪い口コミと良い口コミ、あわせて紹介します。

結婚した

パートナーエージェントの成婚率は約27%です。

結婚相談所の平均成婚率は約10%なので、比較するとかなり高いですね。

その理由は、会員数の多さ、出会い方の多さ、専任のコンシェルジュの手厚いサポートにあります。

「結婚したいのに出会いがない」「婚活がうまくいかない」という方は、パートナーエージェントをおすすめします。

面倒見が良い

「パートナーエージェントのサポートは手厚い」と評価する声は多いです。

「自分一人で婚活を進めていくのは不安」という方も安心ですね。

変な人が多い

★☆☆☆☆

体感的に、変な人は多いです。

中にはまともな人も居るので自身の価値観や好みと合った人が来るまで根気よく待ってください。

参照元:パートナーエージェントという、結婚相談所に入会しようと考えています。 – Yahoo!知恵袋

変な人がいるのはパートナーエージェントに限ったことではないですし、パートナーエージェントに特別変な人が多いわけでもありません。

むしろ、「パートナーエージェントは客層がいい」という声もあります。

見た目が良い人が多い

パートナーエージェントはイケメン・美女が多いです。

結婚相談所でルックスの良い人との出会いは期待できないと考えている方は多いですが、そんなことはないですよ。

そもそも、約94,000人の会員がいるのに容姿が優れている方がいないと考えるほうが不自然ですね。

パートナーエージェントのメリット・デメリット

パートナーエージェントのデメリットは、20代男性が少ないことです。

パートナーエージェントの男性会員のメイン層は30代40代で70%以上を占めているのに対し、20代は6.8%しかいません。

また、プロフィールに宗教を書く欄がないのもデメリットのひとつでしょう。

反対にパートナーエージェントのメリットは、スピーディーな婚活ができることです。

パートナーエージェントでは、交際までの平均期間は2.5ヶ月、成婚退会までの期間は4ヶ月が最多となっており、早く結果を出したい方にとっては魅力的な相談所です。

サポートが手厚いのも良いところですね。

20代が多い!ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ評判を徹底解説!基本情報まとめ

まとめ

パートナーエージェントの口コミ・評判を紹介しました。

パートナーエージェントは、仲人型よりもお手頃価格でサポートが手厚い相談所を探している方にピッタリです。

「一人で婚活を進める自信はないけど、仲人型の相談所は高い・・・」という方はパートナーエージェントを検討してみてくださいね。

パートナーエージェント【公式】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA