
こんにちわ!管理人の美咲(@noel_apps)です。

Facebook連動型出会いアプリの危険性を検証しました。
「Facebook連動型アプリって友達にバレる?」
「危険性はないの?」
Facebook連動型の出会い系・マッチングアプリを使う際に気になるのが、知り合いにバレたり危険はないのかということだと思います。
結論を言うと、アプリによっては友達にバレることもあります。
今回は、「Facebook連動型出会い系アプリ・マッチングアプリの危険性や注意点」について解説します。
こちらを読んでもらえば、「FB連動型アプリは友達にバレたり情報が漏れるのか」「友達にバレずにアプリで出会い探しをする方法」がわかります。
クリックできる目次
Facebook連動型出会い系=危険ではない!

結論から言うと、Facebook連動型=危険、バレるではありません。
Facebookを連動させることを不安に思っている方は、大体以下の2つを心配している方が多いと思います。
それぞれについて、「実際どうなのか」を解説していきます。
Facebookで友達にバレる?
バレるアプリとバレないアプリがある
Facebookを連動させることによって友達にバレるかどうかですが、バレるアプリとバレないアプリがあります。
友達にバレずに出会い探しをしたい方は、これから紹介する「バレないアプリ」を使いましょう。
ただ、「Facebookに連携させたら、勝手に投稿されるのでは!?」と心配している方は安心してください。
友達にバレるアプリ、バレないアプリ、どちらを使っても、勝手にFacebookに投稿されることはありません。
バレるアプリとバレないアプリの違いはコレ!
両者の違いは、以下のとおりです。
- バレるアプリ・・・Facebookの友達を非表示(自動的にブロック)にする機能が無い
- バレないアプリ・・・Facebookの友達を非表示にしてくれる
バレるアプリを使うと、アプリ内にFacebookの友達がいた場合、その人が検索結果に出てくる可能性があります。
また、お互いにプロフィールを閲覧することもできてしまいます。
バレないアプリの場合は、お互いが検索結果に出てくることはないですし、プロフィールを閲覧したり、コンタクトをとることもできません。
バレるアプリ一覧
友達にバレる(Facebookの友達を非表示にする機能が無い)アプリの一覧です。
アプリ名 | 特徴 |
---|---|
![]() タップル |
友達探し~恋人探し向き。 24時間以内にデート相手が見つかる。 詳細ページへ |
![]() ユーブライド |
真剣に結婚相手を探したい人向き。 詳細ページへ |
![]() ゼクシィ縁結び |
婚活向き。男女ともに有料。 詳細ページへ |
![]() ラブサーチ |
ライトな出会い向き。年齢層高め。 詳細ページへ |
バレたくない方は、上記のアプリは使わないようにしましょう。
バレないアプリ一覧
友達にバレない(Facebookの友達を非表示にしてくれる)アプリの一覧です。
アプリ名 | 特徴 |
---|---|
![]() ペアーズ |
恋活~婚活まで。コミュニティ機能あり。 趣味嗜好が似ている人を探せる。 詳細へ飛ぶ▼ |
![]() 東カレデート |
ハイスペ彼氏がほしい人向き。 競争率は高い。 詳細へ飛ぶ▼ |
![]() with |
20代がメイン。 恋人が短期間でできやすい。 詳細へ飛ぶ▼ |
![]() Tinder |
男女ともに無料。 実際に会える率は高いが安全性は低い。 詳細へ飛ぶ▼ |
![]() Omiai |
恋活もできるが婚活寄り。 ハイスペイケメンが多い。 詳細へ飛ぶ▼ |
![]() Poiboy |
女性からしかアクションできない。 ライトな出会い向け。 詳細へ飛ぶ▼ |
![]() Dine |
恋活向け。一切のやりとり不要。 店の予約は運営がしてくれる。 会うまでの手間が面倒くさい人におすすめ。 詳細へ飛ぶ▼ |
これらのアプリでは、アプリ内にFacebookの友達がいた場合、自動的にブロックしてくれます。
※相手もFacebookに連携させている場合
バレたくない方は、上記のアプリを使うようにしましょう。
ただ、Tinderは別の角度からバレる可能性があります。
Tinderは共通の友達がいたときにバレる
どういうことかと言うと、Tinderでは、自分と相手に共通のFacebook友達がいた場合、その友達がプロフィールに表示されるのです。
そのため、そこからバレる可能性があります。
バレたくない方は注意してください。
情報は漏洩しない
Facebook連動型アプリの2つ目の不安。
「個人情報が漏洩するのではないか?」
ですが、情報は漏洩しません。
ただ、Facebookから引き継がれた情報の中で、アプリ上で公開されるものはあります。
Facebookから引き継がれる情報は?
まず、「Facebookからマッチングアプリへ、どういった情報が引き継がれるのか」ですが、
- 公開プロフィール
- 生年月日
- 友達リスト
- 写真
- メールアドレス
- 交際ステータス
アプリによって多少変わってきますが、主に上記の項目が引き継がれます。
アプリで公開される個人情報は?

上記の項目の中でアプリ上で公開されるのは、年齢、Facebook友達の人数(アプリによる)だけです。
年齢は表示されますが(Tinderは非表示可)、生年月日は公開されません。
Facebookの人数が表示される場合は、◯人以上というように表記されるので、詳細な人数はバレません。
名前のデータも引き継がれますが、イニシャル表示されるアプリがほとんどなので、本名がバレることはありません。
ただ、TinderとDineは例外で、もう少し多くの情報が公開されます。
Tinder、Dineは本名・会社名・学校名がバレる可能性あり
TinderとDineの場合は、名前(下の名前のみ)、勤務先、出身校、出身地(Dineのみ)もFacebookから引き継がれて表示されます。
Tinderの場合は「設定」から「自分のフィードを共有」をオフにすると、勤務先、出身校は非表示になります。
Dineの場合は、Dine Platinumに課金するか、Facebookから情報を消せば表示されなくなります。
名前を変えたい場合は、Tinder、DineともにFacebookの名前を変更してください。
Facebookの名前を変えるのは嫌だという方は、電話番号で登録しましょう。
そもそもなぜFacebookを連動させるの?
メリットがあるから

そもそもなぜFacebookを連動させるのか?
そんな疑問がわいたことがある方もいると思います。
その理由は、「連動させるメリットがあるから」です。
Facebookを連動させるメリットとは?
では、Facebookを連動させるメリットとは何かというと、主にこちらの4つです。
- 友達にバレない(アプリによる)
- サクラ・業者・なりすましなどの危険ユーザーの大量発生を防げる
- プロフィールを入力する手間を省ける
- パートナーがいる人を排除できる
「友達にバレない」は先ほどお話した通りですね。
危険ユーザーの大量発生を防げる
Facebookは実名制のSNSです。
そのため、業者などの危険ユーザーが大量にFacebookアカウントを作って出会い系アプリに複数アカウントで登録する、ということができません。
つまり、「危険ユーザーが大量発生」という状況になるのを回避できるのです。
これが2つ目のメリットです。
プロフィールを入力する手間を省ける
3つ目のメリットは、ささやかではありますが、情報が引き継がれることによって、年齢や性別などの基本的な情報を入力する手間が省けるという点です。
アプリによっては、Facebookで設定しているトップ画像をそのまま使えるものもあります。
パートナーがいる人を排除できる
多くの出会い系アプリは、Facebookの交際ステータスが「交際中」「既婚」になっている人は登録できません。
パートナーがいる人が全員キチンと設定しているわけではないので不完全ではありますが、ある程度の効果はあるでしょう。
これが4つ目のメリットです。
⇒ マッチングアプリにいる既婚者の特徴と回避する方法を徹底解説
連動によるデメリットは特になし
反対に、Facebookを連動させることによるデメリットはほとんどありません。
強いて言うなら、Facebookに登録していない人にとっては、「アプリに連携させるためにわざわざアカウントを作るのが多少面倒くさい」ということくらいですね。
facebookやってない人でも出会い系・マッチングアプリは使えます!
Facebookのアカウントがなくても、ほとんどの出会い系・マッチングアプリは使うことができます。
たとえば、電話番号やメールアドレス、ツイッターなどのSNSのアカウントがあれば登録できます。
「20代女性にオススメの婚活・恋活アプリ8選!彼氏・婚活・友達、目的別に紹介」では、facebookなしで使えるマッチングアプリを紹介しています。
Facebook連動型アプリを使う際に注意してほしいこと
ここでは、Facebook連動型アプリを使う際の注意点についてお話します。
1.友達数が10人以上でないとできないアプリもある
アプリによっては、友達が10人以上いないと登録できないアプリもあります(withなど)。
なので、「友達は全然いないけど、アプリで出会いを探したい!」という方は、電話番号などで登録するか、頑張って友達を作ってください。
家族、親戚、昔の同級生、芸能人、お店のアカウント・・・
何でも良いので友達申請を出しまくりましょう。
そうすれば、10人くらいあっという間に集まるはずです。
2.友達が表示されることがある
友達が表示される原因は?
「友達にバレないアプリを使ったのに、友達が出てきた!なんで!?」と慌ててしまった方へ。
考えられる原因は、以下の3つのどれかです。
- Facebook上で友達になっていない
- あなたか相手のどちらかがFacebook連携させていない
- 新しく友達になったばかりで情報がアプリに引き継がれていない
友達が表示されたときの対処法

