本当に出会える出会い系サイトを探している方は「【最新】サクラなしで本当に出会える!おすすめの出会い系ランキング【徹底比較】」をどうぞ。

「ふきだし系チャットanyって本当に出会えるの?」
「危険なアプリじゃないの?」
など、iPhone専用アプリ【出会い広がる”ふきだし”系チャットSNS「any」】って実際どうなの?使う価値あるの?と登録するのを迷っている方へ。
さっそく結論を言っちゃうと、anyは出会えないクソアプリみたいです。
完全無料の良アプリかと思いきや、安全性や出会いやすさには大いに問題があるようで・・・。
今回は、男性がやたら多い、出会い広がる”ふきだし”系チャットSNS「any」のレビューとanyの基本情報を解説します。
クリックできる目次
出会い広がる”ふきだし”系チャットSNS「any」を実際に使った感想
【結論】まったく会えなかった
結論からいうと、まったく出会えませんでした。
そもそも女性を見つけること自体が大変で、ご近所検索・友達検索しても出てくるのは男性ばかり。
文字通り「出会い」目的のアプリで、いわゆる異性との出会いを示唆する出会い系じゃないのかもしれませんが・・・。
女性と出会いたい自分には合わないと判断し、すぐに使うのをやめました。
無料なのは良いですが、これなら同じく無料の「Tinder」のほうが全然会えますね。
⇒ Tinder(ティンダー)の使い方教えます!登録・マッチ・メッセージのやり方を徹底解説

コンセプトが謎で女性が集まらない
そもそも、出会い広がる”ふきだし”系チャットSNS「any」はコンセプトが謎です。
本来、出会いアプリであれば、
「真剣な恋人探しができるアプリ」
「気軽に会える人を見つけられるアプリ」
というふうに、何かしらのコンセプトがあるはず。
しかし、「any」は誰を対象に作っているのか、アプリを使うことでどんな出会いができるのかが明らかにされていません。
どんな出会いができるのか、どんな男性がいるのかわからない謎アプリを警戒心の強い女性が使うことはないでしょう。
男性比率が異常に高いのは、コンセプトが謎というのも大きな要因だと思います。
無料でも女性がいないなら使う価値なし
「any」のメリットは完全無料なところ。
ですが、女性がいないならいくら無料でも使う価値がないですよね。
どれだけ時間をかけても出会えないわけですから・・・。
だったら多少はお金がかかっても、可愛い女の子がたくさんいる出会い系サイトを使ったほうが断然良いなと思ってしまいました。
※管理人が実際に出会えている出会い系サイトを紹介しています☟
⇒ サクラなし・おすすめの出会い系ランキング【徹底比較】

出会い広がる”ふきだし”系チャットSNS「any」の基本情報
運営会社
ご近所さんとの出会い、遠く離れた友人との出会い等、
地域の出会いをお楽しみください。全て無料でご利用頂けます。 pic.twitter.com/Nv73azWVfJ
— ふきだし系チャットSNS「Any」 (@chat_for_any) December 12, 2016
運営会社はございません。
個人(Tanaka Satoshiさん)で運営しています。
Twitterアカウントはあるようですが、2016年から更新されていません。
「おそらくアプリ自体も放置しているのではないか?」とAppStoreでアプリのアップデート履歴を確認したところ、最新が2017年1月でした。
これでは、「any」の中で何かトラブルが起きても対処はしてくれなそうです。
料金と機能について
料金は完全無料
完全無料で使えます。
しかし、ポイント購入も月額料金を支払う必要もない代わりに、利用者特典のようなものもありません。
無料ですが、広告が多い、管理がいきわたっていない、女性が思った以上にいない、という大きなデメリットがあるので、長期で使う人はほぼいない印象です。
機能はシンプル
機能はシンプルです。
ご近所検索と、マップ上に表示されているアバターから話し相手を探せます。
海外にも対応
先程もお話しましたが、「any」は日本だけでなく海外でも使えます。
今私は海外に住んでいますが、海外でもこのアプリを使っている人がいればマップ上にアバターが表示されるので、選んで話しかけることができます。
実際に、ソウルや中国の都市部で利用している人を見かけたことがあります。
海外で日本人の友達を探すのに使えそうですが、そもそも母数が少ないので、実際に出会える確率は低いでしょう。
海外で出会いアプリを使いたいなら、先程もお話ししたように、「any」と同じく無料の「Tinder」を使ったほうが出会えます(人種の条件は設定できませんが)。
サクラ・業者について
「any」にはサクラはいません。
怪しいアプリなのでサクラがいそうですが、もしサクラを入れているなら女の子の数も見かけ上は多いでしょうし、App Storeのレビューももっと多く高評価ばかりでしょう(実際は全部で17件)。
しかし、あからさまにブログのアドレスやラインのIDを載せている人=別のサイトのサクラ(業者)はいます。
きれいな女性で若干画像がぼやけていたり、あからさまにラインのIDを載せていたりしたら要注意です。
口コミ・評判
「もしかして、anyで出会えてないの自分だけ?他の人は出会えてる?」
そんなことを考えて、Twitterとヤフー知恵袋で口コミを調べてみました。
そうしたら、まさかの口コミ0。
一つも見つかりませんでした。
App Storeのレビューも一応見てみましたが、最新の口コミが2019年・・・。
会員自体、存在しているのか疑問です。
【必見】絶対に無料アプリで出会いたい人へ
基本的に無理

悲しいですが、これが結論です。
「any」に限らず、無料アプリというのは基本的に安全性が低いですし、まともな女の子はほぼいません(くわしくは「【男性へ】無料出会い系で出会えない4つの理由|本当に会えるサイトも紹介」をどうぞ)。
もう「絶対に絶対に無料が良い!」というなら止めませんが、それ相応のリスクは覚悟してくださいね(詐欺とか美人局とかいろいろ)。
無料登録で最大1,200円分もらえる優良サイトを使おう
本当は、無料にこだわらずに、普通に課金する出会い系サイトを使ってほしいです。
ちゃんと出会えますし、今の優良アプリは価格もかなり良心的なので。
優良サイトだとメール1通約50円で、1人の女の子に出会うのに10通=500円くらいしかかかりません。
「ハッピーメール」なら、無料登録するだけで最大1,200円分(メール24通分)のポイントがもらえるので、ものはためしで使ってみてください。
⇒ ハッピーメールの口コミ・評判を調査!出会える?安全?攻略法も解説

Tinderはどうなの?
さっきから何度か「any使うならTinder使え」と言ってますが、Tinderもまあまあ危ないんですよ、実は。
Tinderはたしかに可愛い子が多いですが、そんな子たちと出会えるのは20代のイケメンのみと考えてください。
イケメンではない人や30代以降のユーザーは、外国人詐欺師、美人局、マルチ商法のターゲットにされます。
それでも「Tinderやってみようかな」という方は、イケメンじゃなくても無料会員のまま出会う方法を「Tinder(ティンダー)は課金すべき?無課金・無料会員のまま出会う5つのコツ」で紹介しているので、参考にしてみてください。

まとめ

- 検索でひっかかるのは男性だけ
- 海外にも対応しているが、利用者はほぼいない
典型的な出会えないアプリですね。
世の中にはちゃんと出会えるアプリもあるので、使うなら吟味して選びましょう。
まぁ完全無料のアプリで出会えるのなんてほとんどありません。
ボクがオススメしているポイント制サイトか、月額制の出会いアプリを利用した方が良いです。
コチラ☟で紹介しているのでぜひ見てみてください。
⇒ サクラがいない出会い系比較ランキング
コメント