Facebookで友達になっていない、Facebookを連携させていない場合は、友達になるか連携させれば非表示になります。
3つ目の場合は、アプリの設定からFacebookの情報を更新すれば、表示されなくなります。
もしくは、相手をブロックすれば、今後一切お互いに表示されなくなります。
3.Facebookを退会するとログインできなくなる
一番注意してほしいのが、Facebookアカウントでログインしていた場合、Facebookをやめるとアプリにログインできなくなるということです。
アプリに登録したままFacebookを退会してしまうと、ログインできないにも関わらず、有料プランに課金していた場合はそのまま請求され続けてしまいます。
もし間違えてFacebookを退会してしまった場合は、出会い系アプリ・マッチングアプリの運営に問い合わせる必要があります。
オススメFacebook連動型アプリはコレ!
最後に、オススメしたいFacebook連動型アプリを紹介します。
どれも、サクラなし、友達にバレない、年齢認証・本人確認あり、女性完全無料、出会いやすいという条件を満たした優良アプリです。
すべて本当にオススメなので、気になったものを使ってみてくださいね。
彼氏がほしいなら「ペアーズ」
彼氏がほしい人にオススメなのが「ペアーズ」です。
累計会員数が1000万人超もいるので、出会えないということはほぼありえません。
プロフィールをきっちり作り、こまめに相手を探し、“いいね”をすれば、ほとんどの女性は1ヶ月~半年の間に彼氏ができるでしょう。
私のまわりでマッチングアプリを使っている友人のほとんどはペアーズを使ったことがありますが、「ペアーズは出会えない」と言っている人はひとりもいません。
彼女たちのルックス、学歴、職業は様々ですが、その人に合ったタイプの男性としっかり出会えています。
結婚を見据えたお付き合いなら「Omiai」
結婚を見据えたお付き合いのできる男性と出会いたい方は、「Omiai」をオススメします。
Omiaiは男性のメイン層が30代ということもあり、婚活中の男性が多いです。
男性は“人気メンバー”や“新メンバー”など、カテゴリー分けされているので探しやすいというのもポイントです。
“スペシャルいいね(メッセージ付きいいね)無料で押し放題”などのキャンペーンを期間限定でやってくれることもあります。
ハイスペ狙いなら「東カレデート」

お金持ち・ハイスペ男性にしか興味がありません。
という方は、東カレデートを使いましょう。
東カレデートで入会を許されるのは、高収入のハイスペックな男性だけです。
女性は無料で利用できるので、登録して損はないですよ。
会員限定の恋活パーティーが開催されることもあります。
20代のイケメンが好きなら「with」
「20代のイケメンと出会いたい!」
という方には、メンタリストDaiGo監修の「with」をオススメします。
イケメンが多く、豊富にある自己分析や恋愛傾向などの診断テストは定期的に更新されるので、飽きずに出会い探しができます。
まとめ

Facebook連動型の出会い系・マッチングアプリは危険なのかを調査しました。
結論は以下の通りです。
- 友達にバレるかどうかはアプリによる
- 個人情報は漏洩しないけど、アプリ上で公開される情報はある
私はバレるアプリもバレないアプリもどちらも使ったことがありますが、知り合いを見つけたことは1度もありません。
そもそも「バレてもいいや」とあまり気にしていないのですがw
友達にバレたくない方は、コチラの記事を参考に、アプリを選んでみてくださいね!